• 締切済み

砕悶と書くとどういう意味合いになる?

「砕悶」この言葉自体は日本語として存在しないと思いますが、 もしこういう書き方をした場合、 悶えるのを砕く! つまり悪いことを打ち砕くというイメージがあるのですが、 考え方によっては悶えた挙句、打ち砕かれる、とも解釈出来ますよね。 良いイメージで当て字として使いたいのですが、 中国ではパッと見た感じどう受け止められるのでしょうか? 漢語とかも苦手だったので不安です。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • kit_w
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.1

こんにちは。 中国在住の日本人です。 ここで質問されている単語は「砕悶」となっていますが、 もしかして、「破悶」では無いですか? 「破悶」と言う単語はありますが、「砕悶」と言うのは、聞いた事が ありません。 「破悶」自体は、悩みが解決するとか、物事の決着が着く、と言う意味で使います。悩みを突破する、打ち破ると言ったニュアンスです。 よく使う組み合わせとしては 「破悶局」(問題が解決する、事件が解決する)と言う意味で使います。 また、「破悶局」は「悶局」(悩ましい状況)と言う意味とセットで使う事が多く、未解決の殺人事件が解決した場合や、社会的問題など比較的大きな問題が解決した場合に使われる事が多いです。

sakocchi
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 実はですね、 サイモンという外国人の名前に日本の漢字を当たいんです。 男性なので彩紋などでは綺麗過ぎるしイメージとは違う気がするので。 当て字ですから存在しない単語になります。 日本にある落書きの「夜露死苦(ヨロシク)」と同じ様な感じでしょうか。 (さすがに例が悪いかもしれませんが・・・) ただ、漢字の意味から受けるイメージが悪いとサイモンさんに悪いので 良いイメージが持てるなら、この漢字を当てて日本名?にしたいと考えました。 もし宜しければ、中国の方に「砕悶」という漢字から受ける印象を聞いて頂けると助かります。 中国系の血が混じっている英語圏の方ですし、 中国で悪い印象の漢字を当てるわけにはいかないので質問させてもらいました。 もっと他に良い漢字の組合せが思い付けば良いんですけどね。

関連するQ&A