- ベストアンサー
同居中だけど、別居したい
昨年11月に結婚して、今実母と同居している20代女です。 うちは少し複雑な家庭環境で、父と母が離婚の意思はなく別居しています。 母は生まれつき目が悪く障害者4級の手帳を持っています。 別居したい理由は、母の否定的な性格です。 私が小さい頃からカッとなると暴言を吐いたり軽く暴力を振るったり、 家から追い出して鍵をかけたりする人でしたが 祖母から「お母さんは生まれつき目が悪いから助けてやらないといけない」と言われ 母自身も「私はやりたいことが出来ず、辛い思いばかりしてきた」と言って なんとなく「お母さんは可哀想」「助けなければ」と思っていました。 (でも実際に私が母の助けになっていたのかどうかは自信がありません) 母はその時はものすごく酷い事を言いますが、冷静になった翌日などに謝ります。 言われた時は全てを否定されるので本当に傷つきますが 「カッとなって言うこともあるよな・・・」と頭の隅で思っていました。 でも、最近そう思えなくなってきました。 私も結婚したし、家事などで母を助けられているとやっと思えるようになりましたが 相変わらずカッとなると暴言を吐いたり、私の人格を否定しようとすることが辛いです。 母が冷静な時に(カッとなっている時は言っても無駄なので・・・)話しますが その時は平謝りでも、やっぱりカッとなると暴言を吐きます。 夫は別居に賛成(むしろ離れた方がいいと言っています)ですが 私達が出て行くと母が一人になり・・・。 それはものすごく冷たい行為なのではないか?と思っています。 よく「配偶者の親の悪口を言ってはいけない」と言われていますが、 私はたとえ夫が母を悪く言ってもしょうがないとしか思えません。 自分がどうしようもなくダメな奴に思えて、自信がないです。 とりあえずでもいいから、母と少し距離を置くべきと思うのですがどう思われますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私の母も貴方のお母様と同じように、カッとなると泣き喚いて暴言を吐いて、後から冷静になると謝る…という事を繰り返す性格です。 母は、生まれついて方耳が聞こえないというハンデを持っており、「この辛さは経験したものにしか分からない」というのが口癖の人で、強い「被害者意識」の持ち主です。 更に、主人の父親(舅)も同じような傾向にあり、感情の起伏の激しい人です。 共通して「被害者意識」の強い人間は、ちょっとした相手の言葉尻や態度で、「自分が非難されている、否定されている」と感じてしまうのか?自分自身を正当化することに必死になる傾向があるように感じます。 大きな声を出して相手を威嚇したり、泣いて同情をひこうとしたり…、感情が高ぶっている時には、何を言ってもムダなので、私たちも相手が落ち着いてから話しをするのですが、長年培われてきた価値観や性格を修正することは難しく、徒労に終わる事を実感しています。 「よく「配偶者の親の悪口を言ってはいけない」と言われていますが、 私はたとえ夫が母を悪く言ってもしょうがないとしか思えません。」 まさしく同感です。私も主人に母を悪く言われても「仕方がない」としか思えずにいますし、主人も私に父親を悪く言われても「仕方がない」と思っているようです。 さて、お母様との別居についてですが、ぜひ実行してみて下さい。 我が家では、母とは6年ほど前に別居して、今はスープの冷めない距離で一人暮らしをさせていますが、関係は良好です。 出来ればお母様自身に「別居しよう」と決心をさせる事が望ましいので、少し時間をかけて(うちは説得に4年かけました)「このままではお互いに険悪になるばかり」「親子の縁をきらざるを得ない」など、何かある度に「言いくるめて」いければベストだと思いますが、 どうしても時間をかけられないほど、貴方とご主人の我慢が限界であるならば、お母様がキレた後、冷静になってから「今度同じような事があったら、別居しましょう」と、事前警告しておくのも一つの方法だと思います。 現在私は、去年の6月から舅と家庭内別居慣行中です。元々二世帯だったものを姑の他界と同時に完全同居に切り替えたのですが、色々あって二世帯に戻しました。 私たちが率先して出て行くと「お前たちが勝手に出て行ったのだから、俺は悪くない」と居直る性格なので、舅の方から「出て行け」と言わせる、もしくは、主人の口から「出て行きたい」と言わせるのが目的です(これも数年計画で実行するつもりです)。 先の見えない我慢を強いられることを考えるならば、長い人生の中での数年なんて短いもの。 「被害者意識」の強い人は「逆恨み」も得意なので「自分で決めた事、言った事」という状況に、こちらが上手く誘導してやり、決して相手に「追い出された」「締め出された」「裏切られた」という感情を抱かせない事です。 大変だと思いますが、ご自身の幸せの為に頑張って!!
その他の回答 (6)
おせっかいついでに、再び登場します。 お母様の思い込みの激しさと他人の話を半分も聞いていない…という性格、ますます我が母にソックリ(苦笑) ちょっとだけ気になったのですが、「うちは私がいくら言っても母は危機感を持ちません。」との事ですけれど、それは「貴方がお母様に危機感を与えてない」からだと感じます。 お母様はきっと「娘は口だけで、私と別居するだけの行動力なんてないわ」とタカをくくっていらっしゃるのでしょう。「怒ってもムダ」というのは当たり前です。口だけなんですもの。行動に移さなきゃ。 既に別居のお話をしてあるなら、次に何か問題が起こった時には、その場で荷物をまとめてご主人と一緒に自宅を出て行かれるのがいいですよ。 身の回りのものだけ持って、数日ビジネスホテルでも良いではありませんか?その間に自宅にほど近い場所にアパートを探すなりしませんか? 私は母子家庭に育ちましたので、家族といえば母しかおりません。2人きりの生活が長かったこともあり、私は親に面倒をかけない、比較的「良い子」として母親には認識されていました。 それが母親を甘やかすことになり、「私には何を言っても、何をやっても許される」という思い込みを植えつけてしまったと、母親を責めるのではなく、自分自身のあり方を反省しました。 主人との結婚の話が出た時も、それはそれは反対されて凄い剣幕でしたよ。半狂乱になって、説得しようにも、話の出来る状態ではなかったですもの(^_^;) その時、私は母を自宅に一人残して主人の所に行っちゃったの。「じゃあね さよなら 残りの人生一人で生きて行ってね」って、口にはしなかったけど、態度で示しました。 親にとっては、生まれて初めての子供の反抗ですよ。 母…「捨てられる!!」って、相当あせったみたいで、数日で折れてきました。「そんなに好きな人なら、連れていらっしゃい」って。 「娘は何でも自分の思い通りになると思っている人」には、そこまでしないと分からないんですよ。先々老いていくだけの自分が、誰の世話にならなければいけないのか?という現実が実感できれば、徐々に丸くなっていくと思います。 もちろん、死ぬまで意地を張って、一人で生きて行こうとする人も世の中にはいますが、貴方に依存しているお母様は、そういうタイプではないのではないか?と推測します。 別居は貴方自身の為ではなく、お母様の為ですよ。 貴方がお母様を大事に思っているという事は、少なからず、お母様も貴方を大事に思ってきた証だと思います。 ただ、その表現が下手というか?不器用というか?娘からすると、時に自分勝手に見えてしまうのかも知れません。 親子関係が上手くいっていない場合、どちらかだけを悪者にしては解決しない事が多いと思います。母親を相手にする…というよりも、一人の人間と相対していると考えて、今一度、母親に対する今までの自分自身を振り返ってみてはいかがでしょうか? 貴方が行動を起こすことによって、物事が良い方向へ転換することもある…という一つの事例としてお話しました。
お礼
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 きっとお友達にいたら母の愚痴大会で盛り上がれそうな感じですね(苦笑) おっしゃること一つ一つが、確かにそうだな・・・と思わされました。 危機感を与えていない、そうですね。。。 この質問を立ち上げた後も、色々ありました。 私がおなかを壊してしまい、トイレに引きこもっていたら 「隠れてないで出て来い!ずっとそうしてるつもりか」と言い出して そのまま2時間永遠と色々な話を聞かされました; 「お前は私がいないと何も出来ない」「いつも私に頼る」から始まり 私が小学生の時、担任と揉めた話、さらには今の夫との話・・・。 「お前はもう○○家(夫の家)の人間であって、家とは別の人間」と言いながら 「私だって家族なんだから」ともう訳がわからず、 おなかは更に痛くなるし、とても苦痛な時間でした・・・。 確かに私も母に頼ることはありますが、自分で出来ることは自分でしますし、 逆に母が私に頼ることもあります。 でもこれは「助け合い」だと思って今まできました。 どうも母は一方的に私が寄りかかっていると思っているようです・・・。 表現が不器用、といえばそれまでかもしれませんが、 いつまでも過去を引っ張り出してきてあくまで私を否定し変わることを求める母が 何だか理解できないし、怖いです。 ただ、私ももう母に対し心を開いていないので(接し方も何もかも) たぶんそれを感じ取って焦っているが故に逆効果なのでしょう・・・。 私も小さい頃から誰からも「いい子」と言われてきました。 「こんな子が欲しい」と何人からも言われたと母には言われました。 私も、行動を起こすべきですよね。 最初は県営に当選したら・・・と思っていましたが、 早々に別居します。ありがとうございます。
- diannedianne
- ベストアンサー率15% (4/26)
障害者4級がどの程度、目の不自由さかは、無知なのでわかりませんが、自分の身の回りのことができる程度であれば、距離を置いたほうがよさそうですね。 たくさんの方がおっしゃっているようにご近所がいいと思います。 障害者手帳をお持ちであれば、ある程度の福祉支援などもお受けになられていると思いますから、経済的な支援はそんなにはかからないのでは?福祉のデイサービスの利用も可能だと思いますので、行政をうまく使って、別居できればいいですね。 お互いにほんの少しの距離があれば、結局は親子なんですからうまくいくんじゃないでしょうか? ただ、お母様が、別居は絶対に嫌だと仰っている場合は、問題ですね。 お母様の不安を取り除かなくては、話が進みませんし。。。 お母様にお友達がいたり、福祉の集会に行かれてるとかはありませんか?もし、そのようなことがなければ、同居してても一日中家で一人ぼっちっていうことも、イライラの原因になっているようにも思います。 仮定で回答してすみません。 だけど、 >自分がどうしようもなくダメな奴に思えて、自信がないです。 これは違いますよ。自分に自信を持ってください。 別居のことで悩めることだけでも、十分お母様思いだと思います。
お礼
4級は軽度な方だと思います。 目が全く見えないということはなく、視力は少しあります。 ただ、母の場合色盲がある為障害者認定がおりたと聞きました。 身の回りのことは自分で出来ますし、仕事もしています。 私が子供の頃は「障害者と認められたくない」と思っていたそうで、 手帳を貰ったのはつい最近のことなのですが、 税金や公共料金で融通があり、もちろん医療費も無料です。 いずれは制度も変わるようですが、 暮らしていく分には私達よりも豊かだと思います。 別居の話は、まだ持ち出していないのでどう出るかはわかりません。 仕事をしているので家に一人ぼっちといったことはないのですが 心理的に(家族が寄り付かず)一人ぼっちということはあるかもしれません。 でも、カッとなった時の暴言と普段のギャップがありすぎて もういい加減ついていけないな・・・と思う自分がいます。 普段の時は逆に私が母にイライラしてしまうこともあり、 何だか自分がとっても嫌な人間に思えてくるんです。 そこから別居を考えたのですが、実際母を一人にして逃げるようで 自分さえよければそれでいいのだろうか・・・?と思ってしまいました。 ありがとうございます。
- nonnon63
- ベストアンサー率18% (6/33)
距離を置いてください。 いずれ高齢になられたら親子関係は逆転することもあります。 実際に私の母と祖母がそうでした。 ある日を境に、言うことを聞かない祖母に対して母が叱り付けて、 その日をきっかけに何十年間かの関係が逆転したかのように 祖母が子供に帰って行くような現象を見ました。 人間の老い方にはいろいろあると思いますが、ひとつの参考に。
お礼
私の母は、既に子供のような人です。 目が悪いこととは関係なく、モノの見方についての視野が狭すぎて 常に決め付けてかかっているので・・・。 そして、私も言う時は言うので、 もう逆転しかけています。 このままではただイライラしてよくないので、 お互いやっぱり距離が必要ですね。 ありがとうございました。
- totogon
- ベストアンサー率17% (10/58)
一緒にいる事だけが親孝行ではないと思います。 少し離れた所に住んだ方がかえってお母様にも優しく接する事が できるかもしれません。
お礼
そうですよね。 母は「家族だから一緒に暮らすべき」が口癖ですが、 家族である前に人間であり、感情があるということを忘れている気がします。 ありがとうございました。
- Harley-1999
- ベストアンサー率29% (341/1166)
わたしも、近所に住み頻繁に様子を見にいってあげるという感じでもいいのではないかとおもいます。 確かに、少々罪悪感を感じる気持ちは分かりますが、あなたも新しい家庭を築かれたわけですし、お母さまがひとりで生活のできる範囲であれば、別居することもお互いの自立ではないでしょうか? ただ、すぐに駆けつけられる場所であるということは必要かもしれませんよね。 旦那さんも、同居してくださっているなんて、本当に優しい方だとおもいます。 あなたも幼い頃からお母様を気遣い、優しい方なのでしょう。 しかし、それと性格の問題は別ではないでしょうか? 時々会うことで関係も変わってくるかもしれません。 別居しても、やはり無理だとおもうのなら、その時また同居すればいい。 そこは、あなたが罪悪感を感じるところではないとおもいますよ! 一度、離れてみて様子を見てみてはどうでしょうか?
お礼
私も、少し距離を置けばお互い上手く接することができるのでは・・・と思っています。 とにかく、カッとなった時 (最近では母と喧嘩しているわけではなく、夫とちょっとした喧嘩をしているにも関わらず、 何故か母が割り込んできて私に暴言を吐きます) 言われたこと、その後冷静になって謝ってくることのギャップがあって 冷静になって何事もなかったかのように話されても 私の心の中でなんだか母についていけない、と思ってしまうんです。 あれだけの事を言っておいて、よく平気で普通に接することができるよなぁ?と。 今までは切り替えられたのに、今うまくできないんです。 ありがとうございます。 やはり一度離れる方向で検討したいと思います。
>とりあえずでもいいから、母と少し距離を置くべきと思うのですがどう思われますか? 良いと思いますよ。別居して、近所に住まわれてはどうでしょうか?遠く離れてしまうのは心配ですからね。
お礼
ありがとうございます。 ある程度距離がないとしょっちゅう訪ねてきそうなので、 距離感を持って賃貸を探そうと思います。
お礼
>「この辛さは経験したものにしか分からない」というのが口癖の人 うちの母もそうです。 生まれつき・・・ということで本人の意思ではないことから、 目の話題はなるべく避けるようにし、段差などサポートが必要な時は気をつけていますが それでも家族の中で何故か私だけが目がいいことから、 私にはわからないことも多く、そして当たられているように感じてしまいます。 うちは私がいくら言っても母は危機感を持ちません。 自分が話したいときに話したい話をして、返事などお構い無しで 私達が言っていることは話の半分程度しか聞いていません。 いくら怒っても、無駄なんです。 以前も「このままでは別居だよ」と言っていたこともありますが、 全く態度を改めるなどのことはありませんでした。 私が小さい時からこんな性格であるにも関わらず 「更年期障害のせいだ」と言って聞かない、そんな人なんです・・・。 私が病気になれば私のせい、母が病気になれば私のせいで、 でも後になれば言ったことは忘れてしまうのです。 なるべく、母のほうから言い出すように頑張ります。 ありがとうございます。