• ベストアンサー

就職先を選ぶとき、親や家庭のことはどの程度考慮しますか?

QNo.2919517で質問させていただいた者です。 現在内定をもらっている東京の企業へ行くか、それを蹴って就職活動をやり直すか悩んでいます。 私は片親で、親が病気持ちのため地元を離れるのは難しい状況にあります。しかし、どうしても行きたい企業(金融系のSE)が東京にあり、どうしても諦めきれないので受けたら、受かってしまいました。 地元企業も受けていたのですが、ある企業の内定をもらった際にその他の企業は全て選考辞退してしまい、承諾後に問題が発生し、その企業も辞退したため(QNo.2869087のような状況)現在は東京の企業1社だけしか内定がありません。 先日ここで質問させていただき、もらった回答内容を踏まえて大学の就職課に相談に行きました。 そこで、 1、親が病気であり、片親であるため、東京へ行くのは難しいと思っていること。 2、実際に東京に行ったら、その後親の面倒は誰がみるのかなど、将来に対して不安があること。 3、内定先が1社しかなく、もうほとんどの企業で選考が終了しているのでこれから就活をするとなると就職浪人も覚悟しなくてはならず、将来無職にならないかという不安があること。 4、私の地元は田舎なので、企業が少なく(スーパーや工場など)、私の興味のある職業がないこと。 を伝え、相談に乗ってもらいました。すると就職課の方には『親のことは考えず、東京にいきなさい』と言われました。 私も、親が健康であれば東京に行きたい気持ちです。しかし、やはり片親であり、病気持ち、かつ私が長男であることを考えるといろいろと考えてしまい決断できません… 地元に残っても、東京に行っても、どっちにしろ問題が発生することは目に見えているのでどちらを選択すべきか悩んでいます。 皆さんは、就職先を選ぶとき、親や家のことはどの程度考慮しているのでしょうか?親が病気だったり、片親であったりした場合、普通は親元に残る方向で考えますか? 実際に就職活動中の方や、社会人の方で同じような経験をした方がいましたら、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IceDoll
  • ベストアンサー率28% (322/1125)
回答No.1

私は片親でいわゆる母子家庭でしたが実家とは別の県で就職しました 親元に帰るという選択肢は就職の時にはなかったですね 逆に自分にとって希望の仕事・・・ つまりどんなにきつくても歯を食いしばってやっていける仕事をしていずれ母を呼び寄せるくらいの気持ちでした 結果としては28の時に地元に帰って転職しました それなりにキャリアを積んでの転職でしたから間違ってなかったとは思います 質問者さんの状況ですと地元の就職先はあまり期待出来そうにないし せっかく、希望のところに内定が取れたのですからそのまま就職されるのがいいと思いますよ 私のようにキャリアを積んでUターンするかもしれませんし、将来の事は解りませんので現状、ベストと思われる内定先に進まれるのがいいと思います

kumasan1982
質問者

お礼

いろいろ考えたのですが、結局地元の企業に就職することができました。 納得いく結果だと、自分では思っています。 アドバイスは大変参考になりました。返事が遅くなり、申し訳ありません。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

私も就活中の4年です。 親のために地元に残るという考えには賛成しかねます。 あなたの人生ですし、本当に親のためを思うのであれば 東京でがむしゃらに働いて、親孝行をするべきだと思います もし、一から就活して地元企業から内定がもらえなかった場合、 そのほうが親への負担は大きいものになるのではないでしょうか?

kumasan1982
質問者

お礼

就職活動が終わってからお礼をしようと思ったら、非常に遅くなってしまいました。すいません。 親のために、と思った部分もあったのですが、結局その後地元の企業から「面接を受けないか?」と言われ、東京の企業のほうは辞退するに至りました。 アドバイスは大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A