• 締切済み

修羅にならずに・・・

私は躁鬱病(発病時は軽症うつ)です。かれこれ、休職して1年弱になります。最近は症状も和らぎ、社会復帰目指して、治療をしていますが、私は修羅になるかもしれません。 先日、本当に仲の良い同期入社の同僚から電話がかかってきました。休職中はほとんど、会社の人と連絡したり、メールしたりする事は無かったのですが、その同僚だけは月に一度は必ず連絡をしていました。いつも親身になって心配してくれて、本当に信頼のおける同僚です。 その同僚が、電話の第一声で「会社を辞めたい・・・」と疲れきった声で吐露したのです。まさかとは思いましたが、自分と性格も考え方も似ている事から、ひょっとすると鬱病になったかもしれないと思い、身体的な症状や、精神的な症状を聞いてあげました。すると、私が鬱病を発病した時とほぼ同じ症状に悩み、苦しんでいる事が分かりました。また、私が鬱病と診断を受けて休職した際に、私が任されていたポストに、その同僚が抜擢されました。私が鬱病になった一つの原因である、上司のパワハラの対象が私が休職した事により、その同僚に向けられました。パワハラとい言っても、人によってパワハラの価値観が違うため、指導、教育という言葉に摩り替えられ、自分もそして同僚も苦しんでいます。私はとにかく病院に行く事を勧めましたが、同僚も責任感が非常に強い人間で、腰が重いです。また自分の経験を下に、診断して貰い、治療が必要であれば思い切って休もうと言っても、もうちょっと頑張ってみると言います。自分も上司からのパワハラを受けた身なので、あの苦しみを今後ずっと受け続けたならば、同僚は耐え難い苦悩と苦しみ、どんどん圧し掛かる責任という重圧に押し潰されるのではないかと心配です。自分も早く復帰して、同僚の心の支えにならなければと、焦って、焦って、症状が悪くなるといった悪循環になります。 同僚には、会社も辞めて欲しく無いし、自分が復職した際に、その同僚がいないのは考えられません。彼は実の兄弟に近い同僚であり、友人です。 私がこんなに焦っているのは、彼が半年後に海外に長期出張に行くためです。無論出張はその上司も一緒です。なので、家族や友人、文化の違い、相談相手がいない、遊び相手がいない、話し相手がいない、そんな環境にこの状況で彼を行かしたくない。自分も同僚も入社して5年足らずなので、上司に工程変更や、人員変更などをできるような権力も力もありません。一体、この状況をどうやって打破すれば良いのでしょうか。本当に、その上司に対する憎悪と怒りで、自分自身、修羅と化してしまいそうです。 同僚を救いだす方法(病院に行かす方法)、また上記文面から回答者様特有のアドバイスをお願いします。知恵をお貸し下さい。

みんなの回答

  • mkkst
  • ベストアンサー率55% (19/34)
回答No.1

病院にかかってみるようにすすめるためには、 s-i-d-oさんの治療のことなどお話されるのがいいと思います。 でも、無理に連れて行っても、同僚の方が、 「そういう状態から抜け出したい」 「治したい」 という意思がなければ行っても無駄になってしまうかもしれません。 先生の話を聞いて、「通院して治していこう」という考えに転換するかもしれませんが。 あくまで精神科医は、 「"治りたい"と思っている患者さんの手助けをする」というスタンスを取り、 "治りたい"とは思っていない患者さんに対しては、どうすることもできないものなのです。 できたとしても、薬物療法がせいぜいだと思います。 本来必要である精神療法は難しいかもしれません、前向きな意思のない患者さんに対しては。 ですから、最初にも書きましたように、 s-i-d-oさんの通院体験談を一生懸命お話しすることがいちばんいいと思いますよ。 確かに精神疾患で病院にかかるということに対しては抵抗があるかもしれません。 その点も払拭してあげてください。 同僚の方、病院へ行ってみる気になってくれるといいですね!

noname#30945
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 非常に読みにくい、文面にも関わらずアドバイスありがとうございます。参考にさせて頂きます。 今後も、自分の体験を下に、同僚に話をしてみたいと思います。 mkkstさんの”精神科医は、…”のくだりは、よく分かりました。 それでも、同僚を救えないなら、修羅となり上司と戦いたいと思います。上司の独裁、暴走をこれ以上放置はできません。 今時の若者かどうかは分かりませんが、私は会社の収益より、同僚を守りたいと思います。ただ、その正義の信念だけです。 それまでは、mkkstさんのアドバイスを参考に何とか救い出してみたいと思います。ありがとうございました。