• ベストアンサー

出身大学で就職できるかできないかが変わる?

一流企業などと呼ばれる所は 有名国立大学などの人の方が就職しやすいと聞いたのですが やはりそうなんでしょうか? また会社に入ってからも有名国立大学の方が 昇進が変わってくると聞いたのですが本当でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CTU
  • ベストアンサー率46% (101/219)
回答No.5

>有名国立大学などの人の方が就職しやすい その傾向はあることは確かです。 >会社に入ってからも有名国立大学の方が昇進が変わってくる 東大・京大・一橋あたりまでは、最初の配属先が違いますし、セールスに積極的に回すことはしないと思います。最初から知識集約的な部門に回されるので、彼らにとってみたら有利なスタートを切れるわけです。当然、そこで結果を出せば、更なる高みを目指せます。 そこから落ちぶれる人たちも少なからずいますが、チャンスを生かす・生かせないは、どの学歴であっても同じです。 つまり、ある一定以上の学歴は、スタートラインが違う分、就職時も、または就職してからも有利になると言えます。 ただ、話が逸れますが、世界的に見れば、比較的日本は学歴を重視しない社会だと思っております。台湾の友人は、MBAを持っていないといい会社に就職できないと悩んでましたし、米国ではかなり学歴・成績を重視し、且つ学歴によっては、最初につくポジションも全然違います。その他、フランス・韓国なども学歴の比重はかなり高いみたいですね。。。

その他の回答 (5)

  • gotchama
  • ベストアンサー率19% (63/316)
回答No.6

入社に関しては、会社にもよりますが、まあそうでしょうね。 実際、私の会社を見ても、やはり高卒より大卒の方が仕事が出来る人の割合が明らかに高いですし、大卒の中でもいわゆる有名大学を出た人間の方が、仕事が出来る率が高いように思います。 ただ、高卒でも大卒顔負けの実績を残している人も少なくなく、彼らは大卒の使えない人間よりも数段速いペースで昇格していきます。 昇格昇進については、本人次第と考えた方がいいでしょう。

  • goo06351
  • ベストアンサー率25% (39/156)
回答No.4

有名国立大や早慶レベルの私立大が就職が有利なことは確かです。就職は大学名は関係ない、自分の熱意で全て決まる、という俗説がありますが、いわゆる昔からある伝統的大企業の多くはそうではありません。やはり大学名がモノをいいます。それは厳しい受験勉強を勝ち抜いた有名大卒者がが結果的にいい仕事ができることを企業は経験的に知っているからです。ここでいう「いい仕事ができる」とはセールスや営業の成績をあげることではありません。人をまとめる力、組織の中で上司と部下の間でいかに調整力を発揮できるかです。そういう力を持っているのはやはり有名大卒者に多いからです。  もちろん全ての企業がそうではありません。いわゆる新興企業やそれなりに知られた会社であっても大量採用、大量退職を繰り返している企業は大学名なんか関係ありません。それこそ、熱意を強調すれば入れますよ。

回答No.3

一般論としては、そうです。 特に終身雇用が残っているところでは、従業員と長い付き合いをすることになります。ここで会社に合わない人をとってしまったら大変なわけです。採用を慎重にします。といっても書類と面接だけではわからないことも多く、不確実性が高いです。こうなると目に見える指標をもとに選別をすることになり、この際いい大学だとプラスに評価されるのは仕方のないことです。 最近はネットでエントリーが定着し、人気のある企業では人事が一人一人きちんと吟味できる量を超える大量のエントリーが来るようになりました。そうなると絞りをかけないといけなくなります。この際に大学名が効いて来ます。むしろ実力主義と言われる外資系のほうが人事スタッフが少ないので学歴が重視されるようです。 昇進については「トーナメント移動論」といって、勝ち続けている人がさらに勝ち続けるチャンスを得るという現象が観察されているようです。といってもこれは入社してからの話なので、いい大学の人に実力がある人が多く実績を残しやすいから結果的になるとも言えます。この点については基本的に個人的な能力・努力です。

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.2

<有名国立大学などの人の方が就職しやすいと聞いたのですが やはりそうなんでしょうか? そうですね。 基礎学力が高く、受験戦争を突破してきていますから。 (私立なら早慶もウケがいいです) 新卒は東大卒だろうが、所謂Fランクだろうが、同じコストで採用できます。企業側のメリットです。 書類専攻でふるい落とされることは少ないでしょう。 人間性は面接で判断します。 採用側(人事、部門長、役員)も有名、難関大卒でしょうから、そちらを選ぶでしょうし。

回答No.1

国大に限らず私大でも一流どころの学閥が存在する企業は在ります。 そういった企業であれば、同レベルか若干見劣る程度なら学閥というか大学を 優先する可能性はあります。 入社後の昇格は能力はもちろんそうですが、昇格を推薦する上司に気に入られた 方が有利であることは間違いありません。人情として自分の部下で大学の後輩と そうでない人間のどちらを選ぶかという部分では、心情的に学閥で選んでも 不思議はありません。 ただ能力もあり、人当たりもよく周囲からの評価も高い人間であれば、学校名に 関わらず就職や入社後の昇格も難しくは無いと思いますけど。

関連するQ&A