• ベストアンサー

皆さんは考え方の大きな変化ってありますか?

つい先ほど、テレビで、105歳の時の双子の金さん銀さんの映像が放送していたのを見て、ふと疑問が湧きました。普通、人は思考方法って年齢とともに変化はしないのでしょうか? 俺は十五歳の時と、二十歳の時、そして今現在の年齢を比べると、考え方も感じ方もまるで違います。これは成長による良い変化だと思っています。このままいけば、三十歳、四十歳、五十歳、六十歳、七十歳と、どんな風に大きく変わっていけるのか楽しみです。 しかし、疑問に思う事があります。世の中には、四十歳、五十歳、あるいはもっと高齢者であっても、結構精神的に幼い人が多いように感じます。 皆さんは、年齢を重ねての大きな変化って今でも、昔からずっと続いていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

考え方は日々変化していると思います。 もちろん目には見えないくらいの変化も含めてです。 普通の生活で使う筋肉は意識していなくても筋力は維持されます。 ある部分を強化するため鍛えればぞの部分の筋力は強くなります。 また使わない筋肉の筋力は段々と衰えていきます。 思考も筋肉と同じような傾向があると思っています。 普段から良く使う思考法は維持されつづけていきます。 何か自分にとって価値があると思い取り入れる努力をすれば その思考法を自分の一部にすることができる。 自分にとって不要な思考法ならば使うことをやめることにより 自分の中から排除することができる。 何も変わらないでいる為にも努力は必要です。 思考法は変わらないと信じている人を変えることが難しいのは 常に変わらないための努力をしているからです。 変わらないことがいいことだと信じているか 変わることがいいことだと信じているかの違いかもしれません。

intellect
質問者

お礼

俺は変わる事は良い事だと思っています。 参考になりました。回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

年齢による変化は劇的なイベントでも無い限り毎日の変化による積み重ねですので、振り返ったときに気付くことはあっても現在進行形で自覚できるものではないと思います。少なくとも私は出来ません。 また、体の成長と違って心は時間がたつと勝手に成長するわけではなく経験の積み重ねです。 人格的に変化する感受性が拙いと、何年たっても幼稚なままです。あるいはそれでやっていける環境にあったとか。 なので人格と年齢は一切関係ありません。経験と、それが及ぼした影響の集大成です。

intellect
質問者

お礼

年齢よりも経験のほうが影響は大きいのかもしれませんね。 参考になりました。回答していただき、ありがとうございます。

関連するQ&A