- ベストアンサー
作曲について
作曲をする人にお聞きします。あるミュージシャンが「どんどんメロディーが浮かんでくる。」と言っていました。皆さんは、作曲をしている時はどんなことを考えているのでしょうか。やはり、メロディーが浮かんでくるのを待つしかないのでしょうか。 ちなみに私は、作曲をしても、たまに「どこかで聞いたことがあるメロディーだな。」と思って、そのまま曲作りをやめてしまうことがあります。これは、いけないことでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
どこかで聴いたことのあるメロディーでこまるのはプロだけです。 気にせず、どんどん書いたらいいと思いますよ。 わたしは歌唄いじゃないので、いわゆる「歌」はあまり作りませんが、ギターとキーボードでリフレインというものを作ってからメロディーは考える・・・というか何度でも繰り返します。 歌を作る練習では、何でもいいですから、コード進行だけをいただいて、メロディーを作るのはいいですよ。同じコード進行で、いろんなタイプのメロディーを作っていくのです。ぜひ、お試しを。
その他の回答 (1)
- tomei-
- ベストアンサー率29% (14/48)
私はバンドの曲を書いてる人間です。 私の場合、きっかけや方法など、ほとんどばらばらです。 「あ、なんかいいメロディー思いついた!」ってなって、其処から作る事も有りますし、 「つくろう」って思って楽譜とにらめっこしたり。 どのみち、私でも「あの曲と似てる」という部分は一曲の中に必ず少しはあります。 ですが、前の方も仰っている通り、困るのはプロです。 まだ其処までの粋に達していないのなら全然問題ないと思います。 それで、そうやっているうちにその内だんだん自分の音楽がわかってきます。 だんだん「似てるなー」と云う所も減るかもしれません。 そうやってやっていけば良いんだと思いますよ。 そのままやめてしまうのは本当に勿体無いです! それをそのまま続けていたら…今頃どうなってたんでしょうね[笑 その小さなきっかけから音楽は無限に広がります。 是非諦めないで下さい。
お礼
回答ありがとうございます。やはり、どんどん書いていくことで、自分のメロディーの世界を作り出すことができるんですよね。やめてしまった曲の事を思うとちょっと後悔しています。これからは、浮かんできたメロディーをどんどん書いていきたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。そうですよね、自分はプロじゃないから似たメロディーが浮かんできても気にしなくてもいいんですよね。これからは、浮かんできたメロディーをどんどん書いていこうと思います。