- ベストアンサー
このまま別居、近距離別居、敷地内別居、同居・・・?
長くなりますが、お付き合いいただけますと幸いです。 現在、夫の会社から家賃補助を受け、1歳の子と3人で借家暮らししています。 前からわかっていたことですが、近い将来、夫の会社の家賃補助がなくなります。 今いる賃貸住宅を借り続けるか、住宅を購入するか検討中です。 夫とは、新築を買うほどの余裕はないので、もし購入するとしたら中古物件だと話しています。 そこに現在遠方に住んでいる義母との同居問題がからみ、複雑化しています。 最近、近所の格安中古物件でたまたま別棟付きの家があり、 夫は気になっているようです。 夫は「離れが付いているかどうかは関係なく、ほかの条件がかなりよいのでお買い得な物件」と評価しています。 私も、いいなとは思いますが 別棟がある家を購入した場合、義母がそこに移住してきたいと言ってきたら受け入れざるをえませんよね? その点にモヤモヤが募ります。。。 もちろん、その家を購入することに決めたわけではなく 別の家を探すor今の借家に住み続けることも、引き続き考えています。 ・夫:ひとり息子。寮制の学校へ入学したため、早くに実家を出ている。 ・義母:長年公営住宅で一人暮らし。現在はわずかな年金とパート収入で暮らしている。貯金はほぼゼロらしい。 ・義父:とおの昔に他界。 ・私:しっかりした話し合いはしなかったが、将来的に同居もありと承知の上で夫と結婚。 〔これまでの経緯〕 結婚から数年、 義母も子どもが生まれたら同居~?という雰囲気になっていて、 夫も私も同居に賛成していた。 ↓ 私が妊娠。 たまたま義母が長く勤めていた職場を辞めた直後だったので、「そろそろ同居?」という話に。 ↓ 妊娠中にプレ同居を1ヶ月ほどやってみたのち、 義母側から同居話解消の申し出あり。 理由:歳を重ねてから全然知らない土地に引っ越すのは辛い。地元には親戚や友達もいる。 ↓ その代わりにと義母のほうから産褥期の手伝いに来てくれた。 しかし、夫とも私ともうまくいかず、 義母は今生の別れのような宣言をした上でお帰りになってしまった。 *客観的に考えて、誰が悪い という事実はなかった。 気を遣い顔色を伺い合った挙句全員にストレスがたまったことや、 感情のすれ違い・個々人の感覚差などが 関係性を悪くした。 ↓ 半年以上音沙汰なかったが、 私に孫の様子伺いの電話がかかってきた折 「そちらに移住して、近距離別居したい」と言われる。 夫が、よい物件が見つからないから・・・と断った。 ↓ それ以来たまに電話がある(夫ではなく私に)。 メインは孫の話であるものの 毎回、近距離別居の提案をされるので 「○○さん(夫)に伝えておきます」と言っている。 *夫は、「自ら縁切りして出て行ったのにすり寄って来るのはおかしい 自分の発言には責任を持つべき」と主張しているが、 本人にそこまでは言っていない様子。 【問題】 ・義母は、近距離別居の場合、自分の生活費は自分で働いて稼ぐと言うが、 老齢にさしかかった持病持ちの身であり、 払えなくなった暁には全額夫が払うことになるのは明らか。 家賃補助が切れた後、二重に家賃・生活費を払うのは無理。 ・義母は浪費家で、頻繁に外食したり、我が家の節約志向な暮らしぶりを「ケチ」と言って嫌がる。 これが関係性破綻の理由のひとつでもあった。 義母に節約を強いたことはなかったが、キレて出て行った時の言動から、 節約志向の息子夫婦に遠慮して行動を制限していたことが窺い知れた。 2度にわたり義母が滞在していたのは、辞職して年金しか収入がない時期のこと。 車の修理代にも事欠く状況下(夫が送金して解決)で 喫煙はやめない・出先で小額とはいえ深く考えずに物を買う習性を夫が注意したが、 聞く耳持たず。 ・近距離別居にしろ、敷地内別居にしろ 自分たちは節約を心がけて生活しているのに、 義母ひとり好き放題にお金を使えることになってしまうのでは? ・近距離別居・敷地内別居は、義母にとっては 孫の顔がいつでも見られる・近くに息子夫婦がいるので安心・同居と比べて自由気ままに過ごせる などメリットがたくさんある。 しかし、嫁の立場からすると 自分の都合がいい時だけ孫の顔を見に来ては勝手な指示を出されるだけで、 さらに生活費捻出の負担がのしかかる・・・ときてはたまったものではない。 (実は、 出産直後も義母は前時代的な育児法をすすめてきたり、独自の偏った考えを正しいと主張してやまなかった。否定はしないものの、実行もしない嫁への不満がつのっていたことも 後々わかった) 完全同居なら「ちょっと買い物に行くので、子どもを見ててもらえませんか?」とお願いできるかもしれないが、 わざわざ別棟まで行って頼むのは面倒→えーい連れて行こう!or買い物はネットスーパーで済ませよう!と思う。 実際、「子どもが生まれたら同居」の話がなくなって最初は不安だったが、 0歳代の一番手がかかる時期を乗り越えたので これからも一人でやっていける自信がある。 どうしようもなく困った時はお金を払って自治体やプロのサービスに頼めるし、 親・義親の力を借りず、何人もの子どもを育てている人なんてたくさんいる。 ・現在住んでいる借家は部屋数も多く、 もとは二世帯住宅として使われていた家だったが、 夫も義母もこの家での同居は無理と判断した。 とにかく「ひとつ屋根の下」がダメらしい。 台所・風呂トイレ別、も重要の様子。 ・もし、今のまま別居を続行して義母の身に何かあった場合はどうなるのか? 自分たちの生活・子どもの将来に支障が出ない限りの資金援助をして、 足りない分は公的サービスなどに頼りつつ一人暮らしを続けてもらうというのは あまりにも冷たすぎる??? 私はもともと、将来そういった状況に陥ることを見越して 孫の誕生を期に同居を始めるのは双方にメリットがあると思っていた。 最初は育児の手助けなどをしてもらいつつ暮らし、 数年後にもし義母が要介護の身になったら 「意見の食い違いでもめることもあったけど、いろいろお世話になった方なんだから、 できる限りの恩返しをしよう」 と思い、嫁も無下にはしないもの。 ______________________ 義母は「お金お金」と言う私たち夫婦を嫌がりますが、 お金がなくては生活できず、収入がないなら節約せざるをえないのが事実です。 義母滞在中のことに関しては、 もちろん私が至らなかった点も多々あり、 振り返っては反省を重ねてきました。 その過程で、 先述の通り誰か一人が悪いというわけではない→ いろんな意見があると割り切り、互いに折り合いながら生活していくしかないと 気づきました。 でも、それだって私個人の価値観であるので、義母や夫に押し付けることはできません。 とにかく「子ども(義母にとっては孫)が最優先されるべき」ということだけ、ハッキリしています。 冷酷非情な嫁だと言われるかもしれませんが、 二つ返事で「老後の面倒を見させてください!お金もいくらでも出しますから、好きなことをしてくださいね~!」 なんてお嫁さんはあまりいないと思います。 私の実親は、早いうちから老後のことを考え、 子どもたちに極力負担をかけまいと、こつこつ備えをしています。 万一世話になるかもしれない可能性を考えてのことかはわかりませんが、 キレても絶縁宣言まではしてきません。 私自身は、 自分が齢を重ねた時、生活に困ったとしても 子どもに何かしてもらう気は全くありません。 このまま別居、近距離別居、敷地内別居、同居・・・ いずれがベスト(ベター?)でしょうか? 人生経験豊かな皆様からのご意見ご回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
うーん、やっぱりぃ。 同じ香りがしたんですよね。 うちの姑はパチンコと買い物による消費者金融MAX歴3回、 そして現在、すべての収入を主人が握って管理し、 毎日お小遣い制です。 それまでにもいろいろとありました。 通帳や実印を預かるのに「死んでやる」と騒ぎたてられたこともあります。 私が管理させられて、鬼のように無心される毎日を送ったこともあります。 質問者様のお姑さんはそこまででないと良いのですが。 そうですね。一番は今のまま別居。 次は完全同居でしょうね。 (この場合はまた別にご相談に乗りましょうか(笑)) 甘い顔をして近距離別居や離れなどは問題外。 絶対だめですよ。 そういう人はつけあがります。 厳しくすることが身内の愛です。
その他の回答 (3)
同居嫁です。 立場的にすごく質問者さまに似てる!と思います。 わが家は借家住まい、行き当たりばったりの義母との同居を見越して家を購入しました。 購入迄には同じようにあちらからの絶縁宣言、何度かありましたね(笑) 何度も禁煙宣言しては喫煙続行中ですし、 月賦、カードローン大好き。 うちは+パチンコ依存症(ToT) なんだかんだ…… 我が家で完全同居。 雀の涙の生活費を入れさせて、完全に面倒見てます。 子育てに古い育児を持ち込み、思い込みを押しつける。 うんうん、これも一緒です。(笑)こんなの序の口です。 結果、忍耐力は富士山ほど付きましたが…… 想像以上の困難は必至です。 わたしも今の別居を続行に一票! 同居は相手が弱ってからで丁度いいくらいです。 ただおうちは早いとこ購入した方が良いとは思います。 適当な物件を探しましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 大変な苦労をなさっておいでですね…。 絶縁宣言、何度もあったのですね(@_@)。 うちの場合、禁煙宣言はなく「早死にしたってタバコはやめたくない」派です。 カードの使用はないようですが、 パチンコは好きみたいです…。 夫と結婚する前の話ですが、 消費者金融からお金を借りていたらしく(パチンコで負けたことが借金の理由の一つでもあった様子) 泣きつかれ、夫が肩代わりしたと聞いたことがあります。 数十万程度だったようですが、その数十万円に事欠く暮らしぶりなのにパチンコに散財… 私には理解できませんでした。 ただ、当時は 完全同居だったら夫も目を光らせておけるし、 おこづかい制にしてその範囲で遊んでもらえばいいんじゃない? との考えがあり、私は同居賛成でした。 逆に、完全同居しないんだったら 近距離や敷地内に住む意味が薄い…くらいに思っていました。 しかし 失敗を重ねて得た教訓・皆様からのご意見を参考に改めて考え直すと やはり今のまま別居を続けるのが最善のようですね。
- suzuyaharu125
- ベストアンサー率35% (21/59)
義母さんのようなお年寄り(女性)を身近でたくさん見ています。 ご主人を亡くして子育てや家事の負担もなく生まれて初めての一人暮らしの自由を満喫してしまうと人と協調することが難しくなってしまうようです。 そして、わがままは年を重ねるごとに増していきます。 今更の同居は、あなたの負担どころか家庭全体を壊す危険すらあります。 あなたは非情な嫁でも何でもありません。 ご主人ではなくあなたに話を持ちかけてくるのはあなたの方が優しいと知っているからです。 どんな形にしろ将来的に経済的援助は逃れられそうもない感じですが、それはそれとして今はひとりで好きなように生きてもらう方がお互いの幸せになると思います。 離れ付きの物件はご主人にあきらめてもらいましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり離れ付きを購入するのは見送ったほうがいいんですね。 最初のプレ同居の後、「ひとりで自由に暮らしたい」と言われたのですが、 今は「近距離別居したい」とのことで…。 自由に暮らしたいけど、近くにいたい= 正直 勝手な提案だな~と思っていました。。。
- tazukoeiji
- ベストアンサー率20% (167/805)
こんばんは。同居歴28年嫁です。 肝心な、お義母様の年齢がわかりませんが、年金もらっているなら70前くらいですか? でしたら今暮らす公営住宅の家賃ほど安い借家はないと思いますよ。 年寄りのひとり暮らし・・・の部屋を近所で見つけるなんて、難しいのでは? 今の状態のまま暮らす。これに1票。近距離も敷地内もナシですね。 理由は「タバコを吸うと子供によくない」くらいにしておきなさい。 健康によくないことを自分からしてる時点で、価値観が違うでしょ? お金ないって言いながら、400円以上もするタバコは買えるんでしょ? それを貯蓄に回そうという考え方も、できない人なんでしょ? ・・・・・・・・・・ということで、働けるうちは自分の稼いだお金で生活していただきましょう。 骨折や入院したなどの、アクシデントがあれば、完全同居を考える。というのはいかがでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 義母は60代前半です。 おっしゃる通りです。 公営住宅の家賃がいくらなのかはわかりませんが、 夫もそれほど安い物件はこちらで見つけるのは難しそうと言っています。 タバコは大きな問題ですよね。 私の妊娠中も出産後も、 義母は「別の部屋で窓あけて吸うから。庭で吸うから」と言い、そうしていました。 喫煙後、特有の匂い(本人の自覚があるのか否かは不明)をモクモクさせながら戻ってきて 居間で一緒に過ごす…というような状態。 喫煙後の呼気にもじゅうぶん有害物質が含まれている=一緒にいると受動喫煙になる と聞いていたのでずっと心配でした。 このまま別居を続けたほうがいいんですね。 ただ、借家or住宅購入の問題が残ります。 離れ付きの家は、たとえ他の条件がよくてもやめておいたほうが賢明でしょうか…
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 なみなみならぬ苦労をなさっておいでですね…。 今のところ、うちはそこまでの状況には陥っていませんが 将来どうなるかは予測できないので怖いですね。。。 改めて、気もちを引き締めていこうと思います。 また機会がありましたら、是非よろしくお願いします!