- ベストアンサー
競技場などにある広告
競技場などにある社名のロゴの広告は、何度も何度も見せることにより、観客の心に焼き付けるためにあるんですか?それが、こんなに継続的に存在しているということはやっぱり効果は実証されているんでしょうか? また、それはサブリミナル効果のように規制されたりしないのですか? 社会主義政権かによくあるような、プロパガンダ(壁などに国家の目標が堂々と書いてあったりする)との違いは何ですか? 教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#155689
回答No.4
お礼
返答ありがとうございました。 効果というより、効率。 そうか、そういう風に考えればいいんですね。