• ベストアンサー

新公式問題集part7最初の問題でいきなりつまずきました。原因を教えてください!

新公式問題集part7最初の問題でいきなりつまずきました。原因を教えてください!facilityとadministrativeは知っていてあたりまえでしょうか? よって単語力不足? 単語知らなくても推測力で解ける問題だったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.4

この前は時間がなかったのでていねいに探さなかったのですが、いま見直して、該当問題を見つけることができました。 それで、この問題は、facilityとadministrativeを知らなくても解けると思います。スケジュール表のタイトルにTour of ~とあるので、どこかへ行くのだろうということは推測できますから。 それで、なぜ(D)ではないのかというと、どこにも顧客を案内するということが書いていないからです。 TOEICでは、可能性としてはありそうでも、明確にそうであると書かれていないものは、正答にはなりません。可能性としてありそうなものは、よくひっかけとして選択肢に出されるので、そのひっかけを排除して絶対にあるものを選び出す英語力が問われているのです。 逆に正答であるものは、同じ単語ではなく、別の言葉で言い換えられていることがよくあります。この場合Tour of Facilityとあるので、Facilityを訪ねるのは絶対に必要なことで、可能性ではないわけです。Tourという単語の意味をきちんと理解して、それなら確実にvisitするなと結びつける能力が問われています。 それからTOEICでは、実際にありそうな内容の文書が出題されますので、一般社会常識で判断することが、回答の大きな助けになります。普通、不慣れな新入社員に顧客を案内させたりするでしょうか。ないとは言いませんが、けっこう珍しいことだと思います。もしそういうことをするのであれば、ただのスケジュール表ではなく、案内のときの注意点といった説明がもっと入るのではないでしょうか。TOEICにでてくるのは比較的単純な文書が多く、他の文書や説明を想像しないと理解できないような問題は、あまりないと思います。 新入社員が社内を見学するほうが、可能性としてはかなり高いでしょう。そういう推測力を使えば、英語力は低くても、ある程度の確率でポイントを稼げます。

kouiii
質問者

お礼

さすが高得点を取れている方は違いますね! まだかじりしかやっていないですけど、いまわかっているものは、 本文に選択肢の表現が少し違った形で書いてあり、それを消していくと訳せない選択肢の答えに行き着く問題、 内容を理解したら、簡単に答えが出る問題 2択にしてから話を常識で考えてみる問題 このパターンぐらいでしょうか? なにかこのような常識で考えるなど、テクニックの書いてあるお勧め本ないでしょうか?

その他の回答 (3)

  • hossyou
  • ベストアンサー率48% (83/171)
回答No.3

>新公式問題集part7最初の問題でいきなりつまずきました。原因を教えてください! これだけで原因といわれても・・・という感じですが、PART7のこの問題ですね。153-154の奴、PART7では比較的簡単な部類の問題だと思います。 この問題が出来ないようでは、他の方もおっしゃっているように英語力不足だと思います。 >facilityとadministrativeは知っていてあたりまえでしょうか? 英語を使って仕事をするような人であれば常識です。 >単語知らなくても推測力で解ける問題だったのでしょうか? この問題に関してはfacilityとadministrativeが解らなくても正解は選べます。 まずパッセージの上部にTour of・・・・・と書かれていますからfacilityが解らなくとtourの意味さえ解れば「何処かに行く」のが解りますよね。だから答えはVisitです。

kouiii
質問者

お礼

申し訳ありません。私は、この分を勝手に推測で新しい新入社員が 顧客を社内見学に案内するを選んでしまいました。BとDで悩みました。 どこの文で顧客を案内させていないとわかるのでしょう? tour of・・・・・では判断できないような気がするのですが・・・・

noname#37852
noname#37852
回答No.2

ええと、パート7とは長文ですよね? http://www.toeic.or.jp/toeic/about/tests/ 解らない単語があっても文章は読めます。 でも肝心な単語が解らないと意味を取り違えることもあります。 書いてあるのとは逆の意味に思ってしまったり。 >facilityとadministrativeは知っていてあたりまえでしょうか? 何を「当たり前」とするかによります。 400点の実力の人と800点の人では違うでしょう。 900点の人なら知ってて当たり前のことも、600点の人には解りません。 facilityはわりと簡単だけど、administrativeはちょっと難しいか。 私も辞書引いて意味を確認しちゃいました(笑) アドミニストレーションというのはたまに日本語の中にも見かけるし、推測して文意は読み取れそうな気はしますが、、、 ちなみに似た単語というか仲間?のadminister(動詞)は英検準1級の単語集に出てました。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=admin&kind=ej&mode=0&base=1&row=1 >単語知らなくても推測力で解ける問題だったのでしょうか? その問題がどういうのか分かりませんが、推測して解くにも限界はあります。 あまりにも知らない単語が多過ぎると、読めません。 日本語でも自分が知らない単語が多い文章を読むことを考えてみてください。読めない感じとか、初めて見た熟語とか・・・・。 知らないまま読むのは限界ありますよね? 長文を読めない原因で考えられるのは、 ・語彙不足 ・文法や構文の理解力不足 ・長い文に慣れていない などが挙げられると思います。 身も蓋もないことを言えば、要するに英語力不足なのですが。 でも解けない問題があるのは仕方ありません、TOEICの問題は、簡単なのから難しいのまで混ざっているのですから・・・。

参考URL:
http://www.toeic.or.jp/toeic/faq/faq_01_7.html
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.1

すみません、その問題が見あたらないのですが、新公式問題集の2のほうですか? どのくらいのレベルを目標にされているのでしょうか。TOEICで使われる単語はそれほどむずかしいものはないと思いますが、知らない単語がいっぱいあっても、700台(リーディング300台後半)はじゅうぶん取れます。逆に単語をたくさん丸暗記しても、読むトレーニングをしていなければ、リーディング200台も取れないこともあります。 ただ、読むトレーニングをしっかりしていれば、facilityは自然に覚える単語だと思います。administrativeは私は知りませんでした(^^;)。でも、administr~とくれば、前後関係からだいたいの意味はわかると思います。 それから、人にもよりますが、リーディング300台後半くらいになるまでは、リーディングは時間がなくて、すべての問題を解き切れません。細かい単語にこだわらず、素早く文章の意味を取る能力が必要になります。 いずれにせよ、単語を覚えたりするよりも、全体的な英語力を底上げするトレーニングをすることをお勧めします。また、新公式問題集は、一度時間を正確にはかってやってみてください。時間配分が、かなりものを言います。時間をはからずに、できたとかできないとか言っていも、あまり意味がありません。

関連するQ&A