- 締切済み
今時の常識 非常識
こんにちは 今日は 今時の常識を教えて頂けたら 助かります 私どもは 町の何でも屋をしております 地域密着を大事に営業させて 頂いております この頃 え!! ぎょえ!!と 言う 問い合わせが多く どう お客様と接して行けばいいのか 悩む事が多い話しばかりですが その中で 町内会の会長さんの話しを聞いてください 今年から 町内会の会長さんになられたばかりで ちょこちょこと お買い物をして頂いてる 私どもからみれば お客様と言う 位置に居られる方です。 その方が 量販店(コーナン)で とても安い 器具をお買い求めされました この商品は 配線から自分で取付する様になっていて(組立式) 配線の仕方が分からず 配線の接続が出来ないかと 店に持って来られました ここまでは 日常的によくある話ですが 配線の接続をするのに 手間代¥2000~と説明したら じゃ いいですと 持って帰られました。 これって 無料でするのが 常識になっているのでしょうか?? 町会長さん だから 無料にしないといけないのでしょうか?? 今時の 常識 教えてください
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
もし、町会長さんから¥10000ぐらいの何かを頼まれてて 「ついでにこれも」と言われたら、無料にしても良いかも ですね。 それだけポンと持って来られてもなー とは思います。 私は会社に勤める職人ですが、会社のパソコンのセットアップや不具合の修理等したり 客や下請にエクセルの使い方だとか聞かれて サポートセンターのような事をやる時もあります(さほど詳しいわけでもない)。 当たり前ですが、それで金を取らないのは会社で給料をもらっているからだし、 客にも下請にも普段お世話になっているからですね。 昔勤めていた会社関係の人から職人の手が足りない とバイトする時がありますが 当然時給をもらいます。ついでにパソコンを見てくれと言われたら 別に時給に上乗せなんてしません。 友人のパソコンをいじる時もありますが、報酬は現物支給(ご飯奢ってもらう)です。 電話で30分ぐらいで済むような事は無料です。 町会長さんは些細な事と軽く考えていたのでしょう。配線に数時間もかからないから。 「えっ?にせんえん?チョコチョコっとやるだけじゃん!」と、思ったのだろう。 体力も技術もいらない、頭だけでやる事は軽く見られがちだと思います。 人の頭の中なんて見えないし。 だからって、何でも屋さんのあなたが無料でやったら、 色んな人が色んなモノをチョコっとタダで配線してくれ と持ってくるじゃないですか。 そのチョコっとが数十件になったら? 私なら呼ばれた時、ダルいなーと思ったら「仕事が忙しくて~」で済むけど あなたはそれでは済まないでしょう。 だったら堂々と有料でやらなければ。プロとしての常識ですかね。 先日、私がさわった事のないOSでさわった事のないソフトを使えるようにしてくれ と同業者に頼まれ半日はかかると思い、時給を伝えると「自分でやる」と断られました。 チョコチョコっと出来るものと思っていたのだろう。 自分で出来そうなら、自力でやればいいんです。 町会長さんも面倒なだけなんだろうから、説明書を見ながら自力でやるか 私のような知り合いがいたら「ちょっと配線しに来て。アイスクリームあげるから」 とでも頼めばいいんです。私は素人なのでアイスクリームのためにやる(笑) あなたは、一般人に到底出来ない事や、どうしても時間がとれない事を 何でもすればいいんです。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
>これって 無料でするのが 常識になっているのでしょうか?? 料金表の回答が出ていましたが、 ガイドラインみたいなものをご用意していないのでしょうか? こちらのNPO便利屋さんは基本的に無料サービスはありません。 ワンコインで出来る内容の一覧と、時給と人数でいくらになる、という見積もりの チラシを先に出してから、相談です。 商売やってるといろんな考え方の人に当たると思いますけどめげずにがんばってください。 便利屋さんがいないと私たちはとても困るので、応援しています!
お礼
ありがとうございます
- mtmaawta
- ベストアンサー率33% (2/6)
私の実家も 小さなお店をしています いろいろな お客様がいて ビックリする様な事を 言って来る~と 母が愚痴っていた事を 思い出しました この立場から申しますと お客様は 出来たら 何でも 無料でしてほしい と!! 思っています ちょっとした事なら なおさらの事 回答の中に メガネの修理で ワンコイン修理の 話しをされていましたが 私の旦那は メガネをしていて 仕事でよく メガネを潰します だから ¥3000円メガネ屋に行って 安いメガネを買ってきます 仕事で潰すよりも 横のネジが外れた フレームが取れたなどトラブルが多く ワンコイン修理に出した3日後に 潰れたなんて事 いっぱいあります で 次に持って行ったら また修理代取られました 安物買いの銭失いになっていると 言っていました ¥2000が高いのではなく ¥2000で安かったと 思って頂ける様に 接して行けばいいと私は思います みんな 好きなこと書くし 言ってくる 商売している人は 近所の噂話しにも気にしないといけない なんて しんどすぎると思います 母が愚痴ってました(笑) だから私は サラリーマンと結婚しました 言いたい放題 噂話が出来るし スーパーに行っても 嫌いな人がいたら無視出来るけど 母はそうもいかないといってました 話しが脱線してしまいましたが 今の常識 非常識で 答えるなら 無料にするのが 常識と考えています こんな人に限って 影で グチグチ言ってますよ 悲しいけど 現実です 今は お客が金額を決める 傾向がありますよね なんでもかんでも 金額から入ります 内容は 二の次みたいな所はあります でも 頑張ってくださいね
お礼
ありがとうございます ¥2000が高いのではなく ¥2000ですんでよかったと 思って頂ける お店にしていきたいと 思います
- 310f
- ベストアンサー率53% (630/1185)
こんにちは。 その方にとって、接続の手間賃が2000円ということが予想よりも高かった…ということだと思います。 500~1000円くらいだったらお願いしようかなーって思ってた可能性もあります。 なので常識・非常識という問題とは少し違うんじゃないかな…と思いました。 ただ、最初から、無料で当たり前って感じで依頼して来たなら、 それは町会長さんの非常識になるかなーと思います。 地域密着型と言えど、 あくまでも仕事(商売)の範囲であれば、主張すべきことは相手が誰であろうと言わないと。 相手の肩書き(たとえば、町会長さんだから)で店側の対応を変えるのは非常識だと思います。 お客様は誰であろうとお客様。 ここを一貫しないと商売は成り立たないと思います。 私も客商売をしていますので、確かに考えられないくらい非常識なお客が多いと感じます^^; いきなり一方的に怒鳴って来るような人もいます。 それでも受け入れられないことは受け入れられないと断ります。 以前、バイトしていたとき、 販売していた“おでん”をお買い上げいただいたおばさんがいました。 夜の9時過ぎに、「おたくのおでんを食べたらお腹が痛くなった」と苦情の電話が入り、 すごい形相で「うちに来い!病院に連れて行け!」とのことでした。 話しを聞くと、おでんを買ってから冷蔵庫で保管をすることもなく半日以上放置。 どう考えてもその方の対応に問題があると思いますが、 その人は自分は被害者であるという考えで、 ご近所仲間に「あそこのおでんを食べたらお腹が痛くなった!」と言いふらしてました。 それを聞いたご近所仲間に促されて苦情を言いに出たというながれでしたが、 あまりにもうるさいので夜間病院に車で連れて行くことになりました。 お医者様に事情をお客様ご本人が伝えたところ、 お医者様があきれて、「あのねぇ…おでんを1日も放置する方が問題でしょう。」と。 「ましてやそれで、ご近所に言いふらすだなんて営業妨害で訴えられても文句言えないですよ。」と お医者様がおばさんに注意したことで、ようやく自分が非常識だったということに気付き、 それっきりおとなしくなったという事がありました…^^; 私のいたお店のオーナーのポリシーとしては、 いくらお客様と言えど、ダメなことはダメだと言っても良いというものでした。 下手したらこっちが犯罪者になりかねない場合もあるからとのことでした。 「もう来ない、利用しない」と強く言われても、 そんな方にはむしろ来て頂きたくないのでそれで結構ですと思うくらいの気持ちで対応して良いよと。 あんまりうるさいなら「警察呼びますから、そこで話し合いましょう」と切り出せば良いと。 上記のおでん事件のお医者様も第3者であり、第3者の意見だからこそ通用することも多いので、 いざとなったら警察に仲介してもらえば良いという覚悟をもって仕事をしています。 サービスとルール(マニュアル)はしっかり区別しないといけないと考えます。 ひとそれぞれ、常識・非常識のボーダーラインが違います。 わたしからすれば、店員といえども他人であるわけですから、 いくらお客だからといっても、最低限の敬語で話せない大人の態度自体、非常識だと思っています。 (ポンっ商品を投げるように置いて、「コレ!」とだけ言って横柄な態度でお会計にくる人とかね。) (「コレください。」でしょう…と思います。) そういった価値観は今も昔も変わらないと思います。 なので、お店の経営を考えると、 常識・非常識で対応するのではなく、 お店のルール・マニュアルとして、こういった場合はこう提案する、対応するなどを決めておいた方がいいと思います。 そしてそのマニュアルで対応が難しかったお客様が出て来たら、 その時に、また次、このような人が来た場合はどのように対応するかを決めれば良いと思います。 少しでもご参考になれば幸いです。
お礼
心強い ご意見 有難うございます 食べ物を扱っている お店は 私どもとは また違う 苦労がありますね
>私どもは 町の何でも屋をしております ですから、なんでも頼まれれば有料。というのが常識です。 町会長さんが無料で何とか頼むわ。と言えるのは コーナンか、せいぜい近所の知り合いであって、 なんでも屋さんにタダ働きさせてはいけません。 極端な話、ばあさんが茶飲み話の相手をしてくれと 言われれば、銭をとらなきゃいけないわけです。
お礼
そうですよね 商売してる店に 頼みに来るのに 初めから サービスありきは 無いですよね ただ まぁ~こんな作業なら サービスで!!みたいな 事は たたありましたから 中途半端な事しているのも 確かなので 反省する所はありますが... お互い 頑張りましょう ありがとうございます
- dankai-mae-M
- ベストアンサー率19% (133/696)
何でも屋さんですが、お店には料金表はないのでしょうか。 料金を書いていないと、サービスと思うのもひとつの常識 かなと思います。
お礼
料金を書いていないと サービスかな この常識 頂きました ありがとうございます
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
会長さんは、ちょっとしたことだろう。ついでにしておいてという感覚でしょう。自分は出来ないけど、誰かにさせたら小遣い程度の金額、ワンコイン程度で出来ると思っていたのでしょうね。 店にも寄りますが、眼鏡屋さんでちょっとした修理とかは無料でする場合もあります。その程度の事と思って居たけど、お金を請求されて帰った。で、あそこはちょっとしたことでも金を取るという話しになるかもしれません。人によってはひどいと思い、いや、そこは払わないと商売だからとたしなめる人もいるでしょうね。 どれだけの手間か分かりませんが、500円とかワンコインといった料金は無理かな?2000円は高いと感じる価格かも知れないので。
お礼
ありがとうございます
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
> これって 無料でするのが 常識になっているのでしょうか?? 「手間代¥2000~と説明したら」「じゃ いいです」と言う会話からは、「価格的に折り合わなかった」と判断することも可能です。 「有料になります」「じゃ いいです」なら、無料を期待していたコトになりますが・・。 それでも「無料でするのが常識」云々と言うよりは、普段からの顧客なので、「これくらいはサービスでして欲しかった・・」と言う、顧客心理ではないか?と思います。 サービスを求める顧客心理には、今時も昔も無いでしょう。 あるいは、質問者さん(店側)との「価値観」などの違いです。 客商売であれば、重要顧客の場合だと、「それくらいは、タダでやってあげますヨ」と言うサービス精神があっても良いとは思いますし、「タダでは絶対にやらない」などと言う経営方針等があっても構わないと思います。 質問者さん側に、そういうモノが確立されていない点が、疑問に思う根本的な原因かと思いますよ。
補足
早速の返事 おそれいります 「これくらいサービスして ほしかった..」と言う 心理は 分からないでもないんですが 慈善事業してるわけにもいかないですよね(泣) どこまでの範囲を 無料でしなければいけないのか 分からなくなりますよね 一度 違う事で 無料にしたら 次も次もと 言って来る人が多い気がします 先に金額説明するより 「有料になります」から 説明した方が いいのですか? んん~ 有料説明と金額説明と 何が違うのか 今一分かりませんが 他人の手が必要な事に対しても 有料説明が必要になって来ていると言う事ですね 勉強になりました 優柔不断の 経営方針がよくないですね ありがとうございます
お礼
お返事遅くなってすみません 結局 2台 コーナンで購入した器具の内 1台をご自分で配線されたようですが 電気を入れた瞬間 ショートして その後電気が点かなくなったそうです 手間と技術が必要だと わかったみたいで 残りの1台は 有料でもいいですと 持って来られました ですが ここでダメな私は ついつい 無料にしてしまいました アイスクリームはなかったです(泣)