• ベストアンサー

小学校教諭の免許をとり、かつ英語ペラペラになるのは可能だと思いますか?

英語がペラペラになりたいという理由で大学を選ぶのは間違っているでしょうか? 将来国際的な仕事をしてみたいので、国際教養大学という全て英語で授業を行う大学に行ってみたい気持ちがあります。 しかし、以前から小学校教師になりたい気持ちもあって東京学芸大学にも行きたいと思っており、大学を決めれずにいます。 小学校教諭の免許もとり、かつ英語もペラペラになるなんて、無理な話でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.11

No.8です。 >回答者さんは、どうしてこう思うのでしょうか? 私が大学生だったのは、もう何十年も前の話なので、いまとは違っているかもしれません。ただ、私は楽に合格できそうな薬科大学に行くつもりが、いちおう受けてみた国立総合大学の薬学部にひっかかって、そこそこ有名な総合大学に行きました。そこで総合大学では、教養部の講師陣や科目内容、サークルなどの充実度や規模が違ったのですね。 それから、私の体験では薬学部では薬剤師になるか製薬会社で働くかしか考えていない人が大半で、あまり面白くなかったです。まあ、自分も狭い世界に生きていたので人のことは言えないのですが。 また、大きな大学は大きすぎてとまどってしまうようなところもあって、私はせっかくの大学を活用しきれていなかったなと思います。けっきょくは自分次第なのかもしれません。 他の方の回答を見ていると、教育学部でもいろいろなレッスンは受けられるようですし、その大学の内容をよく調べることが大切かもしれませんね。

sayasa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 東京学芸大学のことを、いろいろ調べてはみてるのですが、 とても情報量が少ないです。 もし何か情報源を知っていましたら教えてください。

その他の回答 (10)

  • vegan
  • ベストアンサー率47% (124/261)
回答No.10

地方国立大学の教育学部、小学校教員養成過程を卒業した者です。もうかれこれ20年近く前の事なので、今も同じか分かりませんが、ご参考まで。 私は小学校教員養成課程に在籍しましたが、副専門は中学校の英語で、専門に進んだ後は、英語のクラスを中心に授業をとりました。高校の時に1ヶ月、高校生の exchange program とはまたちょっと違うのですが、アメリカを旅行して回りました。大学に入り、長い夏休みを利用し、2ヶ月程アメリカの中西部の大学のESLで英語を勉強しました。 専門課程に入って、普通の English Literature のクラスの他に、会話のクラスもあったのですが、結構しゃべれる方だったと思います。で、私の会話のパートナーによくなってくれた人も、上手に英語をしゃべる人でしたが、その人は特に留学していたとか、英会話スクールに通っていたとか、そういう事はなかったように記憶しています。なので、「自力で勉強しても、こんなにしゃべれる人がいるんだ」と驚きました。発音も特に悪くなかったです。(私は耳がいい方だと思うので、これは間違いないと思います。) ですので、もし小学校の先生になりたいのなら、教育学部に通い、副専門で英語を取ればいいと思いますよ。後は自分の努力次第で、ある程度まで英語はしゃべれるようになると思います。 ちなみに、私の場合、卒業後渡米し、1年間大学付属のESLで授業を受けましたが、最初から一番上のレベルのクラスでした。その後、大学院へ進学し、そのまま就職、今に至っています。 最後に一言。英会話を上達させるには、あまり気負わないのがいいと、私は考えます。毎日、英語でニュースを聞いたり見たり。ドラマや映画も英語。独り言は英語で声に出して言う。日本語から英語に訳さない。これらを気負わずに、普通の生活でして行けば、上達すると思います。 目標がかなうといいですね。

sayasa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。 あまり、気負いしない・・・ 分かりました(*^^*)

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.9

こんばんは。 大学の偏差値と語学とは関係ありません。一般大学から、欧米の大学院にストレートで入れる語学レベルを持っている人もいますが、それは、自分の努力で到達した結果であって、大学に依存して、そうなるわけではないです。しかし、その人が、語学がペラペラという、薄っぺらいペラペラなのか、それは推して知るべきことです。それに、TOEIC が何点以上なんていうのは、最終的には、対米国系の企業を相手にビジネスをするならともかく、そんなに、グローバルな視点で、日本人や韓国人がいうほどの価値基準があるとは思えません。 日本で有名な何人かの同時通訳さんや英語の達人とかいう人たちの、プライベートの発言内容を聞いていると、とても、語学に見合うだけの教養があるとは思えないです。もう少し、一般常識を勉強したらどうかなって思う人がいます。つまり、語学のスキル自体を求めても、しょせん、その程度のものだと思うのです。 学生時代の教授で、学芸大出身の人がいました。彼は、学部の教員の中では英語に関しては、一番下手でしたが、教職向けの教えでしたから、「教育」というものに対する情熱は、彼に勝る人がいませんでした。だから、彼のゼミは、実際に学校の先生を目指す人が集まりました。懇切丁寧に、教員になるということを教えていました。 情熱を以って学生たちに向かい、何かを教えるということは、語学のスキル上達とは、また別の問題だと思うのです。「教育」とは何かっていう問題を、そのまま、自分のプライベートの願望と、共存していくほど甘いものだとは私は思えないのです。 今の教育というのは、地域密着型ではないし、学校教育の荒廃した時代に教育を受けた父母たちや、バブルを経験した親たちなので、それだけに、教育というものに対して、即物的で短絡的な傾向が強いような気がするのです。 それに、今の政府の教育改革は、私には、とても疑問に思うのです。国の言いなりになる教員と、国の言いなりになる子供たちを作るという方針が強くなっています。まして、政府関係者が、再び、明治時代の教育勅語を道徳教育に、取り入れたいなんていうことまで言っているわけです。また、逆に、現代の学校は、全体主義で社会主義的だとして、商業主義的な経営論理を持ち込む傾向は、私は抵抗を感じます。 通信教育でも、小学校の教諭免許は取れますが、そういう現状の中で、「教育」に対して向かっていく意思というものを、もう少しはっきりと考えたほうがよいと思うのです。

sayasa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.8

国際社会でというのがどのくらいのことを指すのかわかりませんが、同時通訳になりたいわけじゃないのですよね。 商社マンとして英語で営業したり契約をまとめるような英語力でしたら、経済学部や商学部に行く人は、たいてい独学や英会話学校で身につけているのじゃないでしょうか。ある程度レベルの高い総合大学ですと、語学研修センターのようなところが充実していますから、他の学部のレッスンも受けられるだけ受けて英会話学校に行かずに英語力を磨いたという人を知っています。その人は経済学部を卒業して商社に入社後、数年で社内の試験にパスしてスタンフォード大の大学院に社費で留学させてもらっていました。 それに、理系学部の研究職をしている人たちは、理系学部にしか行っていないけど、その後留学して海外で研究したり、国際学会で発表するのは、普通になっています。 むしろ、英文科や外大に行ったのに、ろくに会話できないという人をたくさん知っています。国際関係の学部だと、普通の英文科などとは違うのでしょうが…。 英語力は、けっきょくは自分のやる気次第だと思います。参考までに、このようなサイトを読んでみられては、いかがでしょう。 http://homepage3.nifty.com/mutuno/ http://www.hbs.ne.jp/home/saso/tatujin1.htm また、もっと本格的にというのであれば、国連で活躍しているような人の履歴を調べたりしてみてはいかがでしょうか。そういう本当の意味で「国際的な」仕事をしている人は、政治や経済などの専門知識が必要になってくるでしょうから、英語関係の大学を卒業した人は、むしろ少ないのではと思います。 ただ、やっぱり教育学部の単科大学ではなく、レベルの高い総合大学のほうが、刺激し合う仲間を見つけたりするのには、いいのではと思います。まあ、別の大学のサークルに潜り込むという方法もあると思いますけど。

sayasa
質問者

補足

>ただ、やっぱり教育学部の単科大学ではなく、レベルの高い総合大学のほうが、刺激し合う仲間を見つけたりするのには、いいのではと思います。 私もこのことを考え、迷っています。 教育学部の単科大学だと、どうしても刺激が少ないようなイメージがあります。(あまり視野が広がらないイメージというか、のほほんとしているイメージです。それはそれでいいとは思うのですが・・・(><;) 回答者さんは、どうしてこう思うのでしょうか? 参考にしたいので、教えてください!!!

回答No.7

両立は、十分可能だと思います。 ただ、#2の方も書いておられたように、一つの大学だけでは難しいのではないでしょうか? そうして考えた場合、方法は 1.大学では英語能力の取得に主眼を置く。   在学中(これができるのかどうかは不勉強にして知識がありません)、もしくは学士号取得後に通信教育などで小学校教諭の資格を取得する。 2.大学では小学校教諭の免許取得に主眼を置く。   英語に関しては、英会話学校と独学で身に付ける。 の二つが考えられます。 英語がペラペラの内容によるのですが、 >国際社会で、ネイティブの方と同等に話をできるくらいの英語力を持つ、会話力を持つ、ということです。 と書いておられますが、ただ友人としての会話するだけで良いのなら英会話学校で十分だと考えます。 もう少し拡大解釈をして、仕事として英語を使いこなしたいのであれば、ある程度のレベルの英語教育(英会話教育ではありません)を受けられるほうが良いのではないでしょうか?もちろんそれだけで流暢に話ができるようになるわけではありません。会話っていうのは、度胸だったり頭の回転の速さだったり大学の勉強だけでは身につかない要素も必要になってきます。 上記二つの方法はどちらにも一長一短があると考えられます。sayasaさんが、将来の希望として持っておられる2点の優先順位をまず良く考えられたほうが良いのではないでしょうか? ただ、#3の方もおっしゃっているように、国際教養大学であれ国際基督教大学であれ、卒業したから英語が十分使いこなせるかっていうと、まったくそんなことはないと思いますよ。 大してアドバイスらしいアドバイスにもなっていないですが、何かご参考にしていただければと思います。

sayasa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すごく参考になりました。 卒業すれば英語が流暢になれるとは思っていません。 入ったらその学校で猛勉強します。その上での手段として考えています。 またご意見ありましたら、よろしくお願いします!!

  • happy-sky
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.6

言葉って難しいですね。国際社会で他国の方と同等に会話を交わせると言う表現だと、良い表現ですね◎ 私は、通信制の大学に通いながら仕事をしていますよ。 私の出身大学は、九州にあります。是非調べてみて下さい。 それと、通信制の大学にも問い合わせをして沢山聞いて見て下さい。 スクールについてですが、私はご存知のように英語onlyの大学に進学しましたので、スクールに通う必要はなかったです。なので、申し訳ないのですが、どのスクールが良いとか分からないです。しかし、一つ言える事は、そのスクールの評判だけを聞いて通わないようにして下さい。自らスクールに出向いて自分の意思で決めるようにして下さい。評判良くても、自分に合わなければ語学習得は難しいですもんね。  時間と労力がかかると思いますが、必ず何か発見できると思うので、頑張って下さい。

sayasa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 丁寧な対応をしていただいて、本当に感謝しています。 優しいお言葉、ありがたいです。(*^^*) これからオープンキャンパスなどに参加して、また考えていきたいと思います。 また何かご意見ありましたらよろしくお願いします。

noname#31616
noname#31616
回答No.5

二兎追うものは一兎も得ず よく考えなさい。

回答No.4

> できる人は、例えばどのような方法で、できるのでしょうか。 > 具体的に教えてください。 できる人は安易に人に頼らず、自発的に行動を起こしますし、試行錯誤して効率的な学習法を自分で見つけます。 他人任せの人には語学修得は不可能。

  • B063145
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

まず、認識の問題として、ICUでなきゃ英語ペラペラになれないというのは間違いだと思います。ICUはあくまで必要条件?であることを忘れてはいけないと思います。上の人の辛辣な意見も何故なのか考えてみましょう。 >英語がペラペラになりたいという理由で大学を選ぶのは間違っているでしょうか? 極論すれば、英語マスターすることは大学に入らなくても可能だと思います。後4年猶予欲しいからとりあえず京大なんて人もいるくらいですから、間違いではないでしょう。人それぞれでいいと思います。 あまり詳しくは無いんですがICUでは小学校教員免許取れないんでしょうか?また極論になりますが、小学校教員免許だけが目的ならば東京学芸大学でなければならない必要性もありません。ある程度の大学なら、1年でTOEIC700オーバー程度ならざらにいると思います。 とはいえ、いわゆる中堅クラスの大学の英語授業などは(特に1年のときにする教養授業では)学生のやる気も相まってきわめてレベルの低いつまらないものになる可能性が高いです。ICUや学芸大合格できる自信があるのなら偏差値的なレベルは落とさずに、受験勉強したほうがいいと思います。 結論としては、小学校教員免許取れる大学(ICUならベスト)にいって 英語を独自で頑張れば不可能ではないと思います。 ただ、裏技?ではないですが確か関関同立のどこか(立命館?)で、通信かなにかで教員免許だけとれるみたいなのがありましたので参考してみてはいかがでしょう。(聞きかじっただけのうろ覚えですので確信は持てませんが)

sayasa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。 悩みつつ、学力を低下させないよう、勉強も頑張りたいと思います。

  • happy-sky
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.2

私は、英語onlyの大学に進学をし、中学校高校の教員免許を取得しましたが、社会に出て小学校教員になりたいと思い、通信制大学に通う者です。 簡単に考えて、2通り今考えました。 (1) 小学校教員免許取得可能な大学に進学し、英語を流暢に話すには、自分で他にスクールに通うなどして、頑張る。 (2) 英語onlyの大学に進学し、同時に通信制の大学にも所属できるなら所属して、小学校教員免許を取得する。 一つ気になるのですが、英語を「ペラペラに話をする」と言う表現が少し気になします。 国際社会に羽ばたけるように、頑張って下さい。 進路決定は、大変ですよね。

sayasa
質問者

補足

回答ありがとうございます。 「英語をペラペラに」という表現は、適切でないと思います。すみません。 私が言いたかったのは、国際社会で、ネイティブの方と同等に話をできるくらいの英語力を持つ、会話力を持つ、ということです。 回答者さんは、どこの大学の出身でしょうか。もしよろしければ、参考にしたいので教えてください。 通新制大学の存在は、2年ほど前に知り、今も情報を集めているところです。 もっと回答者さんから話が聞きたいです!!! 通新制大学に通いながら、何か仕事はなさっているのでしょうか? それと、1通りめに、スクールに通うなどして頑張るとありましたが、 英語を流暢に話せるようになるためのスクールについて、詳しく知りたいです。 どう検索して調べればよいでしょうか。

回答No.1

> 小学校教諭の免許もとり、かつ英語もペラペラになるなんて、無理な話でしょうか。 人によります。 できる人もいますし、できない人もいます。

sayasa
質問者

補足

回答ありがとうございます。 できる人は、例えばどのような方法で、できるのでしょうか。 具体的に教えてください。

関連するQ&A