• ベストアンサー

社員を個人経営者とみなせば雇用保険は不要か

変な質問でごめんなさい。 以前家庭教師に雇用保険は必要か聞いたところ 家庭教師は個人経営者なので必要ないとの回答を貰いました。   そこでヘリクツなんですけど、社員を個人経営者として契約すれば 雇用保険は不要になるのではと思いました。 こんな解釈、現実的に可能なんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>こんな解釈、現実的に可能なんでしょうか。 違法になると思いますよ。 ただ、社員を退職させて、個人事業主として改めて契約するなら、雇用保険などは不要になると思います。 その場合は社員はもう他社の人間と同様なのでタイムカードで出勤時間や退社時間を決めるとか、現在の上司が仕事を管理するなんてのが難しくなりますよね? まあ、そうすることで健康保険・雇用保険等の会社負担が減って会社のメリットはありますが、それと同時に会社の自由にその方を動かすことが出来ないというデメリットも新たに発生すると思えます。 もちろん会社側が「うちは無法者の会社だから・・」と違法・摘発されることを覚悟でやっちゃえば可能でしょう。

hawkwind
質問者

お礼

社員を個人経営者扱いにすると、その人のペースで仕事が進むんですね。 なるほど、色々とデメリットの方が多そうなんですね。 ご回答有り難うございました。

その他の回答 (3)

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.4

両者が内容を理解して契約すれば違法ではないです。 =>http://www.remus.dti.ne.jp/~laputa/rouki/koyoukeiyaku_ukeoikiyaku_chigai_1.html

hawkwind
質問者

お礼

これは奥が深いですね。。。 ちょっと井戸端会議のレベルなので深入りする積もりはありませんが。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

個別の契約、業務委託契約なんかのみが根拠になるので、業務命令なんかを出す余地が無くなります。 この仕事は嫌だ、この仕事内容なら契約料金を上げろだとか、管理が面倒です。 個人経営者が賃金の安いアルバイトなんか雇って、業務を丸投げするなんかされても文句言えません。 作業の品質が落ちます。 「これやっといて」って口頭での作業指示で良かったものが、個別に契約書、作業指示書、確認書なんか作成する必要が出ます。 誰も「やらない」って言うのなら契約金を上げたり、作業内容を譲歩せざるを得ず、コストが跳ね上がる可能性があります。

hawkwind
質問者

お礼

やはりそういう事なんですね。 素人考えと言うことで失礼します。 どうも有り難うございました。

noname#133613
noname#133613
回答No.2

そんな考えの経営者の会社は、イヤですね。  雇用保険料をケチるなんて。  たいした金額でもないはず。  従業員は泣くね。  私も会社の経営者でしたがそんなこと、考えたこと、なかった。  もし、従業員が、なんかの理由で辞めることになった場合、困ると思いませんか?

hawkwind
質問者

お礼

ごめんなさい。そんなに深い問題とは知りませんでした。 家庭教師の話も近所の井戸端会議ででたものですから。 従業員が大変になるのですね。

関連するQ&A