- 締切済み
上司の判断は???
仕事が出来ない上司でどの部署からも邪魔者扱いで今の部署に至ってるわけですが、営業としてまわって来るのはいいのですが責任の持てない言葉でいい加減なことを言ってきてホトホト困っています。 私は店の責任者なんですが、外回りには出れないので仕方なくお任せ的な感じなんですが・・・先日お客様の所で「都合よくしますから宜しくお願いします」また「いいようにしますから・・・」その後お客様から電話が入り問い合わせを頂くのですが、メーカーへの商品注文になると運賃がかかるのはどうすることも出来ないことを言われ、営業に来た人が「都合よく・・・」と言われ説明しても良いようにしかとっていただけなくてトラブルになったりします。営業トークとして言われることもありだとは思いますが、「お客様は自分に都合よくしか理解されないので言葉を選んでください」言ったところ、「反応があったということはいい事じゃないか」って言われ違うんじゃないのっと思います。 出来ないものはどうすることも出来ないので、かえって信用をなくすのではと思うのですが・・・実際にこの仕事が出来ない上司が動くとクレームも多く、何度説明しても出来ないこともあり社内でも困り果てています。変にプライドが高く扱いにくく困ります。 この上司が言うようにはたして良いことなんでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kura_chang
- ベストアンサー率29% (181/620)
良くある話ですね。ご苦労でしょう。 私たちは貴方の断片的な情報しかありませんからとても判断できませんが、「社内でも困り果てている」という確固たる事実が本当にあるのなら、その上司の方の言う「良いこと」は間違っているという判断が正しいのではないでしょうか。ただ、本当に誰もがその方の能力をそのように評価しているのか、貴方が「そうに決まっている」と思っているだけなのかはもう一度再考が必要だと思います。 さて、それでは本当にその方の能力が低いとしましょう。その場合、それはその上司の方の責任でしょうか。 私はそうは思えないんです。その方が本当に無能ならば、それはその方をそのポジションに据えている会社に責任があります。だから、本当に問題解決をするおつもりがあるのなら、次のステップだと思います。 1.会社に対して現状を訴え、上司の問題について認識してもらい、再度会社の判断を仰ぐ。こうしておけば何かがあった場合でも、「だから報告していたじゃないか」と貴方自身を守ることにもなります。何が何でも上司を外してもらいたい話をするのかそうでないのかは、つぎの2にかかわりがあります。 2.1でその上司がはずれればそれでもよし。しかし、現状は理解してもらうものの、そのままというのであれば、その困った上司を抱えつつもうまく仕事をこなしていくチャレンジをする。これは貴方自身の能力アップと、上司をも含めた調整が可能であると、貴方の能力を表現するチャンスでもあります。上司の悪口を言うのか、それともその上司をうまくたてつつ仕事はこなすのか、その差です。そんなに簡単じゃないですけどね。 そんなことできる状況じゃない、というのなら、何が何でもその上司を外してもらう手を打つことです。それをうまくやるのもマネージメント手腕です。 悪い状況でも、考え方によってはチャンスですよ。 胃が痛いかも知れませんが頑張ってください!
お礼
回答ありがとうございます。 指摘していただいた通り会社の責任です。社長もこんな上司を育てたのは自分達だと言葉にしてはなしてもらったのですが、首には出来そうに無いみたいなので・・・昔は無能じゃ無かったのかは定かではありませんが。文句や悪口ばかり言っていても私も成長がないので、これからはうまく使っていきたいと思います。今の部署に来て2年になりますが、初めが蕁麻疹が出るほど受け付けなかったのですが、今は免疫が出来て出なくなったのでどんどん使っていこうと思います。ストレスはかなりたまるでしょうが^^