• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:別居されました(夫が出ました))

夫が出て行きました!別居生活が始まった経験者へのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 夫が突然別居を始めた理由や悩ましい状況について説明し、解決策を探ります。
  • 別居生活の辛さや子供の存在がもたらす影響について考察し、心の支えを見つける方法を提案します。
  • 夫との関係を修復するため、コミュニケーションの改善や相談者自身の気持ちを伝える方法についてアドバイスします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

やり直す為の別居もあります。私が今そうです。 何回も離婚話もありました。この先も生活しても変わらない不安、旦那さんは考えていると思います。ピンチをチャンスにかえましょう。 まず、返事が返ってこなくても、おはよう、おやすみ、ちゃんと食べてる?風邪ひいてない?とか、帰りを要求するのではなく、気にしてますよ、だけ伝えましょう。出て行ったのはむこうじゃん、と鷹をくくっていると、必要ないのか、と離婚の方向にいきます。私は、旦那がたまに帰ってきたときに、夜いるのに子供と寝てたら、私の顔もみたくないといっていたのに、子供と寝て起きて来ないと怒って。 たまに帰ってきたら、おかえり~といい、出ていくときは、気をつけてねでいいです。後は、気にかける暖かいメールでいいと思います。 自分ででていったりするわりには、かまってほしいようで。 帰ってきて、といえばいうほどうちの旦那は、無理と帰ってきませんでした。 旦那な性格によって、違いますが、メールから始めてみたら? 必ず読むと思いますよ。

wakana2010
質問者

お礼

有難うございます 早速メールしてみました もちろん返事はないですが、気にしてるんだよという気持ち 伝えていこうと思います アドバイス本当に有難うございました

その他の回答 (9)

noname#115792
noname#115792
回答No.10

私は男性、既婚です。 夫婦喧嘩の元の理由が書いてありませんからアドバイスのしようがないのですが、ただひとつ言えるのは、別居される理由が双方にあるということです。 たとえば、旦那さんに対する配慮が足りなかったり、家庭を疎かにしていたりとかすると男の立場で言えば嫌です。 ただの別居ならば心配することはないでしょうが、質問文を拝見されますと、別居に至るまでの不満が双方にあって、旦那さんの方がその鬱憤がたまってそのような形になったと考えます。 貴方は離婚を考えていないようですが、別居期間が長くなるようであれば夫婦円満の調停を起こして、もし不調に終われば離婚を視野に入れておいたほうが自分の身のためになろうか、と思います。

wakana2010
質問者

お礼

有難うございました ただの別居・・になれば良いのですが。。 しばらく冷静に色々考えようと思います

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.9

書いてあることは、けんかしました、結構いつも華々しい。 そして8年間ずっと。 でも、まだ一緒にやって生きたいと。 でもね、ケンカの原因は何? 帰ってきても、ソレが解決しないと同じことの繰り返しではないですか? テーマが片付いてないのに、役者だけ、また元通りで同じことをレクレーションのように繰り返すの? お子さんのことは何も書いてないけど、この5年間ずっと、子どもは見ていたわけですよね? 我が家も別居中です。 直接に夫婦仲が悪いわけではなかったですが、 息子の反抗期に親父が役に立たないので自滅しました。 それだけのこと。 恥ずかしいのでしょう、実家に帰って、ソレっきり、かれこれ、5年、顔を見たのは1回。 アナタには、まだ、夫婦としての賞味期限はあると思うようですが、子ども視点では 同じことを繰り返して、今後、学校に入る年齢になって、やっていけます? 子どもも親を批判的な目で見るようになります。 自分の都合のいいように洗脳するようなことはないですか? 帰って来いではなく、ナニが原因で、改善すべき何かを互いにわかってます? そして、ソレは今後何とかなるものなのか。 我が家では、もう、家族としての賞味期限がないように思えます。 私が、如何でもよくても、娘がもう、父親を嫌っている。 進学先で一人暮らしをしていたので、直接的には騒動にはかかわっていなかったし、 お父さん大好きっこだったのですが。 息子が、また荒れるでしょうし、大変でしたこれは。 誰かが我慢することでは将来を保証できません。 我が家は、きっとこのままです。 あえて、面倒なので、離婚はしませんが、本質的には離婚と同じ。 ただ、ずっと、共働きなので、別所帯が維持できるから、ソレは私の精神の自由と カレの経済的自由を保障してます。 ただし、コレは、長年にわたる、私自身のカレに言いたいあれやこれやの我慢の蓄積があっても、 継続した仕事=収入の成果です。 結局、アナタは子どもをもって、兵糧攻めにあったら、どうするは念頭にある? もう一度足元から見直すことです。 子どもが成長することを忘れないこと、 いずれ、自分が正しいとおもっても、20年30年たつと、子どもにも大人の事情、エゴがわかります。 実際に私の実母に対する視点が変わりましたから。 子どもに恥ずかしくないように、日々お過ごしください。 そして子どもたちには、「親としてちゃんと」と「オトナとして恥ずかしくない」と いえるように、です。 実母に対する、私の今の判断は、「親としてはちゃんとがんばってくれた、ありがとう」です。 しかし、「オトナとしてそういうのは・・・許せないな」と。 子どもって、なかなか面倒なものですよ。 私にも今、25の娘(社会人4年目)、20(ひきこもり2年目)がいます。 そして、別居5年のダンナ。 どうなるでしょうね。 アナタもこれからです、もめるだけでは成長はありません。 いつの間にか子どもの批判的な目で見られるようになることを忘れずに。

wakana2010
質問者

お礼

そうですね。 子供は・・娘は残念なことに100パーセントママ派ですね パパ大好きではないのは確かです 母親の行動見ちゃってるんでしょうね 今後のことも含め、再度考え直します 子供からの視線も忘れないようやっていこうと思います 有難うございました

回答No.8

初めまして。 私もNO2様と同意見ですね。 うちは結婚して14年になりますが、それこそ8年位までは喧嘩が多々ありました。 主人は怒ると自分の部屋に篭ります。私としても腹は立ちますが、そこは百歩譲って部屋の前におにぎり・玉子焼き・漬物とお茶をお盆に乗せて置いておきました。(私なりにちゃんとした主張ですね^^;)。 朝起きると空になった器があり、「たまにおにぎりもいいでしょ?」と笑って言うと「ありがと・・・」と小さな声で返って来ました^^。ひどい時は車で何処かへ行ってしまいましたが、やはり何時帰って来てもいい様にご飯の用意はしていましたね。(帰ると信じて)。 私も喧嘩の際に実家に相談をしようとか、夜中に実家の玄関先まで行きましたが入れませんでしたね・・・。泣きながら、車の中で一夜を過ごしました。 軽い愚痴なら親も流してくれますが、別居となると深刻な問題になりますから。 個々の人格もありますから、どんなに歩み寄ろうとも無理な事はあります。 お互い我慢の限界も違います。 とにかく「お互いを知る上での話し合いの場」を作りましょう。 「私はこうだ!」では無く「私はこう思うんだけど、貴方はどう思う?」と・・・。 意見を尊重し合いながら、夫婦を築いて往って頂きたいと願います^^ とりあえず今は、「ちょっと話せないかな?」と切り出してみては?(おにぎりと玉子焼き持参で)・・・。修復できる様、願っております。

wakana2010
質問者

お礼

貴重な体験のお話有難うございます 今は仲良くやっていらっしゃるんですねー 羨ましいです 夫が帰ってこないときは、もちろんご飯なんて用意せず ほっとっいてました そういう態度がいけなかったんですね。。 頑張って何とか修復していきたいです 有難うございました

  • sochika
  • ベストアンサー率39% (26/66)
回答No.7

ちょっとこの方法は極端かもしれないけど このさいだから、いい機会だから、このままとりあえず別居してみたらいいのでは? この期に及んで「帰ってきて」なんて追いかけるよりは。 今後、夫婦としてやっていけるか、お互いよくよく考えてみたほうがよいのでは? とりあえず期限とかも決めずに。 自分のことは自分でする。というスタンスで。 あなたは自分の食い扶持は自分で稼ぐ 旦那さんは自分の世話は自分でする。 子供のことは2人で協力しあってする。 あなたのほうに子供がいて、あなたが全面的に面倒をみているなら 旦那さんには金銭的に援助してもらう。 相手の有り難みをきっと痛感するのでは。。?

wakana2010
質問者

お礼

有難うございます まだ、割り切れる状態ではございませんが前向きに頑張ってみます

noname#149801
noname#149801
回答No.5

ご主人が本気なのか脅しなのかはご主人にしか分かりません。 変な言い方ですがこれがラストチャンスなのでは? 「あなただけ?私も~だった。お互い様。」自分とご主人を比べても全く意味がありません。 そんな事を相手に話してもまた同じです。 「無くして気がつく・・」にはならないでください。大切ならば、まだ一緒にいたいなら。 相手の非を責める事はせず、ご自分を変えるしかありません。納得行かなくても。 自分は幸せだっだ。と言っても相手はそうではなかった。これが現実です。 まずは落ち着いてじっくり話を聞いてみてください。 ご自分の意見は後回しに、まず、ご主人の気持ちを。そしてその気持ちに対する自分の思いを整理し直してみてください。 話し合いを重ねてもまだ、暴言や言い方を変えられないようであれば・・ それはもう無理だと思います。 まだ間に合うと思います。まずは一度ご主人に帰宅してもらいましょう。 別居は絶対にダメです。どんどん離れて行ってしまいます。 今更できない・・なんて言わずにこれまでとは違う自分で笑顔を絶やさず、やさしく、あなたが大切なんだと接してみてください。相手が無視をしても。 辛いですよ。無くして気がつくのは。 私は何とか取り戻せましたがとても根気のいる事です。

wakana2010
質問者

お礼

そうですね・・ なくしたものがこんなに辛いとは一晩だけでも感じます 素直に気持ちを伝えていこうとおもいます 有難うございました

  • vomimimi
  • ベストアンサー率32% (27/83)
回答No.4

>もう8年も耐えてきた >この2週間私と話をせず平和だった ↑これが御主人のお気持ちで 奥様のお気持ちが↓ >私としてはとても幸せな生活でした >私としてはまた家族仲良く暮らしたい ご家庭に対するお二人の認識が全く違いますが、お互いの思いは嘘偽りないと思います。 もう一つ、 >若干夫は何より自分第一主義な所が強く …それなのに「もう8年も耐えてきた」という認識の違いもありますね。 奥様が今後も同じ言動を繰り返すのならば、ご主人の気持ちは変わらないか、 家に戻っても今までと同じように「耐える」日々なのでは? どちらかが正しいという事ではなく、仲良く一緒に暮らしたいのであれば 今まで通りのとても幸せな生活を望む事は無理ではないでしょうか。 ご主人は幸せではなかったのだから。 それは奥様が今後耐える日々を送ればいい、という事ではなく ご主人が耐える必要がなく、且つ奥様も…と一般論では思いますが 8年間という事なら、8年間は文句ひとつ言わず「我慢」されてみては? そしてまた8年後に話し合ってみるとか。 (8年間耐えると事前に伝えるのが良いかも) 質問文を拝見して感じました。 いずれにしても折を見て「帰ってきて欲しい」とか本心は伝えた方が良いと思いますが 感情的になられるようなので、メールとか第3者と一緒に話すか、喫茶店とかで話す等 家で話す事は避けた方が良いと思いました。 私も感情的になる時はそうしようと思っています。 喫茶店とかだと、結構冷静に話せますよ。

wakana2010
質問者

お礼

有難うございました そうですね 2人の認識が思った以上に大きくショックでした 今は落ち着いて心の整理をしたいとおもいます 有難うございました

  • garyu1230
  • ベストアンサー率58% (135/230)
回答No.3

こんばんは。 >頼りになる実母に話してみるか・・ これは、ちょっと待ってください。 精神的にどうしてもきつくて、どうしようもないなら、相談するしかないですが・・・ お母さんに話してしまうと、ご主人と修復するのが難しくなります。 >別居に踏み込むというのは夫には相当覚悟したのでしょうか? 覚悟していると思います。 離婚も意識しています。間違いなく。 >そして私は是非帰ってきて欲しい!と夫に気持ちを伝えるべきなのか あなたにも言い分があるでしょう。 「帰ってきて」 と言うよりも、 「話し合いましょう」 と連絡してください。 >余計嫌がるのではないかなど途方にくれています。。 ご主人が話し合いを拒否するなら、修復は無理だと思います。 あるいは、 「しばらく一人で考えさせてくれ」 といわれるかもしれませんね。 >夫婦のケンカは結婚当初から結構続いてました。 どうして喧嘩になってしまうのか、その原因をよく考えて、あなたなりに、どうすれば喧嘩を減らすことができるかを考えてください。 そして、 「こうしたらどうかな?」 とご主人に提案してください。 >離婚なんてとんでもないと思ってますが おそらく、ご主人とあなたでは、かなり差があると思います。 ご主人は離婚を考えています。 ただ、 「離婚しよう」 とは、まだ、心を決めていないと思います。 だから、まだ、間に合います。 >夫も子煩悩というほどではなですが、よく面倒みてくれました。 子供に会えない今の状況、ご主人も淋しく、辛いと思います。 あなたの気持ちの整理がつかないなら、数日、このままでもいい。 でも、せいぜい数日です。 一週間を超えると、ご主人は戻り辛くなりますし、修復も難しくなります。 >お互いキツイ言い方をするので、激しいケンカ・・ よく、反省してみてください。 ご主人が普通に(感情を抑えて)話しているのに、あなたが怒鳴ったりしていませんでしたか? もしそうなら、あなたが反省しないと、修復できませんよ。 逆に、あなたが普通に話しているのに、ご主人がキレ始めるようなら、ご主人の方に原因がありますね。 ひどい夫婦喧嘩の場合、「喧嘩両成敗」では解決しません。 その時その時で違うとは思いますが、主に喧嘩の原因を作っているのは、ご夫婦のどちらか、だと思って間違いないと思います。 例えば、ご主人の浮気が原因で喧嘩になった場合、これはご主人が悪い。 「喧嘩両成敗」的に考えると、浮気させたあなたにも責任があることになりますが、これはやはり、明らかにご主人が悪い。 冷静に、考えてみてください。 どうして、何回もひどい喧嘩になってしまったのか。 特に、今回、ご主人が出て行った直接の原因は何か。 まず、あなたが、冷静に考えてください。 気持ちを落ち着かせて。 ご主人に対して、 「勝手に出て行って!」 と腹立たしいことでしょうけど、ご主人も今、辛いと思います。 気持ちの整理がついたら、ご主人に、 「話し合いましょう」 と連絡してください。 話し合う時、あなたに反省すべき点があれば、そこは素直に謝ってください。 まずあなたが謝ってから、ご主人にも反省を促してください。 >でも、お互い様だと思うし、 確かに、お互い様です。 でも、「お互い様」のままでは、修復できませんよ。 どうすれば喧嘩を減らすことができるのか。 お互いに歩み寄りをしないと、同じことを繰り返します。 そして、繰り返す度に、ご夫婦の関係は悪くなっていきます。 歩み寄りが必要です。 まず、あなたが一歩、踏み出してください。 あなたが歩み寄る姿勢を見せても、ご主人が頑なに顔を背けるようなことになったら、これはもう、あなたではなく、ご主人が意識を変えないと、修復は無理ですね。 話し合う時、お互いに約束してください。 冷静に話し合う、と。 大人なんだから、普通の声で。 感情を抑えて。 先に声を荒げた方が、悪い。 先に手を出した方が、悪い。 今、とても、大切な時です。 辛いでしょうけど、よく考えて。 同じことを伝えるにも、「言い方」はいろいろあります。 言葉を選んで、話すようにしてください。 最後のチャンスかもしれない。 でもきっと、まだ間に合う。 幸せな家庭を、取り戻してください。

wakana2010
質問者

お礼

有難うございました おっしゃるとおり、気持ちを落ち着かせ考え直そうと思います まだ間に合う。そうおしゃっていただき、胸が詰まりました 本当にご丁寧に有難うございました

  • lopera
  • ベストアンサー率22% (22/96)
回答No.2

既婚女です。結婚1年目です。  うちも時々、主人が自分の事は棚にあげて私にきつい事を言うことがあります。 でも私が言い返すと喧嘩になるのはわかっていますので、ほとんど言い返しません。  お互い言いたいことを言ったら夫婦生活は難しいと思いますよ。 まあそれでも、自分の価値観だけで怒られた時は、ふて寝します。でも主人は絶対に謝りません。 私はどんなに腹が立っていても、料理はきっちり作りますし、お茶やデザートもリビングに運びます。  男は自分が悪いとわかっていてもなかなか謝らないものだと思いますし赤ちゃんです。 私の方できっかけを作って仲直りします。 あとは、相手に期待しないことだと思います。期待するから、やってくれてないと腹がたつので、なるべく期待しません。  男より女の方が弁が立つので、言い合いになると男はうんざりすると思うのですが・・・。 絶対に逃げ道を作ってあげて追い込まないことが肝心だと私は思うんです。  追及しないというか。自分がちょっとアホの振りをするというか。  帰ってきてほしいことは必死に伝えた方が言いと思います。 でも修復は難しいと思います。  仮に帰ってきてくれても、おおらかな心でご主人と夫婦生活を送れますか? 質問者さんが思っている以上に、ご主人の心はいっぱいいっぱいだったのでしょうね。

wakana2010
質問者

お礼

すごい忍耐強い大人の方だと尊敬してしまいました もっと大きい気持ちでいかないといけませんね アドバイス本当に有難うございました

noname#121811
noname#121811
回答No.1

お互い様の名の下に、言いたい放題し過ぎたのではないですか? 帰って来てもまた繰り返すだけですよ。 喧嘩はいつもどうやって始まりますか?そこを考えて下さい。同じことの繰り返しを避けるために喧嘩の始まりを避けましょう。失礼ながら質問者様の方から、細か~い事でちまちま文句ばかり言うのがきっかけではありませんか?ビシッと一言で終わらずに、くだくだいつまでも続けて旦那様をストレス発散のはけ口に使ってませんか?

wakana2010
質問者

お礼

そうですね 反省するべき部分は沢山あると思います 少し色々言い過ぎました コメント有難うございました