- ベストアンサー
1歳3ヶ月の息子、イヤイヤ期?わがまま?へそまがり?
いつもお世話になっております。 先日1歳3ヶ月になった息子なのですが、2ヶ月頃から何をしようとしても嫌がったり、何度叱っても聞いてくれなかったりするのでどうしたらいいのかわかりません。 オムツ交換するよと言えば逃げ出しますし、服を着替えようと持ち出してくると逃げ出しますし、歯磨きをしようとすると泣いて嫌がりますし、寝る時間になって寝室に連れて行こうとすると泣きます。 オムツや服はわざと大げさにふざけて「待て~」と言って追いかけながら遊び気分でなんとかやろうとすれば出来るときもあるのですが・・・。 出かける前にどうしても聞かないときは、「着替えないならお出かけできないからお留守番しててね」と言って廊下の戸を閉めて玄関に向かいます。 そこまですると戸をドンドン叩き最後には泣くのですが・・・。 こんな方法を取ることがいいのかも疑問です。 でもそこで戻って着替えさせようとするとまた逃げることさえあります。 このようにいろいろ嫌がるのはこの時期普通なのでしょうか。 これをイヤイヤ期というのですか? これくらいではイヤイヤ期ではないのでしょうか。 また、音楽をかけろ、抱っこしてインターホンや電話を触らせろ、2階に連れてけ、ドアを開けろ、抱っこして洗濯機を見せろ、踏み切りに連れて行け・・・と注文が多いです。 また、玄関の敷石をカーポートにばら撒くのが好きなのですが、道路に投げようとしたときには、道路はみんなのものだから汚してはダメと叱っています。 でも、叱ると人の顔を見ながら何度もやることが多いです。 反応を見て面白がっているのでしょうか・・・。 本気で叱っているつもりなのですが・・・。 外にポイしたらもうおうちに入るよと言って、何度かやったらかついで家に入れてしまいますが、このときもすごい声で泣き叫んで暴れます。 口に入れてはいけないものを口に入れたときに叱ると、それもまた人の顔をうかがいながらわざと口に入れたりすることもあります。 この前デパートに連れて行ったとき、ベビーカーを降りたがったので降ろしたら、キャッキャ言いながらものすごい勢いで走り出し、リュックをつかんで止めたものの、すごい力で前に進み転んでも転んでもめげずに走り出そうとしていました。 お店のものに手を出して落としたりしてしまったので、担ぎ上げたら泣き叫んで暴れました。 離乳食を食べるとき、「まんま~」と嬉しそうに寄ってくるくせに、ハイチェアに座らせようとすると逃げます。 まだ食べたくないのね?じゃお母さん先に食べよう~と言って食べ始めると寄ってきて椅子に座らせてくれといい大人しく座ります。 お風呂に入るときも私が先に湯船に入ってから息子を入れようとすると座り込んで拒否します。 私が入る前に息子を入れると普通に入ります。 これらはただのわがままで普通にあることなのでしょうか。 それとも息子はへそまがりなのでしょうか。 私の母は息子を見てどれも私や妹に当てはまらなかったらしく、驚いてばかりです。 男の子って本当に大変ね、と言っています。 果たして男女の違いなのでしょうか。 それとも息子の性格なのでしょうか。 もちろん、お風呂に入るよといえば、お風呂に行きますし、お外に行くよといえば外に行くドアのところに行きますし、掃除機をかけるよと言えば掃除機のほうへ、洗濯するよと言えば洗濯機のところへ、マグを持ってきてといえばマグを持ってきたりするので、私の言ってることは理解できていますし、まったく言うことを聞いてくれないわけではないのです。 それでもあまりにわがままでへそ曲がりなことが多い気がして、これが普通なのか心配になってしまっています。 皆さんそんなものなのかお話をお聞かせいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちにも1歳5ヶ月の息子がいます。 Domineさんの息子さん程では?ないと思いますが、うちも似たような感じで自分の主張がとても激しくなってきました。 冷静に・・と思いつつも家にいるとイライラしてしまって、毎日起こってしまう事も増えてきました。 オムツ替え&着替えの時の脱走、うちもよくあります。 以前テレビ番組でいっつも着替えの時に脱走する子に実験してたのですが、脱走した時に、バスタオル位の大き目のタオルをママが持って広げて「おいで~!」と呼びかけてみると、不思議と殆どの子がそのタオル目掛けて走ってきていました。 そして、タオルに飛び込んで来てくれると「つかまえた~!」っとぎゅうってしてあげるとさらに喜ぶみたいです☆ 条件反射みたいな感じで、広げられた所に飛び込んでいきたくなるみたいです! うちは、タオルを最初っから使ってなかったのですが、両手を広げて「おいで~」って言ったら結構の割合で来てくれるようになりました。 でも、まぁそれも気分で来ない時もあるんですけどね! 一度タオル作戦試して見て下さい♪ ホント今でこんな状態だったら2歳過ぎたらどうなるんだ?!って思う時がありますが、やっぱり今の時期はなんでも「自分でしたい」とか「触りたい」とかって言う気持ちがホントに強いんでしょうね~! 最近本で読んだんですが、1歳台に我慢させない事が3歳過ぎてからの「我慢出きる」に繋がるみたいです。 もちろん、危険な事。他人に迷惑かける事は一貫した態度でダメだと伝える事が必要ですが、1歳台は「ダメ!」っと言うよりもダメな事をした時、しそうな時に別の事に興味を持っていく方が、効果的なようです。なかなか難しいですけどね~! 大変ですけど、本当に危険な事やダメな事以外は、ワガママに付き合ってあげるのがのちのちの為にはいいようです。
その他の回答 (4)
- asdfg12345
- ベストアンサー率44% (19/43)
同じくらいの女の子がいます。 似たような感じですよ。 抱っこをせがまれて抱き上げれば「あっちぃ」と指で方向を示され、 電気のスイッチや冷蔵庫のボタンや触りたくて仕方ないようです。 ご飯のときも結局は食べるのですが、「いや~」と言ってみたり、 口をあけて待っていると思えば自分でやりたがったり・・・。 着替えやお風呂などは以前テレビで見たのですが、いないいないばぁ が効果てきめんです。 いないいない~とお顔を隠して遊んでいると子どもは必ず近寄ってきます。 自我が芽生えていろいろと挑戦したいけど上手くいかないし、甘えたいし・・・でもやっぱり自分でやりたいし・・・と子どもも小さいながらに 葛藤しているのかも?と思って付き合える限り付き合っています。 そこで、ばぁ~とつかまえればよいのです。 遊んでもらっているように思うのか笑っているうちにこちらのしたいことは 無事終了しますから(笑) 自我が芽生えていろいろと挑戦したいけど上手くいかないし、甘えたいし・・・でもやっぱり自分でやりたいし・・・と子どもも小さいながらに 葛藤しているのかも?と思って付き合える限り付き合っています。 多かれ少なかれ、成長の一端だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 同じような感じですか? 良かったです。 やはり似たようなお子さんがいらっしゃることがわかると安心できます。 そしてやはり男女は関係ないようですね。 性格なのですね。 確かにいないいないばぁはいいかもしれませんね! 私がいないいない~って言ってずっと顔を出さずにいると、近づいてきて「まぁ~!(ばぁ~が言えません)」と嬉しそうに言います。 これを、逃げているときにすればいいのですね。 まったく思いつきませんでした。 今度やってみたいと思います。 ありがとうございました。
- gako_2007
- ベストアンサー率19% (8/41)
家の1才6ヶ月の息子。似たような物です。
お礼
ご回答ありがとうございました。 同じような感じですか? 良かったです。 うちの息子が特別わがままだったらいやだなぁと思ってしまいまして・・・。 やはり同じようなお子さん、多いのですかね。 ありがとうございました。
- tata358
- ベストアンサー率27% (109/398)
懐かしいです。 うちの長男の小さかった時のことのようです。 クレヨンを全部折ってしまったり、米びつに自分の靴を入れたりしてくれました。 「公園に行こう」と誘うと「いや」と言いながらも自分から靴を履いて待っていたり、右足から靴を履かせると気に入らず、わざわざ脱いで自分で左足から履いたり。 本当に大変でした。 毎日疲れ果てていました。 次男はそういう苦労はありませんでしたから、時期もあるでしょうけど性格もあるのかもしれません。 次男は中学生になった今でもおとなしい子です。 でもおとなしい、育てやすい子が「いい子」でしょうか? そうではないと思います。お子さんは好奇心が旺盛な子なのだと思います。 案外しっかりとした頼りになる息子に育つのではないでしょうか。 長男は幼稚園の時には病院に行く前に「お母さん、保険証は持ったの?」なんて言ってくれたりしていましたよ。 いま思うと、こちらの反応を見て喜んでいるようなところがありました。 そして親の愛情を確かめていたような気もします。気を引きたいのでしょう。 もっと「お母さんに愛されている」という安心感がほしいのかもしれませんね。案外ナイーブな寂しがりやなのかも。 お子さんをほめることってあまりないでしょう? 逆に「ほんとに大変な子で」とか「全然言うこときかなくて」など他の人に言うことがあるのでは。 案外、聞いていて、よくわかっていますから注意が必要です。 絵本の読み聞かせはオススメです。 おひざにのせて、お布団の中で、是非絵本を読んであげてください。 ゆっくりと二人きりで過ごす素晴らしい時間を毎日共有してください。 時々はにっこりと微笑みかけて、頭をなでてあげたらいいですよ。 落ち着いてくると思います。じっと話を聞く力も想像力もついてくるはずです。 もう一つ、気持ちに共感してあげることもいいと思います。 「お母さんよりも先にお風呂に入りたかったんだね」など、その時の気持ちを代弁してあげると「わかってくれている」と納得して、案外こちらの言う事をきいてくれたりします。 「○○ちゃんみたいなおりこうさんが、そんなことしたらおかしいんじゃないかなぁ・・・」「やっぱりおりこうさんだ。えらーい」と おりこうな子に位置づけたり持ち上げたりするのも効果的かもしれません。 プライドの高いお子さんなのかもしれませんよ。
お礼
ご回答ありがとうございました。 米びつに靴ですか?! ひぇ~、それはかなりきついですね・・・。 でも幼稚園児で保険証を持った?なんて聞いてくれるなんて素敵なお子さんですね。 息子のことはよくほめているつもりなのですが・・・。 お店の人や近所の人に「バイバイ」ができたときは今でもほめますし、上手に離乳食を口に運んだとき、マグやおやつのお皿をキッチンに運んできてくれたとき、着替えで手を通すためにおもちゃを持ち替えたときなども、「上手だね!いいこね!」とほめています。 犬の鳴き声がして「わんわん」と言ったときも「そうだねー!わんわんだねー!よくわかったねー!」とか、意味なくパチパチをしたときも「うーん、パチパチ上手だねー!」とか、おもちゃを床でくるくる回したときも「すごーい!上手ー!」とか・・・。 とにかくいろんなことをほめているつもりです。 ただ、人前でほめることはないです。 確かに近所の人とお話をするときに、ほめることをしたことはないのですが、こういうことが困ってしまうという話はしたことがあります。 他人に自分の息子のほめ話をするのってなんだか恥ずかしいので、つい良くないことのほうを話してしまうんですよね・・・。 それがいけないのかもしれませんね。 今後はうっかりそういうことを言わないように気をつけようと思います。 絵本の読み聞かせはかなりしています。 既に絵本が100冊くらいありまして、息子も絵本が大好きで、1日中いろんな本を持ってきては読んでくれと言います。 ただ、ひざの上に座るのはあまり好きではないみたいで、滅多に座ってくれません・・・。 同じ本を続けて5回くらい読まされることも度々です(笑) そうかと思えば自分で持ってきた本なのに、読み出すと持っていたおもちゃで遊びだすときもあります・・・。 本当に落ち着きがないんです・・・。 もっと続けていれば落ち着きが出てくるでしょうか。 気持ちに共感してあげる、これはなかなかできていないなぁと思いました。 特にお風呂のときなど、なんでそうなの?!って思うと共感してあげる気持ちなんてまったく忘れてしまっています・・・。 これからはなぜそうするのかよく考えて、共感してあげられるように頑張らなくちゃいけませんね。 やっぱり毎日勉強勉強ですね。 ご回答ありがとうございました。
- ikutyann
- ベストアンサー率0% (0/6)
初めまして!ちょこっと気になってのぞいてみました。私も一人目は男の子でした。一人目の男の子って本当大変ですよね!「わがまま一才やりたい放題」「嫌よ嫌よの二歳児」「私が私がの三歳児」って言葉ご存知ですか?男の子でも女の子でもあてはまる言葉なんですが男の子の場合女の子より声が大きいし力も強いから・・・!4歳になるまでは言葉は理解できても内容が理解出来ないらしいです。これはしたらだめよ。とかこれはしてほしい「いい子だね」「えらいね」とか早い話○か×かを根気強く何回も教えないと仕方がないみたいです。これはこうなるからしたらだめなんだよ!はまだ分からないみたいですよ!お母さんが悲しんだり、笑ったりそうゆう所を子どもはよく見ているみたいです。子育てに疲れた時は子供をくすぐって見て下さい。子供の笑顔を見たらお母さんも笑顔になりませんか?
お礼
ご回答ありがとうございました。 そんな言葉があるのですね! 知りませんでした。 4歳までですか・・・。 長いですね・・・。 こちらでよく、叱るときは、ただダメ!ということではなく、なぜだめなのか理由もつけて叱りましょう、という回答を見ていたので、なるべく理由をつけるようにしていました。 でも理解できないのですね・・・。 とにかく根気強く何回も同じことを教えなくちゃいけないのですね。 そういえば確かに昔から言ってること(例えばお風呂で手に石鹸がついているときはなめちゃだめとか)は最近わかってきてやらないようになった気がします。 これからも根気強く頑張りたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 早速試してみました! タオルがすぐそばにないときでしたので、とりあえず両手を広げて「おいで~!」ってやってみたら、本当に嬉しそうな顔でやってきてくれました! すごいですね(笑) でもつかまえてもすぐ逃げ出してしまいましたが・・・。 だけど、逃げ出しても両手を広げて呼ぶと何度でも来るので、何度も呼び戻しながら洋服のボタンをはめたりして着替えさせられました(笑) これからもぜひこの方法を使わせていただきたいと思います。 1歳台に我慢をさせない事が大事なのですね! そうですよね、悪いことをしようとしたら他のことに気をそらせるってよく言いますものね。 例えばティッシュを出し放題出させたりなんてことはやってますが、ほかの事でダメっていうことは多いですねぇ・・・。 もう少しわがままに付き合ってあげられるよう頑張りたいと思います。 ありがとうございました。