- ベストアンサー
オームの法則
問題を解きましたが自信がないので正解してるか 教えてください. (1)15Vの電源に、120Ωの抵抗線をないだとき、 流れる電流を求めよ。 答0.15A (2)100Ωの抵抗線に5Aの電流が流れているとき、 抵抗線の両端の電圧を求めよ. 答500V (2)の「抵抗線の両端」は単に「抵抗」で 省略していいのでしょうか.
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)、(2)ともに正解です E --------- I | R こんな図を覚えませんでしたか?Eが電圧、Iが電流、Rが抵抗です 求めたいところを隠すと、その計算式が出てくる仕組みです (1)の場合、求めるのは電流ですから、Iを隠すと E ----- R という式になりますので、15/120=0.15[A]です (2)も同様で、I*Rになりますね(|は並んでいるので掛け算と覚えます) ですから、5*100で500[V]です 抵抗線の両端という表現は、電圧計を繋ぐ時をイメージしてください 電圧計は、抵抗に並列に(つまり抵抗の両端に)接続しますよね? だから、そういう表現になるんです 「抵抗にかかる電圧を求めよ」という表記になっている問題もあると思いますよ
その他の回答 (4)
- GOLDEN
- ベストアンサー率46% (283/607)
#3ですが・・・ すいません、暗算間違えてました(^^; (1)のほうは、皆さん仰るように0.125[A]ですね
- Alicelove
- ベストアンサー率35% (199/558)
オームの法則は、I(電流)=E(電圧)/R(抵抗) E=I・R 、 R=E/I です。 (1)15÷120=0.125(A) (2)5x100=500(V)
- karrin
- ベストアンサー率19% (159/833)
電流=電圧÷抵抗 電圧=電流×抵抗 だから 1番は 15を120で割ると 0.125だから 0.125Aでは? 2番は 正解♪ 3番は 問いの 意味が わかりません
お礼
karrinさん、ありがとうございます。 簡単な計算ミスをしてました. ポイントを差し上げられなくて申し訳ありません.
- 7_7_7
- ベストアンサー率24% (115/469)
答え 1. 0.125A 2. 500V >2)の「抵抗線の両端」は単に「抵抗」で省略していいのでしょうか 良いと思います。 1番は V=IRから I=V/Rとなり0.125Aとなります。 2番は 正解です。
お礼
これはとてもわかりやすいですね。 ありがとうございます。 ポイントを差し上げられなくて申し訳ございません。