- ベストアンサー
就職活動と親の関係について
- 就職活動中の者が、内定を辞退した理由について親の反対があったためであることを述べています。
- 既卒での就職活動の困難さを考えると、本当にやりたい仕事を追求する時期ではないと感じています。
- 親が納得する職種や業種でなければ就職することができないのか、自分が誰のために就職活動をしているのか悩んでいます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
就職活動に親の許可なんていらないでしょう。 あなたのおっしゃるとおりに誰のために今後は生きていくのか、って話です。 親の言うとおりの会社に就職したとして、あなたが満足行かない会社の場合、おもいっきり働けますか? 何か理不尽なことがあった場合に「親がこんな会社をすすめるからだ」って親のせいにしませんか? 少なくとも「就職出来なかったら地元に帰ってくればいい、俺が養うから」とまで言ってる親の言う事に 従った暁にはあなたの人生はメチャクチャになります。 恥ずかしながら我が家の話をしますね。 うちは兄がいまして、大学を卒業後自分で探した会社に就職したのですが、父親が猛反対。 (特に怪しい職業ではなく、至って普通の会社です)親が自慢できない中小企業だからとか何とか言って。 結局兄も親の言うなりになって仕事を辞めて以来、定職に就かずに実家に寄生してもう30後半です。 父親は「俺が仕事さがしてやるから」とか言いつつ、父親自体も大したコネもないので未だにニートです。 私は、新卒で入った企業は父親の会社より遥かに有名な超一流企業でしたので文句を言われることはありませんでしたが、 辞めた時に両親にひどく言われました。(健康保険も親に迷惑かけないように任意継続にして自分で払ってたんですが、 親の扶養に入らないのは何事!!って怒鳴られました、信じられないですよね) まあ、自分で就職先を決めた上で辞めたし、万が一の尻拭いだって自分でする腹でしたから(っていうかそれが当たり前) 親に言う筋合いもないし、文句言われる筋合いもない、って思ってましたけどね。 何かあなたの父親も私の親と同じにおいがします…。 幸い、一人暮らしをなさってるようですし、言うこと聞くことなんてないですよ。 もう大人なんですから、何があっても自分で尻拭いする覚悟さえあればもう親の許可なんて必要なし。 私ももう親の立場ですけど、そう思いますね。親に負けずに頑張って!
その他の回答 (6)
- hnahana
- ベストアンサー率12% (111/909)
製造職の総務の、どこが親は気にいらないのでしょうか。 今時、大卒でも難しいのに専門卒の貴方がよく断れたなと 思います。 断ったはいいが、これから採用してくれる企業があるか疑問です。 貴方達親子は、何か勘違いしてませんか? 親が就職するのではなく、貴方自身の問題ですよ。 親も親ですが、貴方も貴方です。 自分の意思を、はっきり親に言いましょう。 親の言いなりにならない事です。 「自分の仕事は自分で決める、口は出さないで」と言いましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 自分の意思ははっきり伝えたのですが、私の伝え方が上手くなかったようです。 >製造職の総務の、どこが親は気にいらないのでしょうか。 業種・職種の肩書きだけの問題ではないのですが、今回は省略させていただきました。 >今時、大卒でも難しいのに専門卒の貴方がよく断れたなと思います。 ここの企業はすべて総合職です。一般職はありません。 言い訳がましいですが、私もこれは私の就職であり、そこで実際に働くのは私だ、 と伝えました。すると、勝手にするということは親子の縁を切ってもいいということなんだな?と言われました。 過ぎたことを言っても仕方ないですよね。次に向けて動きます。 ありがとうございました。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
>親に考えを改めてもらうには、私はどう行動すればいいですか。 >双方が納得した就職先を見つけるしかないですか。 それしかないでしょう。 内定をけった企業にしても親の意見次第で辞退するような人を採用しなくて幸いだったんじゃないでしょうか。 双方丸くおさまったのですから、次のステップへ進むことを考えた方がいいと思います。 気を落とさずがんばってください。
お礼
回答ありがとうございます。 厳しい意見感謝いたします。 就職活動頑張って続けようと思います。 ありがとうございました。
どうせなら思い切って親子の縁を切ってもいいのでは? 親ってほんと無力ですよ。 私の父親は大企業サラリーマンで、親戚には大学教授や会社経営者がいますが。 いざ就職となるとそれらのコネがまったく役に立たなかったので・・・。 親の言いなりになってたら後悔すると思うなあ・・・・
お礼
回答ありがとうございます。 ぶっちゃけた話、実家は自営業で継ぐことも可能(強制をされたことはない)ですし、 コネもあります。 でも、それでは自分がだめになりそうで嫌なんです。 今まで散々迷惑・苦労かけてきた分、自立して恩返ししたい。 だから縁を切ることは避けたいです。 矛盾してるし、わがままですよね。
やる気なくしますね。 うちも、就職試験や面接を受けに行こうとしている会社名を親に答えさせられ、「○○なんかに就職したってダメ。何にもならん。」と次から次に却下され、しまいにはリクルートのパンプスを捨てられました。 親御さんの考えを改めさせることはしないでいいですよ。疲れるだけですので。 自分の人生なので、自分が一所懸命できそうな仕事をみつけてください。
お礼
回答ありがとうございました。 回答者さんも大変ですね。 親はきっと今まで、懸命に私を育ててくれたので、 私が苦労することなく、就職してからは順風満帆な人生を歩んでいるところを見届けたいのだと思います。 しかし、私の人生はどう転んでも私の人生ですよね。 自分の納得のいく仕事、見つけたいと思います。
- oddonell
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちは。 親に縁を切るとまで言わせた職業が非常に気になります。 それはそうと、現在は就職率が悪く、内定をもらえない学生が数万人と出ているそうですね。 私は完全に自分の意思で、就職活動をやり通しました。 親の意見も聞きましたが、最後は自分自身で決めました。 私も質問者様と同じく、本当にやりたい仕事を追及するのは今ではないと感じます。 私はまず技術(転職に使えたり、後に役立ちそうなもの)を身につけることができる仕事がしたくて、その職種に応募し続けました。 本当にやりたいことは創作色が強く、しかしすぐに採用されるほど私はまだ創作に関してのスキルを持っていません。 今の仕事を8割くらいの力で行い、残りは将来のための準備期間に充てています。 そんなことをせずにいきなり我が道を行く人もいますが、私は心配性なのでまず地盤固めをするべきだと考えます。 その上で、やりたいことをやれば良いのです。 さて、質問の回答ですが、人の意見を180度変えることは大変な労力を伴います。 親を納得させるのではなく、別の方法を提示して許可を得てはどうでしょう。 例えば、3年頑張ってどうしてもだめなら親元に帰ります、と宣言すればいいです。 3年後に本当に帰る必要はありません。 とりあえず猶予を設ければいいのです。 就職先の確保は、質問者様にとって人生の分岐点となります。 自分が一番やりたいことは何かを考え、自分の意見を尊重して行動されるのが良いかと思います。 それでも親が納得しない場合は……私であれば無視して就職しちゃいますね。
お礼
回答ありがとうございます。 >親に縁を切るとまで言わせた職業が非常に気になります。 製造業の総合職です。至って普通の会社です。 まったく同じ考えです。今は何よりもスキル・経験だと、就職活動を通して実感しております。 私にはまず、社会人としての経験すらありません。 今の不景気、そんな私に経験をさせてくれる余裕がある企業は数少ないと思います。 だから、そんな私に投資してくれると言った企業に就職したかったです。 私も地盤固め、修行だと思い、覚悟していたのですが、 両親はそれを一時しのぎの就職であり、それは先方にも失礼だと言い取り合ってくれませんでした。 今はその『一時しのぎの就職』も難しい時代なのに・・・ でも、私にもきっと両親を説得できるだけの熱意が足りなかったんですね。
反対の理由は何だったのでしょう? 逆に親が気に入る職業とは何なのですか? 一緒に住んでるわけでもないのなら、私ならウソをついてでも就職しちゃいますね。 なんで辞退したんですか?そんなに親がこわいですか? だったら言われる通り田舎に帰って養ってもらうと良いでしょう。 選べるような時代じゃないのに、親御さんはそこのところの事情を本当にわかってるんですかね? いずれにしてももう大人なんだから、自分の意志に従ったら良いと思います。 縁を切るなら切れ!と逆に親に言ったら良いと思います。 いい大人に過干渉も過ぎますよ。あなたのご両親。
お礼
回答ありがとうございます。 >反対の理由は何だったのでしょう? 親の納得できない、業種・職種だったためです。 それだけはやめてくれと懇願までされました。(中堅企業の総合職です) >選べるような時代じゃないのに、親御さんはそこのところの事情を本当にわかってるんですかね? 努力を続ければ、希望通りの就職ができると思っているようです。 努力するころは当たり前ですが、努力するのは私なのに・・・ 両親の周りで就職に失敗し、地元に帰ってきた人を何人も見てきたので 私にはどうしても失敗・後悔してほしくないようです。 でも、失敗するのも後悔するのも私ですよね。 私の人生は今まで順調なものだったとは言えないため、散々苦労をかけてきました。 このような両親ですが、恩返し・親孝行したいと考えています。 なので、そういう意味でも簡単に縁を切るなんて言えません。
お礼
回答ありがとうございます。 ご自分の話まで持ち出していただき大変恐縮です。 今まで苦労して育ててきたのだから、親の意見を聞くのは当たり前だという考えなんですよね。 私ももちろん感謝していますが、それは意見に従うことではなく 自分の力で立派に働く姿を見せることだと思うののですが・・・ 一蹴されて終わりでした。私の伝え方が上手くなかったのだと思います。 就職活動頑張ります。ありがとうございました。