• ベストアンサー

作曲で似たり寄ったりのメロディーになる

皆様こんにちは、いつもお世話になっております。 すごく短い質問ですが、ボカロの曲を自分が作曲すると似たり寄ったりのメロディーになってしまいます。 そのせいで多者様のカバーしかニコニコにアップできません。 作曲できるお方は、どういうふうに勉強してメロディーを作ったりしますか? なるべくなら、おすすめの作曲本があれば、それも購入するつもりです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

あまり気にする必要がないと思います。現在の音楽は殆どが似ています。これを追及するとすべて盗作になるでしょう。1950年ごろは大衆音楽はレコードとして売るものとして確率しました。シングルは一年ぐらいのスパンで売れ。歌い継がれ名曲になります。 しかし、ビートルズが、現代では一枚2万円ぐらいの価格で一般には売れなかったアルバムでのセールスを模索し、それまで他人の曲の寄せ集めだったアルバム文化を自曲で埋めるということで成功してから誰もが曲を作り始めます。 それが1970年前後に花開き、名盤がたくさん排出されます。そして逆に1970年前後には盗作は問題化してまして、追及して訴訟、そして支払い割合など大変な思いでビクビクしながら作曲してたのです。 しかし、1980年以降大衆音楽は枯渇という現実に直面します。そりゃみんなで出すアルバムを全曲自作で埋めれば曲というのは足りなくなるにきまってます。 そしてロックの死とともに、大衆音楽は終了し、ミュージシャンはフェスなどの収益を中心に考えるようになり、大掛かりなライブというかお祭りが主流になるわけです。 この世界では音楽は宣伝材料であり主体ではありません。ですから曲のパクリについて問題視することは皆無になりました。曲も詩も同じなら別ですが。 つまり現在では曲は意味がなく、パフォーマンスのBGM、ミュージシャンの表現のBGMでしかありません。気にする必要はなくだれかがそれを好きであり需要があるならOKなのです。 全く同じ曲でもミュージシャンによって売れるかどうかは違います。つまりはパフォーマンスですから、音楽なんかBGMとして成り立ってると思い自由にパクるべき。これが現代の作曲方法です。

drifter01
質問者

お礼

ありがとうございます。 いやぁニコニコでオリジナルをアップすると「盗作じゃない?」とけなされてしまいそうで怖いので、そういうのを気にしなくてもいいんですよね? あまり考えたくないのですが、自分でもオリジナリティというものが欲しいですね・・・。