• ベストアンサー

個人事業のお給料について

自営業で仕事をしているのですが、簡単な質問ではありますがよろしく尾根愛します。 去年までは、自分の給料(取り分)まで経費に計上してしていて、税務署から訂正された書類が送られてきて再度申請しました。 冷静に考えると大間違いだということはわかりました^^; ここで質問なのですが、会社の売り上げ(預金)から自分のお給料として引き落とすときに、どのような勘定項目で引き落とせばいいのでしょうか? 会計ソフトで経理をしているのですが、どの項目を選べばいいのかわかりません。 あまりに稚拙な質問かもしれませんが、是非ご助言いただけますでしょか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1

事業主貸し です

yoshiden
質問者

お礼

そのような項目がありました。 何に使うかは分かっていませんでしたので、これでスッキリしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

事業資金から家庭へ資金を出した時は、『事業主貸(店主貸)』 家庭から事業資金へ資金を入れた時は、『事業主借(店主借)』 となります。 会計ソフトで個人事業での利用が可能な場合、個人事業の設定がまず最初に必要です。途中での変更は出来ないと思います。 また『事業主貸(店主貸)』や『事業主借(店主借)』は、決算時に『元入金』で相殺することになります。会計ソフトであれば、翌期繰越の処理で自動的に行われると思います。

yoshiden
質問者

お礼

非常にわかりやすくご説明いただきありがとうございました。 経理ソフトの設定、及び個人事業主用のソフトを調べてみようと思います。 悩んでいた経理についての問題点が解消しました。 ありがとうございました。

  • hey-chan
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.3

正確に思い出せないのですが、お困りのようなのでとりあえず。。ご参考程度になさってください。  おっしゃる通り給与は経費として認められません。 ということは、個人事業では事業主への給与という考え方はは有りませんので、全て『利益』として捉える事になります。  よって、何にもしない・・・ということです。  しかしそれでは、事業資産ばかりが際限なく増えてゆきます。それに実際の銀行口座等の残高とも不突合となります。  そこで、『事業主貸』と『事業主借』と言う項目が出てきます。これは事業主個人(家計)と事業資金・資産との間でやり取りした時の項目です。  事業上の利益から家計のに入れた・・・ということで事業資産から出すのです(または個人から事業へ資金を出した)。あとは別途、個人の確定申告中でその数字を『事業所得』として受け入れ、個人家計の経費や控除等の処理をします。 だったような・・・。本当にご参考程度に。はっきり思い出せなくて申し訳有りません。

yoshiden
質問者

お礼

>しかしそれでは、事業資産ばかりが際限なく増えてゆきます。それに実際の >銀行口座等の残高とも不突合となります。 このポイントが引っかかっていました。 非常に参考になりました、どうもありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>会社の売り上げ(預金)から自分のお給料として引き落とすときに、どのような勘定項目で… まず、「会社」ではありませんね。 次に、事業資金から家計費を支出してときは「事業主貸」、逆に家計費から事業資金を受け入れたときは「事業主借」です。 事業用の現金から家計に回したとき 【事業主貸/現金】 事業用口座から子供の保育料を引き落としたようなとき 【事業主貸/普通 (or当座) 預金】 家計費で事業用の買い物をしたとき 【消耗品費 (ほか適宜)/事業主借】 家事用口座から経費となる電気料を引き落としたようなとき 【水道光熱費/事業主借】 >会計ソフトで経理をしているのですが、どの項目を選べばいいの… もしかして、法人用のソフトではありませんか。 個人事業専用のソフトを利用されるようお勧めします。

yoshiden
質問者

お礼

いろいろな項目があるのですね・・・ 根本的な考え方の違いも把握できました。 ソフトを新たに探してみようと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A