- ベストアンサー
人型ロボットasimoについて
アシモはなぜ人間型ロボットである必要があるのでしょうか? ネットで調べたら人型であることで人と同じように道具が使えるとか階段が上れるから等とも言われているようですが、いまいちピンときません。人型でなくても人と同じ道具を使えるロボットはできると思うのですが。教えて頂ければと思います。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前は米軍などもロボットが人型である必要性に否定的でした。 しかし日本で起こされた東電による原子力事故などを切っ掛けにヒューマノイドロボットの必要性にも重きを置くようになりました。原子力事故であれば初期段階で対応できれば災害を軽減できたことや、あらゆる建築物は人が活動することを前提に作られており災害時など人が侵入困難となった区域に人と同じような運動能力をもったロボットが活動ができることには大きなメリットがあるということです。
その他の回答 (11)
アメリカ国防省はロボティクスチャレンジの開催を予定しています。テーマは福島の原発事故現場に入って作業できる様な災害対策ロボットです。以下はコピペです。 求められているのは人間の道具を利用し、人間のために作られた環境で活躍できるロボット。具体的には、一般の車に乗って、運転して、降りるとか、ドアを開けてハシゴを登るとか、コンクリートパネルを破壊し、バルブを締め、部品の交換を行うとか。要するに、ロボット向けにお膳立てされた環境ではなく、一般の環境で人間のかわりに活躍してくれるロボットが欲しいという話です。想定される自然災害と労働災害の事例として、「福島の原発事故」という... ですから諸外国すべて人型になります。皮肉にもホンダの軟弱アシモでは太刀打ちできず参加するつもりは無い様です。
お礼
ご回答ありがとうございます 頭が整理できてきました 日本は人間型ロボットの開発は進んでいる方ではないのでしょうか?アシモは太刀打ちできないほどの技術力なのでしょうか
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
別に人間型にこだわる必要は無いですが、ただ、介護など人と接する事が増えると、人型であることが安心感を生むこともあります。表情をだしたり、上手に受け答えが出来るという物も開発されています。 それと用途を限れば実に人型以外も多くあります。でも、アトムのように人と接するということは人型が必要に成るのです。 それと、開発において人という事が分かります。二足歩行を足だけ。つまり下半身だけで行ったときに、なかなかバランスが取れないなど難しかったのです。しかしアシモで上半身を付ける事でバランスが取れたのです。それで今の形へと進化していって居ます。 他にもロボット開発で昆虫や魚などの生き物の動きを研究して役に立てるという事もあります。アシモは人型での挑戦をしているだけです。ロボット開発は実は人型にこだわっていないのです。 ロボットの活用例として、工場の仕分けなどもロボット。組立などを行う工業用ロボットもあります。災害救助用に作られている物。ガスタンクの点検用のロボット等々実際には人が入れない、危険な事などをさせるものなどありますよ。 ロボットが人型にというのはアトムだけじゃなく、ガンダムなど搭乗型のロボットもありますね。パワードスーツ的なものとしても考えられています。 ロボット開発はモデルと成る生物を知ることでもありますからね。
お礼
ご回答どうもありがとうございました。大変勉強になりました 確かに介護用ロボットだと、人型の方が安心感があるかもしれませんね^^そういった人に対する安心感等の考えが抜けていました 新しい視点をくださりありがとうございます 引き続き勉強していきます
- kofusano
- ベストアンサー率13% (190/1435)
#1です からくり人形【弓曳童子】の動画があったので添付します http://www.youtube.com/watch?v=0bjc4rbZHmQ
お礼
ありがとうございます 参考にさせて頂きます!
- kofusano
- ベストアンサー率13% (190/1435)
#1です Wikipediaに書いてある通り日本のロボットの原点は【鉄腕アトム】なのです そして、最終目的もヒューマノイド(人型)なのです http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%83%89 そして人間の五感と知能を持っているものを最終目的にしているのです http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E6%84%9F http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E7%9F%A5%E8%83%BD あくまでも日本的なガラパゴスなロボットです。一番難しいものを目指すのです ※追記 アトムの原点は日本が世界に誇る【からくり人形】です http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%8F%E3%82%8A%E4%BA%BA%E5%BD%A2
お礼
ご回答ありがとうございます ロボットときくと鉄腕アトムを連想し、アトムとの生活を夢見ることは日本人らしいというか、ロボットは友達みたいな感覚をもっている日本人は少年のような心をもっていて「がんばれ!」と応援したくなります。
貴方が人間以外の形態、例えば芋虫でも良いのでしょうか。手脚が日本あって直立している人間型は最高の型状なのです。
お礼
ご回答ありがとうございます そうですね 確かに人間型というのは究極のロボットですね そう考えるとアシモをなぜ開発するのかわかるような気がしてきました
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
>アシモはなぜ人間型ロボットである必要があるのでしょうか? 必要は有りません。 私企業であるホンダがそれを選択しただけです。 必要からでは無く、当事者・担当者の趣味で選択されたと考えています。 もし、必要から決定されるならば、漫画のアトムに似ているものをつくるよりも、原発の廃炉作業を担当して、人体の被曝を最小化できるロボットなどに優先順位があったはずです。 この辺の実用ロボットはアメリカが先行しているみたいですね。 でも、私企業がやることに外野が文句をつけてもしょうがない。 かれらは自動車産業で儲けた金を投資して、将来的に家庭内で「何かをする」商品に仕上げ、未来の消費者向産業を立ち上げる目標があるのだと思います。 直接社会の役に立つ事ではありませんが、今は遊びに見えても遠い将来の役に立つこともあり得ますので、私企業の選択はそれなりに尊重しましょう。 もし、血税を使っていたら、「コノヤロ!!」って事になるでしょうけどね(笑)。
お礼
ご回答ありがとうございました 非常にわかりやすい解説で勉強になりました^^確かに、時には遊び心も必要な気もします 余裕のなさが日本の悪いところでもあると思うので^^引き続き勉強していきます
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
#2さんの回答にありますが ASIMO開発者の広瀬氏がHONDAに途中入社して最初に受けた指示は「アトムを作れ」です 「アトムを作れ」の意味は、「一般ユーザーと同じ生活環境の中で、フレンドリーで役に立つロボットを作ろうという」意味です・・目的は「一家に1台のロボット」 単純な作業用ロボットではなく、家族の一員としてのロボットですから、アトムのように人型でなくてはいけないと言うだけです・・最初に人型ありきなのです
- Xiong Qing Ying(@xiongqin)
- ベストアンサー率16% (149/890)
そうですね、私もなんとも愚かと思います。 無駄なエネルギーを使用して、夢を追うのが理解できない。 どっかの大学教授がスケベ丸出しで、女性の身体をシリコンでコピーし、また自分の顔もコピーしてそっくりなロボットを作って喜んでいる様は、大人になれない子供のような心理の持主と思います。 ホンダのアシモは技術を宣伝するのに使用されるも、実質は遊び以外になんの約にも立たないでしょう。只、姿勢制御の研究には効果が期待できる。 人間は人間であり、機械がその役割を担ってはならない。 寂しい人達を慰める会話ロボットができるなど、人間の生き方に常軌を逸している。 そんなお金があるのなら、環境汚染防止について真剣に取り掛かって欲しいと思いますね。 欧米で作られた、自立性のロボットのほうが、遥かに使い道に長けている。 http://www.youtube.com/watch?v=BtRnzlO7m_M
道具としてのロボットは巷にあふれています。 それはそれでいいのです。 どんどん開発されていくでしょう。 アシモは人型であることに意味があるのです。 完全に近い人間型ロボット! 汎用ロボットというのは究極人間の代わりをする、代わりが出来るロボットのことで、 どうしても人型をしていなければならないのです。 神が人間を創ったのはごぞんじでしょう。 人間はいろんな意味で最高の性能を持ったいきものなのです。
お礼
ありがとうございます!そうなんですね 大変参考になりました
- pusai
- ベストアンサー率38% (451/1161)
ASIMOが何故人間型ロボットである必要があるか? それはASIMOのモデル、ASIMO開発者の目指す所が「鉄腕アトム」だからです 下半身がキャタピラだったり車輪だったりしたら「鉄腕アトム」ではありません。 だから人間型でなくてはいけなかったのです 昔、技術誌に掲載されていたASIMO開発者の開発秘話の記事に記載されていましたね 「人型であることで人と同じように道具が使えるとか階段が上れるから」 とか言う、もっともらしい理由は後付らしいです
お礼
ご回答ありがとうございました 鉄腕アトムですか 少年の夢を実現みたいな話で夢がありますね でも、実用的には人型である必要はなく、二足歩行を目指す技術よりも別の機能等を開発することにエネルギーを割いた方がいいのでないかと考えてしまうのです
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます 災害時等に人間型ロボットは役立つ可能性があるかもしれないんですね 福島原発の件も、技術を駆使して早く解決してほしいと心から願っています。