- 締切済み
義母との同居→私の実家に別居→夫と別居
夫は私と出会う前から夫が建てた家で夫の母親(52)と暮らしているところに結婚して、当たり前のように同居が始まりました。結納金は一切もらっていません。 暮らしていくうちに、義母が私に承諾を得てはいますが義妹がしょっちゅう泊まりに来ていたり、犬を連れてきたりと自由さがあり違和感を感じていました。 そしてなぜか義母が夫の通帳を管理しており、夫の生命保険、車のローン、家のローン、光熱費の支払いを夫の給料からやっていたそうで、私がきてから5000円だけ入った夫の通帳を渡され任されました。 夫に義母はなぜ一緒に住んでるのに支払いをしないのか?と聞くと、「母さんは、店(1人で飲み屋を経営しているママ)があるから。」と言われ、「はぁ。」としか言えませんでした 義母は昼間はラーメン屋でアルバイトをしています。 私の中では、飲み屋の経営と住まいのお金は関係ないのでは?と思いながらも結婚した以上理不尽に思いながらも我慢して過ごしてきました。 子どもが産まれて、義母との同居のメリットは金出さない代わりに孫を家で見てくれるのかなとずっと淡い期待をしていたら、 「わたしは店があるから孫を見る気はないから!」と遠回しに言われ、挙句の果て夫も義母の味方。 嫌気がさして子どもと実家に出てきました。私と義母の関係は壊れて(嫁いだのに勝手に出て行った嫁) 夫も実家にきてくれましたが、家のローンは夫が払う約束を義母がしたようで、実家を出てアパート暮らしで二重生活は考えられないということで、夫婦も別居することにしました。 夫は、自分の母親と仲良く住んでくれるのが1番の願いらしいので、願いが叶わないのであれば離婚も視野に入れてるそうです。 私は、結婚したのなら、私を1番に考えて欲しかったのにかなりショックです。親孝行の夫に嫌気がさす私は最低でしょうか? 義母が家を出ていく、もしくはローン払うって言って欲しいのですがそれは無さそうです。 やはり離婚でしょうか。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- keizo99
- ベストアンサー率14% (265/1820)
その、問題は、結婚する前から、ハツキリ話し合わないから、現在の、結果になつたのです、 貴女の旦那さんは、マザコンなのです、母親がいなければ、生活出来ないなです、まして、旦那のお金を、母親が二ぎつているなんて、貴女も、その時点、考えなくては行けなかった、この先は、貴女には、有りませんね、何の為に結婚したのか、ですね、
- 濡れ猫のミコ(@nurenekonomiko)
- ベストアンサー率20% (190/928)
(3度目の返信) とすると、ご主人は母方の姓を名乗っているのでしょうか? 本当に古い価値観なら、父方の姓を守らねばならない気もしますが、 小学3年以来、母親と暮らしてきたので、結び付きが強くなった のでしょうね。それで、妻より母親を選ぶ性格なのでしょうね。 ということで、貴女が現在、別居に至った遠因は、 義父のDVにあることになりますね。 もっと言えば、義父の深酒が原因とも言えます。 日本人は、卑弥呼の時代(3世紀)には既に、皆、お酒を好む 民族だったようです。 大体、日本くらい、お酒のCMを垂れ流している国も珍しいでしょう。 他の先進国では、お酒のTVCMなんて無いはずです。 なので、もっと言えば、日本がお酒のCMに甘いことが、 貴女の別居の遠因かもね。。。
- 濡れ猫のミコ(@nurenekonomiko)
- ベストアンサー率20% (190/928)
(補足への返答) ところで、義父は既に故人でしょうか?
- 濡れ猫のミコ(@nurenekonomiko)
- ベストアンサー率20% (190/928)
a) 古い価値観で、家を守っている母親と息子なのでしょうね。 だから、家を捨てて、貴女との愛を選ぶことは無さそうですね。 貴女も一度は、そういう家に嫁いでしまったのですから、 このまま別居になるのは、仕方ないのかもしれません。 b) 気の毒なのは、お子さんですね。 お子さんの年齢は、おいくつでしょうか? 離れても、父親は父親ですから。 離婚や別居は、ご夫婦の勝手ですが、 お子さんの幸福(特に精神的幸福)は、最大限配慮してあげて 下さい。それが、親権を持った側の責任です。 お金の問題が解決したとしても、お金がお子さんを幸福にできる とは限りません。 人間は、お金で生きているのではなく、愛で生きているのです。
補足
回答ありがとうございます。 はい。 その通り古い価値観は親子共にです。 親と家ありきの結婚ということを先に伝えてなかった俺が悪いと言っていました。 私も結婚したからそれに従わなければいけないはずが、義母との同居がストレスで無理になり。。 子どもは1歳5ヶ月です。今はママが居ればいいって言う状態ですが大きくなればそうはいきませんもんね。 別居や離婚しても精神的に辛い思いにさせないようにします。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2724/12278)
価値観が違ったので、どっちが悪いという話ではないです。折り合いが付けばよいというお話かと。 しかし、今のままではどうしようもないような感じですね。よく話し合って、あなたの希望は伝えて、折り合わないなら、離婚は仕方ないような気がします。
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1535/4403)
No3です。 再度、補足が有りましたので、追記します。 >別居してからの決断は早い方がいいのでしょうか? 先にも書いた通り、協議離婚するには1年間の別居期間があると有利になります。 裁判にするためには、重大な事由(精神疾患とかDVとか)が無い場合は3年から5年の別居期間がないと有利に進む事は無いです。 なので、年収も350万で扶養の範囲を超えていますので、残るのは養育環境になります。 そのため、貴女の実家で子供と一緒に別居生活をする。 もしくは、貴女の実家の近所で子供と一緒に別居生活をする。 の2択かと思います。 お子さんが1歳半と言う事ですので、保育園や幼稚園に入れる年齢になったら両親に送迎等々頼める状態でしたら、養育期間も稼げますし生活基盤も整える事が出来る可能性も上がりますから、良い方向に向かうかと思います。 また、別居中の養育費に関して「同じ家に居ないのだから、払わない」と言う事は言えません(養育義務が夫婦にはありますので)。 なので、養育費に関しても滞る事が無い様に「公正証書」に残しておく事をお勧めします。 じっくり腰を据えて、時が来たら動けばよい。 と思ってください。 その際に、養育費が滞る事の無いよう公正証書と言う法的にも有効な証拠を残す事をお忘れなく。 書いていて、ふと思ったのですが・・・・ >5000円だけ入った夫の通帳を渡され任されました。 これって、弁護士判断によりますが経済的DVとも取れる行為です。 なので、少し面倒なのですが住まわれている地域の「最低生活基準(生活保護の方に対して支給される金額)」を調べてみて、「法テラス」で毎月渡されている金額について聞いてみては如何でしょうか? ご参考にどうぞ
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15944)
そういうことは結婚前に話し合うことだと思います。 義母が家を出ていく、もしくはローン払うって言って欲しいのですがそれは無さそうです。 そりゃないでしょう。今は働けてるかもしれないけど、いいお年じゃ ないですか。無理でしょう。 やはり離婚でしょうか。姑に頭を下げて戻るか、離婚でしょうね。
- sonomamadeii
- ベストアンサー率12% (289/2380)
マザコン夫は 今後も変わりません。 離婚の選択肢が 現実的だと思います。
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1535/4403)
No3です。 補足ありがとうございます。 >私とのやりとりは、すべて母親に報告していました。私がありえない人みたいです。 これって、完璧に母親のロボット兼ATM(ちょっと、言葉が汚いですが、素直に言ってみました)ですね。 精神科系の言葉で言いますと「共依存の親子」なのでしょう。 多分、その中で精神的・金銭的に正常な状態を保てる方って、日本中探しても資産家の方で頼めば翌日には、札束が10cmとか20cmとか気軽に出せる方くらいでしょうね。 (でも、その様な人は選ばないとは思いますが) 話は変わりますが(離婚と別居期間について)、判例では要約しますと、次の様な感じになっています。 離婚に必要な別居期間は、協議離婚では1年ですが、裁判で認められるには3年~5年必要です。 なので、貴女は子供と一緒に実家に戻って上記の期間を不貞も無い状態で過ごして、どちらでも判れる事が出来る様に準備していた方が良いかと思います。 また、子供との生活が長くなると親権争いにも有利になります。 出来れば、子供を育てて行けるだけの経済力と環境を手にすると尚良しなので、最初は自分の実家に別居の形がベストかと思います。 ご参考にどうぞ
補足
ご丁寧にありがとうございます。 私は正社員で働いていて年収は370万くらいです。 子どもは今1歳5ヶ月です。 実家の一軒家には母親1人、あと1500万ほどのローンが残っています。 別居してからの決断は早い方がいいのでしょうか?
- tuyosik
- ベストアンサー率4% (130/2735)
かな
- 1
- 2
補足
義父は、夫が小3の時に義母をDVして離婚しています。義母は、夫が酒を飲んで殴る姿を息子に真似して欲しくない理由で離婚を選んだそうです。 旦那も毎日1リットル、週末は3リットルビールを飲みます。