• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:福島原発に「ハイテクロボット」をうまく使えないか?)

福島原発にハイテクロボットを使うべきか?

このQ&Aのポイント
  • 福島原発のニュースを見ると「東電社員が外から目視で確認」って言ってますが、そんなんじゃダメじゃね?ロボットを使えば放射能に晒されずに原発内部を調査できる。
  • ホンダのアシモ君にハンディカムを持たせて、原発内部の映像を入手する方法もある。アシモ君は機敏に動けるし、小回りがきくので使えるかもしれない。
  • 災害時用の偵察ロボットや修理ロボットを開発する必要がある。これにより、災害時の対策や調査を迅速に行うことができる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

強い放射線に負けず、マイナス150度からプラス150度に耐えて空気のない宇宙空間で危険な作業を宇宙飛行士にかわって船外活動をするNASAアメリカ航空宇宙局が開発した宇宙飛行士ロボット「ロボノート」が国際宇宙ステーションで活躍しています、5本指の両手、両腕で、ナットを締めたり、緩めたり、細かな作業が人間以上にできる危険な作業でできるハイテクロボットです日本の技術ではこのような実用的なロボットは開発できませんでした。写真はNASAが実用化した放射線が強い月面でも宇宙飛行士に代わって危険な作業をする車輪付きロボット

2006reds
質問者

お礼

すごい!!こんなハイテクロボットあったんですね! 知りませんでした!さすがNASAですね。 日本にもこんな技術があれば・・・。 ありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.4

あ補足ですけど >日本にもこんな技術があれば・・・。  日本にもあります。特にロボットでは日本のほうが優れてます。   日本の場合は船外活動なのしないのでこんなロボットを作る必要がないのです。  逆にロボット工学では日本が世界でもっとも優秀です http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1215143832  ぎゃくに『ロボノート』が日本でも使えないか?  となると使えません。タイヤはあくまで平らな地面を想定しています。段差も無理です  被災地ではタイヤは使えません  こちらがイスラエルのヘビ型 http://rocketnews24.com/?p=11039  映像は日本のヘビ型です

2006reds
質問者

お礼

水も陸もオッケーなんですね! これ。まさに今福島原発で使いたいですね。

回答No.3

http://www.youtube.com/watch?v=TP2sjay4YlE&feature=related 国際宇宙ステーションで活躍する人型宇宙飛行士ロボット「ロボノート」の映像です

2006reds
質問者

お礼

Oh!! こんなロボット君がいるんですね! 手先も起用そうだし!すごい!

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.1

>こんな時こそロボットは使えないのでしょうか? 使えません  アシモなどのロボットは平らな場所でしか運用できません。事故のあった破片が散乱している場所では歩行すら困難です。  つまり段差があり、測定できない破損状況の場所で運用可能なのはいわゆるヘビ型といわれる物などごく一部に限られます  しかしこれでは詳細な画像データが困難ですし。それ専用のカスタマイズしたとしても数ヶ月かかります。とても間に合いません

2006reds
質問者

お礼

やはりアシモ君はエンターテイメント的にしか使えないんですね。 ヘビ型ですか。はじめて聞きました。 今後その型のロボットの開発が進むことを祈ります。 やはり、この地震で学んで次に生かさないとですよね。