• ベストアンサー

平均年収が気になります

現在就職活動中の理系大学院生(男)です。数社から内々定をいただいたのですが、いざ内定を受けようと思うと給料のことが気になってきました。業種はSEで院卒初任給はどの会社も22万数千円ですが、その後の昇給はだいぶ違うと思います。平均年収を公表している会社もあればそうでない会社もあります。給料だけで就職を決めることはありませんが、当然大事な要素だと思いますし、会社によってデータがあったりなかったりという状況で納得のいく決断ができるのか不安です。 会社説明会では初任給と諸手当、福利厚生については説明がありましたが、昇給についてはほとんど明確にしてないように思いました。稼いでる人は何歳でいくらくらい稼ぐとか、普通はいくらくらいとかいうお話があってもいいのではないかと思います。 それで質問なのですが、同じような規模の同業他社の平均年収を参考にすることは意味がありますか?また、売上高や従業員数から今後の年収を推測したりすることは可能でしょうか。 仕事のやりがいとか自分にあってる職場かどうかとか、よく考えて今まで就職活動をしてきましたので、お金じゃないよという意見はなしでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

社員の平均年齢や勤続年数にも着目してください。 平均年齢が高いと、平均年収も高くなります。 また平均残業数は、事務職などを含めているため、少なくなります。 私はソフトウェア会社勤務だったのですが、情報処理技術者試験に次々と合格していくことが、昇格・昇給の前提条件になっていました。

man_2007
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 平均年齢とかも手がかりになるのですね。参考になりました。平均残業時間は各社とも思ったより短いなぁと思ってましたが、日による違い(納期前後とか)よりも職種の違いの方が反映されてるかもしれないわけですね。気をつけます。 資格試験はどこも重視するようです。頑張ります。

その他の回答 (3)

  • cobe
  • ベストアンサー率23% (54/227)
回答No.4

平均年収だと、若い人が下げていたり、年をとった人が吊り上げていたりするので、「30才モデル賃金(年収)」が公開されている企業が参考になります。これはこれで「モデル」なので、恣意性は否定できませんが、過剰に期待せずに参考にすればいいでしょう。 逆に初任給や基本給は残業代もボーナスも含まれていないのでまるで参考になりません。

man_2007
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 モデル賃金、調べてみます。

回答No.2

今の時代、昇給なんて、自分の能力次第じゃないでしょうか? もう年功序列でもないですし、 私の経験上、仕事が出来ると認められる頃には勝手に給料は 上がっています。 働き出して、明らかに自分の仕事内容と給料がつりあわなければ、 上司に相談してみればいいと思います。 まれに、足元を見られ、仕事内容につりあわない安い給料しか くれない会社もあると思うので…。

man_2007
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私が内定をいただいた会社はどの会社も成果主義だとは言ってましたので、昇給は実力に大きく依存すると思います。給料が上がるにしても会社によって上限があると思います。そういうことも踏まえてどの会社でスタートを切るかよく考えたいと思ってます。

回答No.1

とりあえず推測するために初任給を聞いただけじゃ駄目だと思います。 初任給22万の内訳で基本給10万・残業代5万・その他手当てで7万かもしれないです。 そうなると必然的に年収は落ちると思います。 会社に初任給じゃなく基本給を聞いてみてはどうですか?

man_2007
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございました。 基本給の件、検討してみます。 給料の内訳については説明会ではどの会社も触れませんでしたし、公表もしてないみたいです。なぜ説明会でお金の話はしないのでしょうか。とても大事な要素だと思うのですが。

関連するQ&A