• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:弥生会計での入力の仕方)

弥生会計での入力の仕方

このQ&Aのポイント
  • 弥生会計での入力方法について解説します。
  • 弥生会計を導入して会社の記帳を行っていますが、振込手数料と事務所改装費について分からないことがあります。
  • 建築業で仕入れた材料や職人手間賃は開業費として扱うべきか、それとも建物修理代として扱うべきか迷っています。また、振込手数料はどのように入力すればよいのかについても教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aiai_013
  • ベストアンサー率60% (230/382)
回答No.1

1.事務所改装費  固定資産になるものと考えられます。  (ただ耐用年数がどうなるかはさらに詳しい内容がわからなければわかりません) 2.振込手数料  銀行への振込料は先方が負担している事になる  仕訳)   仕入等 100,000円 買掛金 100,000円   買掛金 100,000円 現金等 100,000円   (ここで振込料315円等すると、貸借が合わない又は支払ったはずの買掛が残る)  先方は請求100,000円(売上)に対し、振込料を差し引かれた99,685円しか入ってこない  先方の仕訳)   売掛金 100,000円 売上高 100,000円   現金等  99,685円 売掛金 100,000円   振込料   315円

Osaka-King
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 固定資産になるんですね! なるほど。 振込手数料に関することですが ご回答頂いた「先方が負担している事になる」なので 仰る通りに買掛が残り、預金出納帳も合わなくなってきます。。

その他の回答 (1)

  • aiai_013
  • ベストアンサー率60% (230/382)
回答No.2

>#1回答への補足 すみません、何を補足すればよいか良くわかりませんでした >先方が負担している のであれば、先の回答どおり当方は振込料を負担していませんので、振込料は計上しないで下さい。 支払った金額全てを買掛金の支払いとして下さい。

Osaka-King
質問者

お礼

10万円の請求に対して手数料500円として 99,500円は相手に支払ったとする。 500円は支払手数料とする。 のではなくて 10万円相手に支払ったと記帳すればよいのですね。 売掛の場合は手数料相殺の項目があったので 同様に記帳するものかと思っておりました。 なるほど。 ありがとうございました♪

関連するQ&A