- 締切済み
直感を磨くには?
直感を磨くためには何が必要でしょうか? この場合いわゆる第六感などのような深層心理のようなものではなく、個人のオリジナルなものをお伺いしたく思います。 例えば経験から学んだスタンスや価値観などなど。 私個人としては、学習能力がないため(苦笑)「これってヤバイかも」とその直感?を感じることはしばしあるのですが、結局は予想通りになってしまい後悔することが多いので、危機感に対してブレない強い意志が欲しいのです。そのための参考にさせていただきたく思い、このようなトピを立てさせていただきました。 色々なご意見をお待ちしております。
お礼
お礼が遅くなってすみません。 >歴史上の人物を真似ることですね うーん、それがどう直感と結びつくかは少々理解しがたいですが・・・。 歴史上の人物は小説ならば脚色されていたり、また事実と違うことがあります。なので、教科書的に認知されている事実のエピソードの是非について真似ても、実はネガティブなことだったらどうなのでしょう?また竜馬に憧憬するひとはゴマンといても、彼の行動パターンを真似しても果たして彼になれる、のでしょうか?彼の直感は彼のものであり、それは彼しか体験できないもの。そして直感が賭けのようなものであるのなら、誰しもその賭けに勝つかどうかは分からず、竜馬だけがもつ直感だったからこそ、彼は歴史上の人物となりえたのではないかな?とも思うのですが・・・。真偽は別として小説での彼の人生は「賭け」そのものだったような印象があるのですが、危険的な生き方をする人々もゴマンといるわけで・・・。 もちろんそれらは突き詰めて考えれば、ですが、それがフィクションであってもポジティブな結果ならばそれもひとつの概念上での成功例ですから真似る価値はあるわけですよね。