- ベストアンサー
治安維持法
太平洋戦争前の日本は、治安維持法という法律を設け、 共産主義の政治活動を取り締まろうとしたのでしょうか。 また共産主義の政治活動を反体制運動と考え、それを弾圧しようとしたということは、当時の日本は資本主義??でしょうか。 どなたか分かりましたら教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 太平洋戦争前の日本は、治安維持法という法律を設け、 > 共産主義の政治活動を取り締まろうとしたのでしょうか。 治安維持法(特高警察)が、共産主義者(無政府主義者)を重点的に取り締まったのは事実ですが、それは共産主義者が反政府的思想を強く持っていたためで、それ以外の人達も「取り締まって」います。 「鬼畜米英」の時代ですから、アメリカやイギリスに関係のある人たちも監視していました。 右翼か左翼かよくわからない珍妙な主張をした北一輝も監視の対象でした。 それどころか、代表的な右翼の一人である代議士の中野正剛も逮捕され、自殺に追い込まれています。 東条英機との権力闘争に負けたため、と言われています。 要は、権力を握った軍官僚に「敵対」する人たちが、主義主張は関係なしに、片端から取り締まられました。 このあたり、現在の北朝鮮で金正日に反対する人たちが粛清されるのとよく似ています。 というか、北朝鮮は、大日本帝国の政治体制をたいへんよく研究して、模倣している、と言われています。 > 当時の日本は資本主義??でしょうか。 ちょっと難しいかもしれませんが、「資本」と「経営」が分離した経済体制を、資本主義といいます。 中抜きで粗っぽく結論だけ言うと、株式会社が存在する国は、資本主義です。 このあたりは、大学で経済学をとると、先生が懇切丁寧に教えてくれます。 あくまで経済の問題ですから、政治体制が帝国主義であったとしてもも、矛盾はしません。 明治以降の日本は、急激に資本主義化していきました。 ただし、もし質問者の方が、資本主義を「自由経済」というような意味で使われているとしたら、昭和恐慌以降の日本経済は完全に破たんして、政府によって管理されていましたから、個人が投資家から金を集め、自分の才覚で起業するのは、かなり困難でした。 (統制経済といいます) このあたりは、旧ソ連の経済体制を考えると分かりやすいです。
その他の回答 (2)
- gootttt
- ベストアンサー率61% (191/309)
当時の資本主義社会では共産主義は現実的な脅威でした。 なんせ教主マルクスは『暴力によって国家を転覆させる』ことを提唱していたのです。そしてそれはロシアで現実と化しました。民主的な政権が共産党によって半ばクーデター的に倒されてしまったのです。 ですので、多かれ少なかれ何処の国でも取り締まりはしていました。 当時は今とは常識がまったく違い世界ですので、今の常識で考えても意味が無いです。 時を同じくして運悪く度重なった恐慌で高まった不安の受け皿として勢力を伸ばした軍部と官僚は日本を統制社会に変えていきました。つまり日本国民が一丸となる経済制度に作り変えたわけです。現在良い日本の象徴とされている終身雇用も年功序列もこの時の影響を強く受けた経済システムです。 その一環として反対するものを取りしまる制度を強化していきました、その一環として治安維持法がどんどん強化されていったわけです。 ちなみに当時の日本は資本主義です。 1930年くらいの経済制度は今よりもずっと資本主義的(アメリカに近い)という人も多いです。民主主義もそれなりの水準だったと思います。ただ政党が政権を取った直後、運悪く恐慌が重なった結果政党に対する信頼感がガタ落ちしてしまい、それを軍部に付け込まれたという面もあります。
- wakonn
- ベストアンサー率8% (2/24)
共産主義を弾圧した理由は、ソ連や中国(支那)の脅威があったからです。ソ連や中国に売国的な行為をして軍事や経済面で日本の国益を削ぐ恐れがあったためです。 当時の日本は市場経済という意味では資本主義であり、民主主義であったわけですが、あくまでも天皇に大権があり、天皇主義であったわけです。(ただし、天皇によるファシズムになったことは歴史上ない) 共産主義は平等主義であるため、当然、天皇主義に反対しており、それも弾圧した理由であるわけです。 戦後アメリカに民主主義を押し付けられたわけではなく、もともと民主主義は日本にあったわけですが、天皇の大権を奪われたわけです。
お礼
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。 とても参考になります。 初学者の私には、単語がとても難しく、あなた様のように 噛み砕いて説明していただけると助かります。 当時の日本政府は、自分の権力を維持したかったので、 無政府主義なんて言われて運動が起こり、権力の揺るがされることを 恐れたのですね。納得です! それでは、本当にありがとうございました。