• ベストアンサー

生え抜き、引き抜きそれ以外の言い方は?

間違っていたら訂正下さい。 最初からいた社員:生え抜きという。 (優秀な人を指すように思っておりますが、出来が悪くても生え抜きというのでしょうか。またプロパーとも言いかたがありますか? ヘッドハンティングされた社員:引き抜き 自分の意思で転職した入社した社員:転職者 親会社から出向した社員:天下り 社長もしくは役員クラスとして人達を何というのでしょうか。 天下り社員??? こんな解釈でいいのでしょうか。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 特定の会社でどういっているか、は分かりません。 > 最初からいた社員:生え抜きという。  辞書的意味では「生え抜き」社員、という表現はアリなんじゃないでしょうか。対になるのは「中途入社」社員、かな。  ただ、新聞・報道などでは、定年まで平社員だという人をわざわざ「生え抜き」とは言わないですね。「生え抜きの部長」などともいう表現も聞いたことがありませんが、猛烈に出入りの激しい新興企業などでは中途入社の部長と区別するために、生え抜き部長とか言うかもしれません。  「生え抜き」という言葉が頻繁に使われるのは、たいがい、「社長」就任などの話題の時で、他の組織から移ってきた人ではないよ、と言いたい場合に使います。  > ヘッドハンティングされた社員:引き抜き  「引き抜き」というのは行為であって、社員のことではないし、社員を説明する形容詞でもないのでは? 「引き抜き社員」などという具合に使うとしても、なにか「引き抜きを担当する社員」のように見えますからねぇ。  どうしても使いたければ「引き抜かれ社員」とでもいうほかないと思うのですが、これも妙な言い方ですね (^^; 。 > 自分の意思で転職した入社した社員:転職者  転職してラーメン屋をやっている人も転職者。転職者とは転職した人すべてを表す言葉で、「社員」に限った話ではないと思います。 > 親会社から出向した社員:天下り  籍を親会社などに置き、出向しているなら「天下り」ではありません。親会社や、影響力ある別組織(役所など)から、籍を移してやってきた人が「天下り社員」でしょう。彼らはもう元の組織にはもどれません。 > 社長もしくは役員クラスとして人達を何というのでしょうか。  社長は社長、他の取締役は「重役」でしょうか。生え抜き社長、天下り社長、の言い方はアリです。

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

出来が悪くても生え抜きというのでしょうか 私たちの間ではそういう人たちを「お荷物」とか「居候」なんて言ってました。 またプロパーとも言いかたがありますか? 正社員のことをそう呼んでいます。 出向や臨時ではない。 親会社から出向した社員:天下り ときには「都落ち」とか「島流し」だと噂されます。

関連するQ&A