• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2歳児のイヤイヤ期だからでしょうか?悩んでいます。)

2歳児のイヤイヤ期で娘が他の子に威嚇してくる理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 2歳児のイヤイヤ期で娘が他の子に威嚇してくる理由とは?外出先や買い物での困難さに悩むお母さんへのアドバイス
  • 2歳児のイヤイヤ期で娘が怪しい行動を取る理由とは?お母さんの悩みを解決する方法とは
  • イヤイヤ期の2歳児が他の子に威嚇する理由と対策方法について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jensen5
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.3

No.2です。 だいぶ時間が開いてしまいましたが失礼致します。 最近の娘さんのご様子はいかがでしょうか? お母様、疲れていらっしゃいませんか? 正直、私の拙い文章で質問者様が嫌な気分になったり、お怒りになるのでは... と心配していたのですが 真摯に、冷静に受け止めてくださって安心致しました。 仕事の関係上、色んなお母様とお話しますが 現実を受け止められず、私の言葉が届かないことが一番悲しいのです。 実際に娘さんとお会いしない限り、はっきりとしたことはお伝えできません。 私の少ない経験の中で知ったこと、思ったことを書かせて頂きます。 まず、3歳児頃までの検診や相談では、明らかな特徴(自閉症等の)が無い限り、 まず「問題ない」と診断されます。 ただ、幼いうちは分かりにくくても幼稚園年中、年長位になると 周りの子ども達との差がはっきりと出てきます。 現在、多動、アスペルガー気味の子どもが増えていると言われています。 度合いや種類が様々で、多くのケースがあるのです。 私が今関わっている子どもの中にも本当に微妙なライン(グレイゾーン) の子どもが数多くいます。 みんな可愛くて素敵な子ども達です(^^) このように文字だけでしかお話ができず歯痒いのですが... 私がお伝えしたいことは 娘さんをこれからもたくさんの愛で包んであげてください。 そして、娘さんに対して視野を広く持ち続けて頂きたい、ということです。 時が過ぎれば娘さんの癇癪が減り、気持ちが安定して生活できるようになるかもしれない。 だけど、そうではないかもしれない。 ですが、例え、娘さんが「ある個性」を持っているとしても お母様が愛と知識を持って接してあげられれば、何も問題ないと思います。 もし今後、またなにか困ったり不安なことがあれば色んな意見を聞いて その都度お母様なりに考えていけば良いのだと思いますよ。 偉そうに申し訳ありません。 私も、これからも真摯に子ども達と向き合っていきたいと思います。 改めてそう思わせて頂いたこの機会に感謝です。 質問者様も毎日大変でしょうが、適度な息抜きを忘れずに!!!

noname#180854
質問者

お礼

他人事ですのに、親切にいろいろと教えて下さってありがとうございます。 心配でしたので、子供相談員の方お二人に直接会っていただき、娘の様子を見ていただきました。 結果、何の問題もありませんよとおっしゃっていただきました。 やはり人一倍ナイーブな性格で、特に外へ出ると私の気が外へ向いてしまい、自分にあまり構ってくれなくなるので、癇癪を起こすのではないかということです。 言われてみれば確かにそうかもしれません。ずっと一緒にべったり遊んでいるときは、特に問題はなく遊んでいてくれるんです。 とにかく今はお母さんが大好きで、お母さんを盾にして周りの環境に自分なりに慣れていきますから大丈夫ですとアドバイスをいただきました。 今は無理に外へ連れ出すと、余計にこの子のストレスを悪化させてしまうかもとのことで、最近は家でじっくりと子供に向かい合って遊んでいます。そのおかげか癇癪を起こすこともほとんどなくなりました。 質問者さまのアドバイスで、また子供相談のほうに行くきっかけを与えていただいたので本当に感謝いたします。 子供を信じて、この時期を頑張って乗り越えようと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • jensen5
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.2

こんにちわ。 毎日育児に家事に本当にお疲れ様です。 もしも質問者様を不安にさせてしまったら申し訳ありません...。 文面を拝見させて頂く限り、 お子さんは何かしらの「診断」がつくのではないかと思われます。 ただのイヤイヤ期ではそこまでの行動はなかなか見られません。 たくさんの子ども達と関わってきましたが、 娘さんは食事や他の生活の場面で「こだわり」があったりしませんか? 保育園等には通ったりしてるのでしょうか? おうちで2人きりでいると分からないこともあるかと思います。 すいません、、決して不安にさせたいわけではないのです。 最近相談されたお子さんの行動と似ているところが多々ありましたので... 一度お子さんを連れて保健所でお話しされてみてはいかがかなぁと思います。 抵抗があるかもしれませんが幼児期に専門的なアドバイスを 受けることで、将来的に良い影響が見込まれます。 ただただ、質問者様と娘さんが日々幸せに健やかに過ごせることを願っております。 長文・乱文、失礼致しました。

noname#180854
質問者

お礼

生まれた時から元々癇癪持ちの子でしたので、子供が1歳4か月の時に子供相談の方には一度お世話になったことがあります。 その時は、やはりとっても甘えん坊で人見知りが強いだけだから心配ないと言われました。 保育園には通ってはいません。外で出会う子供にはキーっと言ったりしますが、親戚の子供なんかには初めは人見知りで泣き出しますが、時間がたてば自然に一緒に遊んだりはできるんです。 言葉も2歳になったばかりにしてはものすごくしゃべれて、周りからは驚かれるくらいです。 こだわりといえば、食事は自分の好きなものから一気に食べないと気が済まないとか、特別変った部分は見当たりません。 極度の人見知り、甘えん坊と考えてもいいんでしょうか…。 この先自然におさまってくるのだろうか…。 いつもそればかり考えてしまいます。また子供相談の方にも聞いてみようかと思います。 アドバイスと励ましのお言葉、本当にありがとうございました。

  • mis_muffet
  • ベストアンサー率18% (190/1038)
回答No.1

>ここ2か月前ぐらいから、外出先で同じ年齢くらいの子供がそばにいたり、近寄ってきたりすると、「キーっ」とものすごい奇声を発し、その子供を威嚇するようにして、私のところへ逃げ込んでくるようになりました。 私の子供が同じ行動をしたら、なぜそうするのか尋ねてみると思います。そして、今度会った時、叫ぶ代わりに何をするか練習すると思います。奇声の代わりに、「ママ」というとか、ぬいぐるみか何か好きな物をギュッと抱きしめるとか。。。それがだめなら、その場を立ち去ります。 >また買い物をしていても、知らない人がそばにいると怖がるようにして抱っこをせがんできます。そして抱っこをすると今度は降ろせというので降ろすと、すぐにまた抱っこ抱っこと「キーキー」言って暴れだします。本人もパニックに陥ったような感じになり、結局お店の中にいられず外へ出てジュースかお菓子を与えて落ち着かせるしか方法がなくて…。 これも私なら、その場を立ち去ります。まず外に出て、「大きい声を出したら、耳が痛くて買い物出来ないよ。買い物しないと、家に何にも食べる物が無くて、おなかペコペコになるよ。それとも静かに買い物して、お母さんがご飯作ろうか。どっちが良い?」、と話します。うちの子はそれで静かになったのですが、もしそれがダメなら、本当に家にそのまま帰る覚悟でした。ジュースとかお菓子を与えるのは逆効果だと思います。ゴネてご褒美をもらっているのと同じだからです。あと、「やめてー」と言っても、たじろんではいけません。「この魔法の言葉を言えば、何でもオッケー」という、間違った解釈をします。私もたいがい公衆の面前で恥ずかしい思いをしましたが、2,3歳が踏ん張りどころです。がんばってください!

noname#180854
質問者

お礼

私もなぜそうなるのか「何が嫌なのか言ってごらん、泣いててもわからないよ」と聞いてみるのですが、ものすごい大きい声で泣きわめくので、私の声など簡単にかき消されてしまって。その状態だと本当に話しかけるのが無理に等しい状態なんです…。 泣きやませるのにお菓子なんかを与えるのは良くないことだとは十分にわかっているのですが、泣き始めてから家に着くまで、ずーっとわめきちらすので、結局途中で私の心が折れてしまうんです。 いつになったらこの状況から抜けられるのか…。 確かに今が踏ん張りどきだとは思っています。もう少し頑張ってみようと思います。 アドバイスと励ましのお言葉、本当にありがとうございました。

関連するQ&A