- 締切済み
ロボットの売春行為について
今、HONDAのアシモなど人型ロボットが注目されています。最近映画のA.Iを見て思ったんですが、人間とほとんどかわらないロボットの売春行為は許されるのでしょうか?いろんな意見をまってます。どうぞよろしく。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akeshic
- ベストアンサー率29% (189/649)
その前に費用がかかりすぎて 商売にならないでしょう。
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
おまけで、8で触れられている、 「クローン」人間の場合は、れっきとした人間(人間でないことを示す根拠がない)だから、それをつかった場合は、とうぜん、人間を使うのと同じ犯罪になります。クローン人間を殺したら殺人罪。 (それが困るから、クローン人間の研究を禁止している)
- Schwarz_jacke
- ベストアンサー率31% (77/242)
結論:許されます。 先の回答で、引用する条文を誤っています。正しくは、 売春防止法(公布:昭和31年5月24日法律第118号) (定義) 第二条 この法律で「売春」とは、対償を受け、又は受ける約束で、不特定の相手方と性交することをいう。 です。ロボットは機械であり、権利の主体となり得ないので(民法)対価を受けることはない。さらに(ここが重要)、人でないものは刑法の適用がない。 つまり、包丁で自分の指を切った人が、自分の包丁を訴えることはありませんよね。それと同じことです。 ただ、問題としては、そのロボットを作る人がなんらかの法令に触れるかもしれないという点がのこります。 つまり、(狭義の)刑法の規定に触れる可能性もあるわけです。 具体的には刑法 (わいせつ物頒布等) 第百七十五条 わいせつな文書、図画その他の物を頒布し、販売し、又は公然と陳列した者は、二年以下の懲役又は二百五十万円以下の罰金若しくは科料に処する。販売の目的でこれらの物を所持した者も、同様とする。 などが考えられますし、医療用具とみなされると、その製造・販売にも規制がなされることがあります。 現実的には、その線での規制がかかるようになると思われます。 ただ、今の段階では具体的な事象がなく、国会等で議論されていないので、現行法の範囲内で対処するのか、それとも法改正等で対処するのか等もわかりません。
- chakuro
- ベストアンサー率65% (157/239)
ようは、売春がなぜ違法な行為とされているのか、というところから考えないといけません。 あまり正面きって、議論されることがありませんが、売春が道義上も、法律上も、ネガティブに扱われているのは、「婚姻」という制度を脅かす行為だから(少なくとも古今東西の権力者達はそう考えてきたから)です。 健康な男女が夫婦になって、間に子供ができて、その子供がまた一人前の大人になって・・・、そういうことを繰り返して、国家というものは存在を続けていくことができます。 結婚というものはおめでたいこととしてもてはやされていますが、いろいろな責任を背負わされることでもあり、そういう面を捉えて、「年貢の納め時」などと表現されたりもします。 結婚のおいしい部分は、性生活の安定(しなくても安定している人もいるけど)と、自分の子供を授かれる(できなかったり、作らなかったりする人もいるけど)ということですが、売春とはいわば、そういった結婚生活のいちばんおいしい部分(の半分)だけつまみ食いするような行為なわけです(少なくとも古今東西の権力者達はそう考えてきた)。 結婚が「年貢(税金)」なら、売春は「脱税」ですね。 言い方かえると、おおぴらに性行為を金で買えるようにしてたら、まじめに女と付き合う男なんていなくなるんじゃないかということです(少なくとも古今東西の権力者達はそう考えてきた)。 なので、まじめに本物の女とつきあうのが馬鹿らしくなるくらい、魅力的な女ロボットが作れるようになったら、そういうロボットを製作すること自体が違法な行為というように法律がなっていくでしょう。間違いなく。 ただ、ロボットがそういうレベルまで達してしまえば、表面的には「ロボットの人権」という体裁で議論されていくことかもしれません。
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
現在の法律でも、逮捕されるのは「管理売春」であって、 売春婦といわれる人たちは、「個人」で1:1で「行為」の対価を受け取っても罪にはならない。 もちろん、ロボットは罪になりません。 オーナーが金銭を受け取るわけですが、このへんはいわゆる「風俗営業」の扱いじゃないでしょうか。 あやしげな風俗店で「ホンバン」でなければつかまらない、というレベル。
この質問を読んで思い出したことがあります。SF作家の平井和正さんが1969年に書かれた「アンドロイドお雪」という長編小説のお雪のことです。 お雪はタイトル通りアンドロイドなのですが、言われなければ人間としか思えない位、精巧なできばえなのです。もちろん、人間との性行為は可能なように作られています。そして、感情もあるのです。 そんなお雪ですが、限り無く人間に近くても、人間ではない。人を愛しても、その人の子供を生むことはできない。アンドロイドだから、メインテナンスをしていれば、半永久的に存在することができる。ひとことで言うと、とても魅力的なキャラクターだったと思います。 (私がこの小説を読んだのは、中学生の時なのですが、その当時も、この作品が1969年なんて大昔に書かれたとは知りませんでした。機会があったら、再読したいと思います。) そんなお雪ですが、彼女が人間との性行為が可能なのは、そのような機能を備えるように作られたからで、お雪にとってはセックスは、その機能を作動しているだけです。だから、お雪が人間の男性と性行為を行うことは、アシモが清掃したり、コーヒーを入れるのと同じように、本来の使用目的の通りに起動しているに過ぎないのです。 売春行為が許されるかということですが、許すという行為は、人と人との間でのみ議論が可能で、人権を持っていない精巧な機械であるアンドロイドには、当てはまらないのではないかと思います。 また、売春ですが、セックスの為に開発されたアンドロイドが、人間の性行為に用いられたことを、売春とは言えないと思います。性玩具としての役目を果たしているのに過ぎないからです。 話しは変わりますが、クローン人間を作ってもいいのかと、各界でその倫理観について議論されていますよね。もし、バイオケミストリーの技術の進歩により、抜群の身体を持ったクローン人間ができたとしたら、その存在に、人間が持って生まれた人権を与えることは難しいと思います。それは、クローン人間は、人間の要素を持っているけど、倫理的な面から見ると、『ひと』ではないからです。 以上のことをまとめると、ロボットには売春行為という名目は当てはまらないし、人格と人権を持っていない存在だから、行為を許すということも、ありえないのではないかと思います。 「アンドロイドお雪」は、質問のテーマにずばり関係する小説なので、もし読まれたことがなかったら、一読されることをお勧めします。
お礼
すごいです。一度その本を読んでみようと思います。参考になるような本を紹介してくれてありがとう。これからもっと幅広く考えていけそうです。
- aminouchi
- ベストアンサー率46% (376/804)
jin-jin-jinさんはあまりSFを読んだことがないようですね。 そのような設定のSFはたくさんあります。 (適当なのを例示しようとしましたが、どうも思い出せません。というかそれがメインテーマとなっているSFはほとんどなくて、話の中の背景としてはよく出てくるのですが・・)また、そのように人間と変わりがないようなロボットを普通はアンドロイドと呼びます。 ま、それはともかくとして そのようなアンドロイドがどの程度生産されているか、というのが問題になると思いませんか? 非常に高価であり生産量も少ないとすれば、「売春」というより一種のアミューズメントマシンとして、例えばTDLのようなところで提供され、男女(当然女性用もありますよね)が列をなして並ぶということが考えられます。 これがもう少し一般的になれば、町のゲームセンターのようなところで提供されるでしょうし、一般家庭用の普及品が出てくれば(当初は家事労働用のものとして普及し、それの機能up版として売られるでしょうね)もうお金をとって体験させることは無理になるでしょう。 と、これで私の言いたいことが判りますか? 法的にどうこうというのが問題になるのは、ごく最初の間だけではないでしょうか。そして、アンドロイド相手のそれが許されるかどうかなんて議論している間に普及してしまいそれが違法であるとされたとしてももはや事態はその先を進んでいると思いますね。 また、その時には「人間とはしたくないのですが・・」なんて質問がきっとこのサイトに載るに違いありません。
お礼
貴重なご意見ありがとうございました。 人間は自分の都合のよいように物事を操作していくのできっと合法的になるんでしょうね。
「もし仮にA.Iにでてくるようなロボットが将来作られたとしたらのはなしです。なぜ違法行為にならないのでしょうか?理由をおしえてください」 との補足があったのでお答えします、ロボットが作られるのは未来でその様な行為をするのも未来の話だったら未来の法律を想像するしかないですが、A.Iはまだ見ていませんがあらすじを見るとその時代いくら人間に近いロボットでも人間と同等には扱われていないようですね 法律とは人間に都合のいい様に書かれている場合が多いと思うのでロボットのたんなる性行為は許されても売春行為は違法(その行為により金品は取れない)になっているとおもいます、さらなる未来は分かりませんが人間に都合良く利用される物でしょう 未来のことを想像するもの大変おもしろいですね
お礼
そうですね。未来ってどんな感じになってるんでしょうねえ。想像するだけで楽しくなってきます。的確な意見どうもありがとう。参考になりました。もっと自分で考えていこうと思います。
- h13124
- ベストアンサー率29% (172/591)
これは、つまり現行法では、人間でないから売春にはあたらないのは、当然だが、売春自身の違法性の根拠を尋ねておられるのですか。 これは、やはり非公然性に求められると思います。人として緊密な人とのみ許される行為である性行為を、不特定多数の人と行うので許されない点に、売春の違法性の根拠があると思います。もっとも現代の何でも商品になる社会では、実質的な理由は難しいと思います。 これをロボットに当てはめると、どんなに人間に似ていても、性行為の非公然性は、人間同士の場合にのみ当てはまるといえるかもしれません。もっとも、このようなロボットとの行為を公にしたくないのは、誰しも当然でしょう。その点で、非公然性にあたると言えなくもありません。でも、非公然性は、人間が特に親密になり、行う行為についてだけを念頭に置いているから、人間性のないロボットには、関係ないと思います。 いや、どうも何ともおもしろくない投稿になりました。他の方の良回答を待ってください。
お礼
いえいえ。なんか不用意に質問してしまったみたいでこんなに難しいことだとは思いませんでした。これからいろいろしっかり考えてみようと思います。どうもありがとう。
- nanashisan
- ベストアンサー率9% (16/172)
「人間とほとんどかわらないロボット」というところが曖昧ですが、将来人間と同じように感情を持つロボットができたとしたら、そのロボットに人権を与えるよう法整備が行われるべきと思います。
お礼
あいまいな表現ですいません。あまり難しく考えないでください。ロボットに人権ですか......う~んむずかしいですね。でも、確かに必要かもしれないですね。その辺がやっぱり鍵になりそうですね。参考になる意見ありがとう。
- 1
- 2
お礼
そうですね。風俗営業の方面も考えられますね。参考になる意見ありがとう。