- ベストアンサー
医療事務の今後の展望について教えてください。
35歳の主婦です。 主人の「しっかり家庭を守るように」との希望通り、特に勤労意欲もないまま専業主婦でどっぷり3年ほど、ぬくぬくと家庭で過ごしていましたが、この度、事情があって自立しなくてはならなくなってしまいました。 特に資格もなく、いきなり働かなくてはいけない状況に陥ってしまい、どうしていいものやら途方に暮れています。 何か手に職を、と思いいろいろ資料を取り寄せて調べてみたのですが、「医療事務」の現状ってどうなんでしょうか? 「主婦に人気」だとか「将来有望」とか書いてあったので、通信教育を受けようと思っていたのですが、先日記事で「ペーパーレス化で大幅に人員削減される」と目にして、どうしようか迷っています。 実際のところ、医療事務の資格さえとれば、就職先はたくさんあって自立できるのでしょうか?また、今後、求人は減ってくるのでしょうか??少しでも有利な資格をとりたいので、ご意見をお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
病院における医療事務については、今後わが国では政策により大幅に病床を減らすことになっています。 これからなくなる病院もたくさんあるというわけで、全体的な医療事務のニーズというのは減少傾向にあると思います。 さらにこれから数年間のうちに入院のDPC(包括請求)が導入されることになっています。 包括請求というのはどんな薬を使ったか、どんな検査をしたか、によって請求するのではなく、どんな病気で何日入院したかによって請求金額が決まるというシステムです。 これが導入されれば、現在の医療事務の知識は必要なくなる部分がかなりあり、また現在の知識では対応しきれない部分がいっぱい出てきます。 さらに、病院のIT化に伴いオーダーリングシステムを導入するところが増えています。 これは、診察室で医師が検査内容や薬などをコンピューターに入れるシステムですが、これが導入されると、伝票を入力する事務作業がほとんどなくなります。 なんとなくお分かりでしょうが、中規模以上の病院では単純な医療事務というのは、受付やコールセンター、病棟クラークなど対人(対患者)をメインとするものになってきています。 また、請求知識に関しては、診療情報管理士など専門知識と資格さらに経験をを持った人を求めている時代です。 クリニックや小さな病院では後しばらくは現状が続くものと思われます。 医療全体については、診療報酬は一向に上がる気配もなく、医療全体はどんどん悪くなりつつあると状況での業務というのは結構つらいものがあると思います。 医療事務の学校を出たら仕事があるというわけではありません。 経験がないとなかなか雇ってもらえなかったりもします。 私は資格より、経験を重視します。 このごろは、派遣社員も多くなってきました。 給料は、自立できるかといわれると、ちょっと苦しいかなというレベルです。 あまり、明るい情報はないですけれどこれが現状です。
その他の回答 (2)
- natto5338
- ベストアンサー率49% (433/880)
私の友人が、医療事務や医療関係者として病院で働いており、その人たちから聞いた話では…。 資格を取得しても就職するのは、厳しいようです。 他の仕事と同じで、医療事務も就職の際、一番重視されがちなのが実務経験です。 ハローワークや求人誌で調べてみると分かると思いますが、『経験者優遇』と書いてある求人は、とても多いですよ。 資格は持っていても実務経験が無いと、特に正社員として採用されるのは、かなり難しいかと思います。 実際、私の友人は20代後半で医療事務の資格を取得したのですが、実務経験が無かった為、就職先が決まるまでは大変でした。 また、将来の展望についてですが、人件費削減の為、今まで正社員として雇っていた医療事務を、派遣やパートに切り替えていっているところも多いそうです。(特に大きな病院ほど、この傾向は強いようです。) ですから、正社員を狙うのであれば、これからは段々厳しい状況になっていくのではないかと思います。 あと、自立をお考えとの事ですから、医療事務の給与についても、ふれておきたいと思います。 私の住んでいる地域は田舎だからという事もありますが、医療事務の給料はあまり高くはありません。(だいたい12~14万という求人が多いですね。) 自立するには、やはりある程度の給料は必要でしょうから、ご心配でしたら、質問者様がお住まいの医療事務の給料を調べてみることをお勧めしますよ。 それから、最後になりますが、医療事務に限らず、多くの仕事は資格を取得したからといって就職につながるようなことは、まず無いかと思います。 資格取得の講座の案内などには『即、就職につながる』とか『高収入』といった美味しい言葉が並んでいますが、そういった事には惑わされず、資格と言うのは(その資格に関係する仕事であれば)、就職にほんの少しだけ有利になるくらいのお考えを持たれたほうが良いと思います。 そういう私も以前、資格は取得したけれど、希望の仕事に就けなかったという苦い経験があるので、質問者様は私の二の舞とならないように、しっかりとリサーチして下さいね。
お礼
ご丁寧なご回答、どうもありがとうございます。 通信教育のパンフレットに書いてあるようにはうまくいかないみたいですね。とても参考になりました。
職安でパソコン講習等の案内ありませんか? 安価ですし、求職登録しておき講師に早く仕事につきたいとよーくアピールしておけば求人があったとき紹介してくれます。 魅力的な広告は色々ありますが、職安使うのが一番現実的かな、と。 医療事務の資格もあって損はないですが、医療事務の資格をとったらスクールから就職先を紹介される(自立できる待遇で)、てなことはあてにしないことです。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 資格をとったら就職先も斡旋してくれる、というのもあまり当てにならないんですね。あまりパンフレットを鵜呑みにしないように気をつけないといけませんね。(*^_^*)
お礼
やはりそうなのですか~~~!!美味しい話ばかり期待していたので、資格さえとったら将来安泰、って訳ではないんですね! とても参考になりました。どうもありがとうございます。