- 締切済み
これって常識?
これって常識ですか。 先日、話しの中で、ALに塩素が吸着する話が出ました。特にエネルギーを与えなくても、ALの表面には塩素が吸着し、さもALが塩素を食った状態になると効きましたが、なぜと聞いても常識としか教えてもらえませんでした。 ちょっと図書館で調べましたが、良くわかりません。 誰か、反応式など含めて説明が出来る程度に教えてもらえませんか。 至急よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
これって常識ですか。 先日、話しの中で、ALに塩素が吸着する話が出ました。特にエネルギーを与えなくても、ALの表面には塩素が吸着し、さもALが塩素を食った状態になると効きましたが、なぜと聞いても常識としか教えてもらえませんでした。 ちょっと図書館で調べましたが、良くわかりません。 誰か、反応式など含めて説明が出来る程度に教えてもらえませんか。 至急よろしくお願いします。
補足
ご返事ありがとう御座います。補足させていただきますと、金属のアルミ無垢表面に塩素ガスが吸着(吸われてしまう?)かということです。アルミと塩素の結合の活性化エネルギーはいくらなんでしょうか。金属の表面が100℃くらいあれば反応するのでしょうか。 また、ドラゴンさんの意見とは違って、アルミナ(硬質アルマイトなど)は塩素ガスを吸着しない聞いています。どちらが本当かわかりませんが、判断する材料はありませんか。