- ベストアンサー
敷金をオーバーする補修費の判断について教えてください。
お世話になります。 5年住んでいた家族が退去しました(立ち会っていません) 退去後 管理会社から1ヶ月の敷金を返還します(契約)との電話がありました。 差額の補修費が発生しますとの事で、その後、クロス等の汚れが酷いので補修費にあて、1ヶ月戻し無しでとの先方の了解をとったそうです。 ところが、退去後 家に詳しい知り合いに見直してもらったところ 至るところにクロスの汚れと破れ ドア下の破れ 諸々がありありました。 「こういった壊した、やぶした修理は相手持ちなので、管理会社に伝えた方が良いです」との事で、昨日 管理会社に伝えたら、敷金戻り無しで先方も渋々ながら了解で、今更・・・・・」と言う感じの言い方でした。 しかし退去時立ち会ったのは管理会社で、一任していましたので 敷金オーバー分も当初補修見積もり書で出ていましたので、こちらも 仕方ないなぁ~と思っていましたが、実際部屋を見て、借主側が汚したり破っていたり、壊していた分の補修費を新たに上乗せするとこちらも、かなり(20万~25万?)の手出しになりそうです。 その分はやはり借主側に請求しても良いですか? 管理会社は借主側に手出しをさせたくない口振りです。 5年も管理料を払っていて、親身になってくれません。 お知恵をお借りしたいです。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 1ヶ月の敷金を返還します(契約) ということは、関西の敷金、敷引き契約ですかね。 借主に負担させる交渉をするのは、大家さんの権利なので かまいません。 ですが、借主は、きれいに使うということはしなかったものの 立会いをした上で、敷金の全額を補修費に入れるということを 合意していますので 借主から見れば、ここで請求されると、えーー と思います。 請求をした場合、相手がとる行動は、 1. 素直に支払う 2. 払わない。 のどちらかです。 素直に支払ってくれれば、問題はないですが 支払わない 場合 取る方法は 裁判しかありません。 裁判になったと過程した場合 相手も、反訴してくる可能性は高いでしょう。 敷金を返せと 裁判になった場合、国土交通省のガイドライン、 消費者契約法 をベースになる例が非常に多いです。 ガイドラインは当たり前のことを書いています。 賃貸の慣例的に借主に負担を強いていたことは 認めておらず、通常ものを借りるということはどういうこと ということを書いています。 例えば、車を借りたら、 ガソリン 借主 (電球などの消費財) タイヤの消耗 貸主 (経年変化、自然消耗による減価) 事故による破壊 借主 というのは、誰でもわかります。それを賃貸用に書いているだけ です。 この経年変化、自然消耗を借主に請求することに対して 現在は、裁判などになるとNoとなります。 程度の問題がありますが、全額借主という判断には ほぼなりません。 例えば、クロスを借主に問題があって、張り替える場合でも クロスは減価するので、全額 借主負担とはならず 5年間の減価償却分は、貸主負担 となります。 この場合、8割程度 貸主 2割程度が借主になります。 従って、貸主負担分を考慮しなくては、なりません。 ドアなどは、通常壊れるわけはないので、借主ですが・・・ また、敷引 特約がある場合、敷引額、割合によっては、 敷引そのものが無効であるという判例もあります。 その為、裁判になると、大家負担分が必ず出てくるので 補修費 - 敷金 = 請求する額 のつもりが 補修費 - 大家負担分 - 敷金 となり、 大家負担分いかんによっては、返金しろ となりかねない ことも知っておいて下さい。 家賃、敷金、礼金(敷引き)、原状回復に関する契約内容 ハウスクリーニングに対する特約 などが不明なので この程度の話になりますけど・・・ ガイドラインや最近の判例などを理解したうえで、 壊してもかまいませんと契約しているわけではないので 敷金 > 借主責任の壊した分 であれば、請求すべきだと おもいます。
その他の回答 (4)
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
大家してます >その分はやはり借主側に請求しても良いですか? だめです、非常識です 借り主にはなんら責任が有りません 貴方が立ち会いを委託されたのが管理会社、貴方の代理人です 入居者と貴方の間で決着が付いていることを今更請求するのは卑怯です 問題が有るなら貴方と管理会社の間で話し合いをしてください 法的にも道義的にも借り主に再請求は出来ません
お礼
こんにちは。 回答ありがとうございます。 退去時に立ち会っていなかったのがいけなかったです。 プロの管理会社に全て一任していましたので、現状回復までの 補修費を相手に請求してもらえると安心していました。 退去後 部屋を見ましたら 壊した やぶした箇所の補修明細にあがっていなかった事に驚き 納得も出来ませんでしたが 今回の件で 人任せではいけなかったと反省しました。 やぶした 壊した箇所については退去時に立ち会っていたら こちらの言い分も直接 伝えられたのにと思います。 補修見積もり書も敷金返還無しでの金額合わせしているだけの様に感じました。
- inotaq
- ベストアンサー率34% (11/32)
事例については、他の方がリンクを張っていらっしゃるのでそちらを参考にして下さい。賃貸契約と管理会社の仕事内容について一言。 まず、賃貸契約の書類に記載された内容をもう一度見直してみて下さい。補修に関する条項に入居者がどの程度の支払い義務を負うかが詳しく記載されていますか?経年劣化や通常使用による痛み等の補修は、家主側で補うものとするのが基本です。蝶番の痛み・壁紙や畳等のやけ、畳のこすれ・僅かな床や壁のへこみと小傷・障子の破れ・押しピンの後なども含みます。明らかに「壊した」と認められる場合は補修費支払いの義務を負うのが一般的です。逆にドアに穴が空いていたり、障子の桟が割れていたり、ドアノブが折れていたりと、明らかに「壊した」と認められる場合は契約条項に記載されている範囲内で借り主側に請求することが可能です。 管理会社との契約の内容はどうでしょう?管理会社は、契約書の範囲内で管理し、借り主との間で処理することが仕事です。つまり、契約書の内容をきちんと履行することが管理会社の仕事になります。 うちは今まで家賃3年分滞納で会社が倒産して夜逃げ、保証人も行方不明、4年分滞納で転居後分割払い中等、管理会社の不手際でひどい目に遭いました。それぞれの補修費は80万を越えました。アパート経営は、良いことばかりではありませんね。
お礼
こんにちは。 アドバイスをありがとうございます。 管理を頼んでいると言っても、殆んど 家賃回収と修理の旨の連絡があった位で、(修理分は家賃相殺)退去時も管理会社の補修判断だったので、見落としや「まぁ~良いでしょう」の甘い判断などがあり、何の為の毎月の管理料を払い続けていたのか、気が抜けています。 やはり他人事感覚なのですね。 お気持ちよく解ります。
- mayan99
- ベストアンサー率22% (72/326)
ここの質問で、逆の立場での質問がありました。 多額な請求をする大家さんに対しての質問です。 参考にご覧ください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2979395.html 管理会社に一任していたのにもかかわらず、後で何回も請求を 上乗せする悪徳大家と思われる可能性が高いです。
お礼
こんにちは。 退去時に管理会社と私と退去者で立会いしておけば良かったと 後悔しています。 全て一任していましたので退去後のこれからの補修(壊した、やぶした箇所がありました)を考えると納得できないところもありますが 後のまつりです。 ありがとうございました。
- takejan048
- ベストアンサー率20% (68/340)
5年間住んでいたので、それなりのリフォーム代はしょうがないと思います。更新料も払っているので(2回分) 下記のURLは借主に対してですが参考にしてください。 壁の汚れ、床のへこみは対象にならないと思います。 あきらかに借主が破損させたものが対象です。 無理に請求すると逆に小額訴訟で敷金変換になるかもしれません。 十分注意してご判断して下さい。
お礼
こんにちは 回答ありがとうございました。 自動更新でしたので更新料は無しでしたが 初めての経験で勉強になりました。
お礼
こんにちは。 アドバイスありがとうございます。 退去時に私共が立ち会っていなく全て担当者任せにしてたものですから 担当者の判断のみなので、まして 当初の契約書には敷金1ヶ月戻し との事なので(よく読んでませんでした)退去者も戻してほしい口振りだったそうです。 しかし1ヶ月分を充当しても、壊した やぶした 極度の汚れが あっても、退去時に担当者の判断で、その相手に請求出来るであろう 補修箇所は実費での話など、全くしていなかったようです。 3ヶ月の敷金内で直せるところは直しで、足が出る分までは言っていません。 退去後 初めて部屋を観まして、壊した やぶしたのをこちらが 補修しないといけないなんて、納得出来ませんが、退去したら、敷金戻り無しで話が付いているので 今更みたいで、管理会社の担当者の連絡にも耳を貸さないそうです。 結局のところ、一任していたこちらの考えが甘かったです。 管理会社も人の家位の感覚でしかなく、痛くも痒くもない と言った感じです。 初めての経験で勉強させられました。