• 締切済み

包丁は押す?引く?

自炊して10年になるのですがいまさら回りの人に聞くのが恥ずかしいなと思いここで教えていただけるかなと思いました。包丁って押して切るのか、引いて切るのか?確かにどちらでも切れるのですが正しくというか本来どうなっているのでしょか?ご存知の方ご教授願います。

みんなの回答

  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.5

のこぎりなら刃の形状が押切り用と引き切り用に明確に分かれていますが、包丁やナイフの刃はそのような構造的な区別はありません。どちらでもかまいません。 4さんが書かれているように、切る対象によって変わると考えていいと思います。出刃や中華なんかは叩いて切ったりするのにも使いますね。出刃はそのために付け根の方を二段刃にしますし。 用途が特化されている刺身包丁などは固い物を切ったりしませんから、引く包丁と言っていいと思います。

  • telescope
  • ベストアンサー率54% (1069/1958)
回答No.4

繊維の固い野菜などは、押して切ります。 やわらかい肉や魚は細胞を壊さないように、力を入れずに引いて切ります。 http://nr.nikkeibp.co.jp/basic/20051122/index.html 決まりはありません。こうした方が、切りやすいですよということです。 こちらのサイトは参考になることが多くて重宝しています。 http://nr.nikkeibp.co.jp/basic/index.html

  • ibarin1
  • ベストアンサー率42% (122/289)
回答No.3

日本の刃物は「引いて」切ります。 西洋の刃物き「押して」切ります。 そのものズバリのページが見付からないのですが、「蛸引き」とか「ふぐ引き」をキーワードに検索すると、和包丁のページに行き着く事ができます。つまり、日本の包丁は「引いて」切るという事です。 ただし、文化包丁なんかは「押す」でも「引く」でも切れます。

回答No.2

魚や肉類は、向こう側から引いて切る。 野菜類は、こっち側から押して切る。 …んじゃなかったかなぁ…

参考URL:
http://www.recipe.nestle.co.jp/from1/basics/cut/menu3.htm
  • wjqmk581
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.1

日本の刃物は全般的に引くと切れる作りになっていますよ!!