• ベストアンサー

間隔は「開く」?「空く」?

今日の新聞の夕刊に「間隔は開かない方がいい」という文章がありました。 この場合、「開かない」は「ひらかない」であって「あかない」ではないですよね? 間隔を「あける」時は「空ける」で、間隔を「ひらく」時は「開く」という漢字の使い分けでいいのでしょうか。 また、そもそも「間隔を開く(ひらく)」という表現はありますか? 間隔が主語ならいいのかな…… 考えれば考えるほど混乱してきました……普段使っているような使っていないような……

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.3

「開かない」の読み方ですね。 「あく」に使う漢字は、 空(あ)く=からになる。席が空く。間が空く。手が空く。 開(あ)く=ひらく。穴が開く。戸が開く。幕が開く。店が開く。 明(あ)く=ひらいて見える。目が明く。埒(らち)が明かない。 よって、意味から考えると「空(あ)く」を使うべきでしたよね。 開(ひら)くと使う場合は、扉(を)開く。大会(を)開く。本(を)開く。店(を)開く。 となります。反対語が「閉じる」である事から、 閉じないものをひらく様な使い方には使わないと思います。 「間隔」は、詰める事はあっても閉じるとは言わないので、 「あかない」と読む事例ではないですね。

puni_cco
質問者

お礼

「開く」←→「閉じる」という対になる概念だと言われると実に納得がいきます。 とてもわかりやすいです。ありがとうございました。

puni_cco
質問者

補足

これまでご回答いただいた方々へのお礼を読み返してみて、ちょっと素っ気ない表現になってしまったかなと自分で思いました。 お気を悪くされた方がいらっしゃったらすみません…… 皆さんお力を貸していただき、ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.2

こんばんは。 私もメールなどで「時間が空いたら電話ください」などと入力する際、「開く」とちょっと迷っていましたので、辞書で見てみました。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E7%A9%BA%E3%81%8F&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=00165300 やっぱり間違いなく「空く」ですよね。この質問のおかげでスッキリしました。 質問の「間隔は開かない方がいい」は誤字ではないでしょうか。「間隔は空かない方がいい」と書きたかったと思われます。 「間隔を開く(ひらく)」は少なくとも私は使用したことがないです。「広げる」とは言うことがありますが。 テレビや新聞の言葉、文字が絶対に正しいとは言えません。NHKのアナウンサーが言葉の用法を間違えてしまった話もよく聞きますので、誤字(誤植)だと思うのですが・・

参考URL:
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E7%A9%BA%E3%81%8F&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=00165300
puni_cco
質問者

お礼

なるほどご紹介いただいたページの3-3に当てはまるわけですね。 こちらもスッキリしました。ありがとうございます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>この場合、「開かない」は「ひらかない」であって「あかない」ではないですよね… その夕刊にルビでも振ってあったのですか。 あかないではないとまでは言い切れないでしょう。 『常用漢字音訓表』に「開」の字は、 【音】カイ 【訓】ひら(く)、ひら(ける)、あ(く)、あ(ける) の読みが載っています。 >そもそも「間隔を開く(ひらく)」という表現はありますか… 「かんかくをひらく」 「かんかくをあける」 「かんかくがあく」 「かんかくがひらく」 いずれも言いますけど。

puni_cco
質問者

お礼

>「かんかくをひらく」 >「かんかくをあける」 >「かんかくがあく」 >「かんかくがひらく」 > いずれも言いますけど。 そうなんですよね。 私も普段会話であまり気にせず使っていたのですが、改めて文字で見て ふと「??」と思ったので質問させていただきました。 さっそくのご回答ありがとうございました。

関連するQ&A