• ベストアンサー

長文:こういう経営者の下で頑張りますか?(扶養内パート)

入社した会社(個人経営の商店=従業員7人、経営者家族3人)は週の勤務が20時間越えるパートさんが雇用保険に入っていない、パートには有給休暇を付与していない、ということが初日に分かったので 「こういう会社には居たくない、辞めたい」と話したところ、 「いつ出来るかわからないけどいづれきちんとするから居て欲しい。当面は辞める人の仕事を引き継ぐ事に専念して欲しい」と言います。 こちらは「最初からこんな不備だらけだったら来ていなかったし、ハローワークで紹介している会社だからきちんとしているものだと思っていました。こういうことを一々言いたくないし、言う方も言われる方も気分よくないと思うから。そちらも『うるさいひとが来ちゃった』と思うのではないかと思うと居たたまれないんですよ」と言いました。 すると顔色が変わって「ウチがちゃんとしていないって言うんですか?ウチはウチの規則(これが労基法無視なんですけど)でやってきているし、従業員が急に子供が具合悪いから休みます、と言っても何も言わず(辞めて欲しいとか)目をつぶってきたのだから有給をあげる必要もない(つまりお互い様と言いたいらしいです)」と言います。 雇用保険も「誰が対象なんですか?それもわからず入っていないとかよく言えますよね。(いえ「誰が」でなくて給与計算していて100~130時間とか働いている方は、対象だと思ったんですよ?でもその方が入っていないから聞いているんですよ?)個人負担もあるから誰も彼もが入りたいわけではないでしょ?(でもここは入れる人にもそれを説明していないんだけど)それにウチは前もって3ヶ月前には退職の意思を示してもらっているのだから雇用保険に入れる必要はないのよね。」と訳の分からぬ理屈… 最終的にはとにかく今居る人が辞めるので代わりが必要な為、また穏やかになって「良い人が来てくれたと思っている、古いやり方で来たので良い方向に変えていきたいから続けて欲しい」と引き止めるのです…。 この変わり様も怖いんですよね…。 この経営者の下で頑張るべきでしょうか?引き止めるのは自分が困る=また新しい人を探さなくてはならないからで、私がそれを理解してあげて、ここでやっていかねばならぬ理由は何もないと思うのですが…皆さんだったらどうしますか?次の仕事を探すのも大変なので、言っていることを信じて頑張るべきか、変わらなくて後々揉めるのも嫌だし…悩みます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue-god
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.3

私は某小売業で店長をしていますが、このお話をうかがい、こういった 店舗は結構おおいのだろうなーと思いました。 しかし、何事も一時が万事ではないでしょうか? 一般のお客様を相手に表の社会でお店を経営しているのであれば、 法の遵守が絶対的義務になってきます。 労働法でのさまざまな決まりがあり、個人経営のお店とはいえ、 行っていない場合は処罰されます。 私の叔母も横浜でスーパーをやっていて、人を雇用しておりましたが、 ちゃんと雇用保険も有給も管理しておりました。 あなたの場合、一定期間以上、就業していれば、あなたの勤務して いる店にいるときでなく、むしろ、その職をはなれた時に、あなたを 守るものです。その店主さんがよくても、あなたが不利益をうけます。 以上のことをふまえ、もう一度今のお仕事について、考えてみては いかがでしょうか? ご健闘お祈りします。

coconeco-may
質問者

お礼

長い文章を読んでのご回答ありがとうございます。確かに小さい商店なので経営者の気持ちもわかります。しかし働く方としては同じ条件ならこういったことがきちんとしている所がいいに決まっていますよね。 今は先方も人が必要なので良いことを言っているだけかも知れないので、疑うのは申し訳ないですがやめる方向で考えます。

その他の回答 (5)

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.6

少なくても口約束だけじゃダメですね。わかってないようだから、ちょっとお灸をすえないとダメじゃないですかね。 何もいわずにすぐに辞めるとあなたの請けが悪くなりますので、ここはやはり事実関係を明らかにしておくべきです。悪口を言いふらされても困りますしね。 わたしなら、即、ハローワークに連絡しますけど。衆人環視の元なら改善されるでしょう。 そんなわかりやすい違法を働く業者は他にも何かやってるでしょうから、わたしならサヨナラしますけどね。 それとそんなに引き止めるなら、前任者も何か雇用環境に問題があってやめた可能性が高そうですし、何か経理上の不正でも強制されてるのかもですね。

coconeco-may
質問者

お礼

長い文章を読んでのご回答ありがとうございます。仰るとおりだと思います。辞めてからの悪口は言われても仕方ないです。こういう経営者の下にいたら、多分居る間も裏では「うるさい人が来たのよ、今までパートに有給なんかあげなくて済んでいたのに、あげなくちゃいけなくなったわ」とか(私も被害妄想かもしれませんが…)言われそうですよね。 ハローワークへは行って「そちらで紹介されていた会社なのですが?」と言っても「就業条件等が違う場合は労基署に言って下さい」と言われて埒が明きませんでした。私の場合ハロワに登録はしておらず、個人的にハロワのHPを見て直接会社に問い合わせし、就職したのでハロワは関係ない?のかな。でもハロワで扱っているのだから責任持って欲しいですよね。 前任者はまだいて、その経営者と折が悪いため(これも経営者からは前任者は親の介護で辞めると聞いたのですが、嘘でした!)辞めるそうです。これらを総合してもとても良い会社とは思えませんね。皆さんの御意見をいただき、私が会社に理解がない、冷たいのではないと思えるので辞める事にします。

  • l1798y53i
  • ベストアンサー率50% (27/53)
回答No.5

 ずるずる引き留められるとよけい辞めにくくなると思いますよ。(心情的に。)  5年10年という期間でその会社の成長を温かく見守るつもりが無いなら、早いうちにばっさり切り捨てた方がよろしいのではないでしょうか。

coconeco-may
質問者

お礼

長い文章を読んでのアドバイスありがとうございます。そうなんですよね…長く居て改善されなかったら本当にガッカリですし、次を探すのも自分が年を取ってしまうので機会が減りますからね。皆さん色々な会社を経験されたり、そういうことを聞いたりされてのご意見なので、この会社はやはりいいとは思えないですね。変な情は捨てて、辞めようと思います。

回答No.4

こんにちは。 初日に色々と分かったという事なんですが、雇用保険とか有給とか書面もしくは面接の時には確認しなかったんでしょうか? もし質問者さんの確認不足であるなら、お互い譲歩した上で(何週間か1ヶ月位)働いて辞めた方がいいと思います。 続けても、その経営者さんがすぐに雇用保険とか有給をどうこうするっていうのは考えづらいし、経営者さんが言ってる「良い方向」になるには時間がかかり過ぎる予感がします。 パートという立場なので、辞める時期は自由な立場にあると思います。

coconeco-may
質問者

お礼

長い文章を読んでのご回答ありがとうございます。雇用保険や有給、契約についての書面等は何もないのです。自分が週何日、何時間働いていいのかもおかしな話ですが決まって居ません。面接時も有給はあって当然(労基法で決まっているのだし、ハローワークに登録されているかのでちゃんとした会社だと)と思っていたのでわざわざ聞きませんでした。迂闊でしたが…。小さい商店なので経営側は「お互いの信頼でやってきている」と言うんですよね…。 辞める場合は引継ぎで入っているので、辞める私に今の方が教える手間等考えると、早々に辞める方がお互いの為と思います。

  • massule
  • ベストアンサー率15% (115/754)
回答No.2

自分だったら代わりの仕事を探してもらっている間は働いて、 次の仕事が決まった瞬間に辞意を伝えますね。 表向きは納得したフリをします。 長く続ける仕事ではないでしょうが、 つなぎとしては十分でしょう。

coconeco-may
質問者

お礼

長い文章を読んでのアドバイスありがとうございます。繋ぎにするにはさすがに申し訳ないです…今の人の引継ぎということなので教える手間がかかりますから。辞めるなら早いほうがお互いキズが小さく住みますよね。

  • tomato33
  • ベストアンサー率23% (10/43)
回答No.1

質問者様の文章を読む限りでは、従業員のことをまったく考えていない経営者だと見受けられます。 雇用保険すら入れないなんて信じられません。 有給だって経営者のさじ加減で付与するものではありません。 いい方向に変えると言っているようですが、何故今すぐできないんでしょうか? 信じるにしても「いつまでに」と約束を取り付けられるでしょうか。 その会社に居るメリット(時給がよいとか、急な休みもOK等)と、有給もない、万が一倒産の憂き目にあっても 失業保険も受給できない、等といったデメリットとを比べて、質問者様がお答えを出してください。 私ならそんなところ(失礼)では働きません。

coconeco-may
質問者

お礼

長文を読んでのアドバイス早速ありがとうございます。そうなんです、「いつまでにと決めていただけないなら働けません」とは言ったのですが上記のように「とりあえず今の引継ぎに専念云々…」話がかみ合いません。やはり辞める方が良さそうですね。変な情は不要ですよね。

関連するQ&A