- ベストアンサー
TOEIC600点の基準
toeicの600点というのは、 試験を受けないで 判断したい場合 どのように判断したら良いですか? 何ができて、どの辺まで 何を理解できれば 600点くらいかな~~って 判断というか予測がつきますか? 具体的に!! ぜひ、教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
TOEIC600といっても、リスニング400でリーディング200とか、逆にリーディングは350でリスニングは250という人もいますからね(^^;)。また、文法で点数を稼いでリスニングや長文読解が苦手なんて人もいるので、人それぞれだと思います。 とりあえずL320, R280くらいと想定すると、海外旅行で買い物をするときに質問したり、道を聞くことができ、相手がゆっくりとしゃべってくれば、だいたいの意味は理解できます。また、はじめてあった人と「どこから来ました? 私は日本人です」くらいの言葉を2こと3こと交わすことはできるようになります。ちょっと複雑な会話になったり、相手がぺらぺら早口でしゃべりだすと、対応できません。 映画は、単語や3~5語程度の文章がときどきわかるくらいです。大半は聞き取れません。AFNやCNNは、ときどきわかる単語があるくらいで、ほとんどわかりません。Lが350を越えるくらいになると、簡単なニュースがだいたい聞き取れたりすることもでてきます。 リーディングのほうは、自分の専門分野の論文などは、時間をかければだいたいの意味はわかるようになります。英字新聞は、1度読んだだけではほとんどわかりません。時間をかけて何度も読んだり、辞書をひきまくって、おぼろげに意味がわかるくらいです。「大草原の小さな家」のようなやさしめの児童書は、辞書なしで読んだ場合、細かい部分は全然わかりませんが、あらすじは何となくわかるようになります。「ハリー・ポッター」は児童書としてはむずかしめなので、理解度は半分程度です。大人向けのペーパーバックは、おぼろげにわかる部分もある程度で、ほとんど読めません。 R350を越えたくらいから、やさしめの児童書は、知らない単語はまだまだあるものの、だいたいの意味を把握できるようになります。大人向けのペーパーバックや英字新聞は、まだ辞書なしではかなりむずかしく感じますが、日本語訳を読んだことがあるものであれば、筋を追えるくらいには読めるようになります。
その他の回答 (2)
- jayoosan
- ベストアンサー率28% (929/3259)
公式問題集を買って、時間厳守でやってみると、実力がわかります。 ただ、ズルをしないで正確に2時間区切ってやった場合、たぶん本番試験より低い点がつくと思います(経験談です)。 まあ、ビジネス英単語などでたぶん知らないものもかなりでてきますし、限られた時間でとくコツをしっているリピーターはそれなりに点をあげられますにで、実際の点数はうけてみないとわかりません(家で公式問題をやっても、点数にギャップが大きいと思います) 試験内容については、TOEICなどを網羅する資格カテゴリを参考にしてみてください。
お礼
ありがとうございます。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
「何ができて、どの辺まで何を理解できれば」では、ちょっと説明しにくいです。 「どれぐらい」ならば、経験からだいたい説明できます。 <リスニング> ・ドラマや映画のセリフはあまり聞き取れなくても、明瞭な英語、たとえば、大統領の演説とかニュースキャスターの喋りは大体聞き取れる。 <リーディング> ・大学入試のセンター試験で偏差値60~65ぐらい。 (センター試験でもリーディングだけでなくリスニングはありますが、概ねの目安ということで。)
お礼
ありがとうございます。。 やはり聞き取りは 通常の日本での英語教育を受けてきた人には 厳しいですね。
お礼
ありがとうございます。 確かに、聞き取りと、書きがあるんでしたね。。 実際、何点ですかって聞かれて 点数さえ答えれば内訳聞かないですもんね。