• ベストアンサー

床鳴りについて

初めて質問します。 昨年11月に新築一戸建てを購入しました。 2ヶ月ほどして、リビングの床がギシギシ言うようになり建築会社に言って直しに来てもらいました。 木の乾燥などによるもので1年くらい木が落ち着くまでは鳴ることがあるとその時言われました。 でも、3週間たたないうちのまた別の所で鳴り出し、また直しに来てもらい、 また3週間ほどして鳴り出しと、今で5回ほど直してもらってます。 そしてまた昨日から鳴り出しました。 他の方の質問も読ませてもらったのですが、こう頻繁に鳴っているという質問がなかったので改めて質問させてもらいます。 こう頻繁に床鳴りってするものなのでしょうか? 施工ミスによるものなのでしょうか? 検査機関などに見てもらうべきなのでしょうか? 建築会社は言えばすぐに来てくれるのですが、こう頻繁に鳴ってると 私もやはり心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srd
  • ベストアンサー率55% (88/160)
回答No.3

とある建築屋さんです。 以前も似た様な方がいらっしゃいましたね。 私も床鳴りでお客様宅にお伺いしますので、その経験も交えての話しの内容になります 私の家も新築後1年は木材の乾燥などで良く「ビシッ!」「バシッ!」「バチッ」と木材が乾燥して割れる大きな音がしましたが、今の時代の木材は昔のように伐採してから何年~何十年も寝かせて自然乾燥してるものは殆ど使いませんので仕方ないと思います。 分譲ならなおさら、計画から完成まで早いので材料を吟味する期間はありません。 床に関しても、よく1~2年(場所によっては3年位)は床鳴りの部分が増えたり減ったり移動したりしますが、殆どは木材の乾燥や施工時に出来た隙間で木材同士や釘が木材にこすれる音です。 もしかすると含水率が高めの木材なのかも知れませんが、他の方も言うように余りあわてて直しても乾燥中ならまた鳴りますし、直したのが原因で乾燥の逃げ場がなくなって他が鳴っているのかも知れませんね。 私も自宅の床鳴りを直しましたが、自然に3年位で鳴きが無くなった部分も有りますし、出た所も有ります。 床鳴りで検査機関に見てもらうほどの事では無いと思いますし、相談されても困る内容かも知れません。 家の揺れが大きいとか床が大きく振動するとかだと施工ミスの可能性が有りますが。 あと、すぐ来る建築会社なら良心的ですね。(私もすぐ行く方ですが、説明はします) 私の自宅は、他社の施工ですが、私が同業なのを知っているので、お互い分かってるので困り度レベルに合わせて、すぐ来るものと、中々来ない物が有ったりします(そういえばまだ来てくれて無いのがある) 床鳴りが全く無い家はまれだと思いますし新築したばかりなので経過を見る必要が有りそうです。 まだ保障期間ですので会社を信頼してみてはいかがでしょうか。 それでも駄目だ!と言うのでしたら、床鳴り関連の下記URLを参考にしてみて下さい。(中に私も使っている剤と会社有ります) 床きしみ止め剤 http://www.bond.co.jp/product/list.phphttp://www.protech-hanbai.co.jp/cut20/faq.htmlhttp://www.roomkit.com/shop/goods_251.html​ 関連業者(キズ補修屋は大体きしみ止めもやる) http://www.burn-repair.co.jp/http://hosyuu.jp/shop/http://www.e-arex.com/toiawase.htm

rina310
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 そうですね、もう少し様子をみてみます。 丁寧な説明ありがとうございます。 あまりにも頻繁に鳴るので施工ミスかと思いましたが、安心しました。

その他の回答 (3)

  • nomunomu1
  • ベストアンサー率18% (21/114)
回答No.4

はじめまして。 去年新築したものです。 我が家でも床鳴りはしています。 大きく歪むのであれば施工ミスもあるとは思いますが、 質問者様のお宅の状況であれば木の性質ではないかと推測されます。 我が家も同じ状況で「床鳴りピタット」とゆう溶剤を目地に流しています。 工務店に聞いたところ荒業ではあるけれど目地にカッターを 入れるという手法もあるそうです。 私は溶剤をお勧めします。

rina310
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あまりにも頻繁になるので気になってしょうがないのです。 それも家にいる時にほとんどいる場所なので。 鳴らなくなるのを気長に待ってます。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.2

 あまり早い時に時期に直すと次から次へと場所がなる場所が移動していくだけということはよくあると思います。  鳴るところ(少し動く遊びのある箇所)が固定されたため、次の弱い場所が乾燥収縮のためにやはり遊びが、でき鳴り始めた。  冬は乾燥するので床が縮みやすく、鳴りやすいと思います。  使用している床材が極端に乾燥収縮しやすい物なのかもしれません。  床暖房などあればなおさらだと思います。   できうればこれから夏に向かい湿気がくるので、今度は床材が伸び始めます。そのシーズンは過ぎてから補修した方が良いとは思います。おそらく床材の保障は2年ぐらいあるのではないでしょうか。  頻繁に来てくれるのは良い会社だからでしょうが、業者のいうとおり、保証期間がまだあるのであれば、少しは様子を見て直したほうが良いと思います。鳴る場所もよく観察すると必ずしも一定ではないと思います。たまに移動します。

rina310
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 床暖房はつけてないのですが、とにかくよく鳴るのが気になります。 もう少し様子をみてみます。

  • ahg
  • ベストアンサー率20% (11/54)
回答No.1

床はフローリングですか? 我が家(マンションですが)も、引越してから床鳴りしてビックリしましたが、 最近のフローリングは、音が響かないよう吸収するように、柔らかくなっているそうです。 なので、(撓むから?)床鳴りするんだ、と言われました。 数年経ちましたが、今も同じです。 昔のお城の床では無いけれど(敵が忍んで来ても音がしてバレる)泥棒が入ったら分かるかな?と思っています。

rina310
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 床はフローリングです。マンションでも床が鳴ったりするんですね。

関連するQ&A