• 締切済み

毎日、園に水筒持たせてます?

一人っ子の子供が幼稚園に通って、はや4年目に気付いた事です・・ うちでは毎日、沸かして冷やしておいたお茶を水筒に入れて園へ持たせております。 ある同じ園に通うお母さんの話ですと、『どうして園に水筒を持たせるの?水質検査もして大丈夫な事がわかってるのに!』 ・・水質検査では、生水を飲ませても良い基準になっているとは言え うちの園は、水のみ場でに裸足のまま乗り上げたり、足を洗っている子供や蛇口に口をつけて水を飲んでいたり・・ととても衛生的な指導もない自由奔放な園です。 現場を見る以前よりも、当然私は毎日子供に水筒を持たせていますが、持たせるべきでないという保護者がいた事にビックリです。 そして来年行くかもしれない公立小学校でも、水筒禁止の話を聞いて恐怖を感じているのです。 大体どこでも子供には、生水飲ませていますか??聞かせて下さい。

みんなの回答

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.11

#5です。 追記がありましたので再度回答します。 塩素は、滅菌(菌を殺す)する事で菌による毒をなくす効果があります。(滅菌消毒) 塩素では、直接毒を消すことは出来ず、逆に、トリハロメタンを発生させます。

minimmmm
質問者

お礼

たくさんの方が関心を持って下さり 回答いただけた事に感謝します。 こちらで代表して御礼申し上げます。 衛生面に関する価値観は 水に限らず本当に個人によって違いがありますよね。 正しい知識と情報を求めて もっと勉強してきまーす。

minimmmm
質問者

補足

調べてきました~ ●殺菌と滅菌 ・殺菌・・・一般に細菌、ウィルスなどの病原菌などを殺して無害化すること=消毒 ・滅菌・・・病院で手術などに使う器具を高温の水蒸気などで全く生菌のいない状態にすること。 ・塩素滅菌・・・水中の細菌を殺し、細菌学的に安全な水にすること。 ************************************ 水道に関しては(塩素消毒)という言い方が多いので よくよく調べて参りました。勉強になりました。

noname#250013
noname#250013
回答No.10

幼稚園は生水を飲んでいました。 運動会の練習などが始まると水筒持参です、中身は水かお茶のみでしたが。 小学校は水筒禁止です、幼稚園は親の送り迎えがあったので、水筒の持ち帰り忘れは無いですが、小学生は忘れ物をします、夏場持ち帰らなかった水筒の水を、翌日飲んでしまったら、あるいは良く洗わないまま水を入れてしまったら、食中毒が発生します。 学校はそんな危険は冒せないんですよ。 なので許可できないと説明会で言われました。 上の子の学校は箸が持参でした、あまりに忘れる子供が多いので(洗わずに又そのまま持ってきて、汚れた箸で食べる子もいたようです)箸の持参は無くなりました。 無ければ給食が食べれない箸ですら忘れるのに(親は気が付かないのか?不思議です)水筒だって忘れるでしょう。 ちなみに家のオチビは、今日学校に上着と筆箱を忘れてきました、1年生なのに緊張感無さ過ぎ(怒)学校まで片道徒歩20分、取りに行っても校門空いてないだろうし、水筒怖くて持たせられないです、翌日だと臭くなりますよね、買い替えは嫌だー(笑)

  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.9

うちは、質問にあるお母さんと同じかもしれません。 何も気にせず生水を飲ませています。 もっとも、他の家で持たせようと持たせまいと、自由だと思うので、もたせるべきではない、などとも思いません。 誤解を恐れず正直なところを申し上げれば、そんな細かいところを気にして本質的なところを見ているのかな?子育てで本質的なことは、過度な衛生主義じゃないんだよ、とは思います。 衛生的な点では、水質検査があるので、大丈夫でしょう。 逆に、塩素などが強くておいしくない、という意見もあるかもしれませんが、よく汗をかいて、本当に咽の渇いているうちの愚息には、味より水分補給が一大事のようです。 もう少し本音を言わせていただくと、過度な衛生主義の保護者で育つと、こどもは軟弱になり、ちょっとした不衛生にも耐えられない子に育ち、そこで、また環境が不衛生なときに体調を崩し、また保護者が「不衛生!!」と騒ぐ、という図式が予想されてしまいます。 だから、私など、適度な不衛生はたくましい育ちには返って必要ではないかと思うのです。おかげさまで、うちの子は、ちょっと(変なものを?)食べ過ぎたときも、自分で下痢をしてはけろっとしています。 一応時代に合わせて、「落ちたものを食べなさい」とは言いませんが、本音はその辺にあります。

  • teawheel
  • ベストアンサー率38% (40/105)
回答No.8

こんにちは。 水筒にお茶を入れているとのことですが、それは生水よりも雑菌が繁殖しやすいですよ。 お茶の葉=有機物ですから。 夏場に教室に置きっぱなし、ストローで直接飲むタイプでは水道水よりも危険だと思います。 衛生面を気にして持参させるなら、コップ型の水筒で中身は煮沸した水の方がよいのでは? 今まで持たせて園からは指摘がなかったのですね。 保護者さんの自主性を重んじてくれる園でよかったですね。ウチの子の園は、時間(外遊びの後など)ごとに麦茶や水を飲む時間があるので、コップだけ持参しています。 来年行く小学校は今年度校長先生が変わって「水筒禁止」にされたそうです。先週それを先輩お母さまから伺ってがっかりしているところです。 小学校など大型施設の水は水道水を受水槽(タンク)に溜めてあるので、水質が同じでも生ぬるく、臭いがあるんですよね~。私は実家が井戸水で育ったので小中学校のときは学校の水道からはほとんど飲まなかった思い出があります。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.7

一応園の方針に任せている一人です。 この4月に引越しのため転園させたのですが、その園は園では常にお茶を沸かしており、そのお茶を飲ませるのですが夏場は量的に足りなくなるので水筒を持たせてください、という園でした。 しかしその地域では小学生になると水筒にこっそりジュースなどを仕込んでくる子どもがいたとのことで、小学校になると水筒を持たせないように指導が入った地域だそうです。 逆に、引っ越してきたこちらの園では、のどが渇くとみんなで使いまわしのコップで水道水を飲ませているそうです。 まぁ色々思うこともないわけじゃないんですが、自分のコップで飲ませるように子どもに言い含めても、週末しかコップを持って帰らないので衛生面ではどっちがいいのか判りませんね。 ただし、こちらの地域はやはり水道の水質はあまりよくないようで(円のはしっかり管理しているのでしょうが)、小学生になると逆に水筒を持たせるように指導が入るようです。 前の園でも、ウチの長男は水分を多く摂る子であったため、持たせた500mlの水筒では足りなくて、降園間際になると自分で水筒に水道水を詰めなおして飲んでいましたので、今は衛生面を気にするよりもむしろ、園で充分に水分を摂れているのかの方が気になります…。

minimmmm
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 私も、夏場は特に 持たせた水筒の中身が減っていなかったら もっとちゃんと水分補給しなさいと注意してきました。 熱中症までとはいかなくても、水分が足りないと子供でも 体調にどんな変化が起こりやすいのか・・とか証明できる方いないですかねぇ・・

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.6

次男の通う園ではO157が発生して以来、子どもの持ち物の中に水筒、とありますので持たせています。 長男もそのせいか、小学校で水道水を飲むのに抵抗があるようなので持たせています。

minimmmm
質問者

お礼

回答ありがとうございます! O157の可能性は、もし小学校で水筒持参禁止を強制された時の理由に なりそうなので覚えておきますね。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.5

水道水には、滅菌剤として塩素(カルキ)が含まれています。 場所によっては、塩素分が多すぎて直接呑むのにな抵抗がある事もあります。 しかし、沸騰させて塩素分を飛ばした水は雑菌が繁殖し易くなり、水道水より危険な状態になります。 質問者さんの場合、水筒のお茶が「生水」になり、時間が経つにつれて雑菌が繁殖してきます。 水道水は滅菌した水なので「生水」にはなりません。 小中学校では、水質に問題がありそうなところでは、毎朝、保健の先生が残留塩素の濃度を測定して、残留分が基準以下では「呑めません」と表示をしています。

minimmmm
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 疑問ですが・・水道水は『滅菌』はしていないと思います。 塩素剤などによる『消毒』は行われているようですが・・

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.4

現在下の子が年長です。 幼稚園は水筒持参ですが、子供が「明日水筒持って行く~」と言った時だけなので、冬場は持っていかないことが多いです。 なぜ水筒を持って行くかというと、我が家の場合は「(夏場)水道の水がぬるい」「喘息の発作が出掛かってマメに水分をとりたい」「保育時間中に園外へ出る(散歩や散策・畑作業など)」の理由です。 ちなみに持参の水筒の中身は、浄水器を通した水と原水(浄水器を通さない水)で作った氷です。 水筒の中身も生水です。 上の子の小学校は、水筒持参は運動会や除草作業など許可のある日だけです。 昨年保護者の役員会で水筒持参の話題が出て、教頭先生から話を聞きました。 「最近流行の直飲み水筒などで、持参した水に唾液などが混ざると傷みが早くなるので衛生上よくない。 幼稚園は保育時間が短いが、学校は6時間を越えるし水筒の管理が学校では出来ないので遠慮してください。 もちろん学校の水道水は安全です。」 と言う事だそうです。

minimmmm
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 直飲みタイプは確かに衛生上良くないかもしれないですよね・・ 他のタイプなら良さそうなものですが、 それでは基本的に水筒禁止の学校なんですねぇ。。ふむふむ

回答No.3

ウチの子は今、年長さんですがウチの園では 年長・年中・年少すべて幼稚園から 水筒を持ってくるようにと指示がありました。 でも水筒は5月~11月くらいで 他は園の方でお茶を沸かして さまして飲ませてくれます☆ 園は水質検査ももちろんパスしています。 でも水質検査をパスしたとはいえ 生水って飲ませるのはちょっと私も抵抗ありますよ。 人それぞれでしょうけど…でも 自分が飲むにしてもあまりいい気はしませんよね。 それが子供となればなおさらでしょう。 「公立小学校水筒禁止」はびっくりですね。 でも自分の小学校の頃って… 自由だったと思いますけど。 最近ってそれもダメなんでしょうかね? いやぁ~ウチももし禁止だったらつらいです(>_<) いいアドバイスとかではないですけど 参考にしてくださいね。

minimmmm
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 自分の通っていた小学校は足でペダルを押すと水の出るタンクが各学年の フロアに1台くらいあったような・・ 今のところ子供の行く予定の公立小学校はそれさえも無いですから・・

回答No.2

お茶の方が安心でしょう。しかし、水筒ならば雑菌が繁殖しないかと言えば、そうとは言い切れません。常に流水が流れている水道と、コップにとらず、口をつけて飲む水筒のお茶と、どちらが一日を通して清潔かと言えば、朝のうちは水筒の方が清潔かもしれませんが、夕方ごろには水筒の方が雑菌が多いのかもしれません。 蛇口に悪戯が行われるかもしれませんし、水筒を一人だけ持っていると言うことで、悪戯の対象になるかもしれません。 ただ、水筒を持たせたいと思うのに、その事が否定されるのはおかしいと思います。 水筒のお茶を飲むならそれでいいし、みんなと一緒に蛇口に群れて飲むのなら、それでいいのではないでしょうか。 水筒の何が悪いのですか。 蛇口も同じように、別段、悪くはないと思います。

minimmmm
質問者

お礼

回答ありがとございます!ストロータイプの水筒を持たせていますが、やはり雑菌が入り込むのですかねぇ? 水筒持参の子供は複数いますが、全員では無いようなので 持ってきていない子が友達の水筒を借りて 飲んでいることもあるとか・・やめて欲しい~・・

関連するQ&A