- ベストアンサー
休職中の会社への連絡頻度と連絡方法についての考え方
- うつ病で休職中の場合、会社への連絡頻度はどれくらいが妥当か悩むところですが、まずは上司や人事と相談することが重要です。
- 会社への連絡方法としては、直接上司ではなく同僚や両親を通じて連絡する場合もありますが、自分の病状や治療の進捗状況は正確に伝える必要があります。
- 休職中の連絡は診断書や傷病手当請求書の提出などの必要な手続きにとどめることがポイントで、自分の状態や変化がない場合は適切に伝えることも重要です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
上司への猛抗議、いいですね。知識がないまま、勝手に言われるなんて、たまんないですよね。勇気づけられます。 自分は、三ヶ月に一度の、診断書、傷病手当請求申請書以外、ほとんど、な~んにも送りませんでした。診断書の医師のコメントを読めば、現状がわかるはずです。そのための診断書ですしね。また、職場との折衝は、健康な人に任せた方がいいと思い、家族に頼んでいました。 いろいろ気を遣うのは、元気になって、マメなことができるようになってからの方が、何かとうまくいく気がします。申請書に手書きのコメントを添えたり、お土産を持って職場訪問したり、お世話になった方々にお手紙を書いたり、と、きちんと筋を通したら、大丈夫でしたよ。今は、沈黙は金、です。 いつか自然に、「職場に帰ってもいいかな?」と思える日が、きっと来ますよ。そしたら、枯れ葉が枝から落ちるように、スルッと戻れるものですよ。 お大事にどうぞ。
その他の回答 (3)
- mokopu
- ベストアンサー率23% (59/252)
医師に相談してみてはどうでしょうか?医師から診断書を書いてもらって、とりあえずどれくらい休職する必要性があるかどうかを診断書に書いてもらって会社に提出する。その期間が延期するようならば再度診断書を改めて書いてもらい提出する。仕事であなたが不可欠な事とかはあるのでしょうか?もしあるのならば、それだけは連絡して指示を出す程度で良いと思います。うつ病事態、しんどい状態ですから本当は会社の事も忘れるくらいリラックスして欲しいんですけどね。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、今度の診察の時に医師に相談してみます。 >うつ病事態、しんどい状態ですから本当は会社の事も忘れるくらいリラックスして欲しいんですけどね。 そうですね、自分では仕事の事を完全に忘れて、リラックスしたいんですけど。。 仕事で私自身が不可欠な事は無いのですが、また戻らないといけないという事を前提で休職しているので、不安や焦燥感に駆られてしまうんですよね。なので、やっぱり会社が気になってしまいます。。。 参考になりました。ありがとうございました。
- mac_res
- ベストアンサー率36% (568/1571)
>あなた様の上司は理解がある方なのですか?それとも、理解はしてないが、そんな事無視して割り切って(考えないようにして)対応しているのですか? 幸いと言うか上司は、私の休職にかかわっていません。 総務が、休職から傷病手当金の請求までを面倒見てくれています。 と言うわけで、「担当が違う」と言うのが答えです。
お礼
回答ありがとうございます。 本人→総務の図式なのですね。 私の場合、本人→所属上長→総務の図式なので、休職に上司が絡んでるので、対応が面倒だし、仕事の事をどうしても考えてしまうんですよね。 参考になりました、ありがとうございました。
- mac_res
- ベストアンサー率36% (568/1571)
>以前、上司に「病気が治らないのは、おまえの努力が足らないからだ。」と言われ、メールにて猛抗議をした事があります。 上司はうつ病に対する基本的な理解が足りないようですね。 >診断書、傷病手当請求申請書の提出先が、所属上長となっているので、その書類を郵送する時に、A4の紙一枚に15~20行ぐらいで現在の病状を纏めて、同封してます。 私も休職中ですが、傷病手当金の請求時に一筆添える程度です。 それで十分だと思います。必要があれば会社はあなたに病状を聞くのではなく、産業医との面接を求めるか、診断書の提出を求めるかを限度としてもらわないと、休養している意味がなくなりかねません。 良い関係を維持するためにすべきは、密な連絡ではなく、十分な休息をとりいち早く回復に努めることだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >それで十分だと思います。必要があれば会社はあなたに病状を聞くのではなく、産業医との面接を求めるか、診断書の提出を求めるかを限度としてもらわないと、休養している意味がなくなりかねません。 十分であるとの事で少し安心しました。なんとなく、休養している感が自分でもなく、休む事への罪悪感や、何を言っても理解して貰えないだろうと自分で思い込み、上司を避けています。同僚に理解者はいても、所属上長に理解が無いのが、私にとって一番辛いところです。 あなた様の上司は理解がある方なのですか?それとも、理解はしてないが、そんな事無視して割り切って(考えないようにして)対応しているのですか?もし割り切って対応しているなら、その割り切り方などを教えて頂けないでしょうか。もちろん、お手すきの時で結構です。宜しくお願い致します。
お礼
回答ありがとございます。 非常に参考になりました。 会社との折衝は、今の自分のやり方でも十分だと思い、ホッとしました。 自然に意欲が湧いて、復職できる日を淡々と待ち続けます。 復職してから、この病気について上司とゆっくり話してみます。 人の上に立ち、纏める立場にある人間が、精神疾患について知識が無いのは、情けないし、寂しい限りです。 この病気のおかげで、自分は大きくなったが、上司は私の中で小さくなった。。。と最近思います。 非常に参考になりました。ありがとうございました。