• ベストアンサー

お歳暮

 4月より、新社会人となる者です。  一応正社員になる見込みですが、1年間は試用期間として扱い上は契約社員のようなかたちになります。その間の働き振りを見て、正式に正社員にするかどうかを判断するとのことです(実際に正社員になれなかった事例は今までになかったそうですが)。  親元を離れ新天地に向け出発するに当たり、お中元・歳暮についてどうするかを尋ねられました。私は新入社員の分際で贈るのは逆に失礼かと思い、不要だと考えたのですが・・。特に試用期間なので、歳暮を上司などに贈ると「モノで吊ろうとしているのか」と思われても困ります。また、贈る上司と贈らない上司が出てしまった場合、妬み・嫌味の原因になってしまってもダメですし。  私としては、実家から遠く離れている場所に就職するので、地元の名産品を土産として持っていく程度にとどめようと思うのですが。両親は、親名義で贈るのも考えの1つといいます。どうすればいい人間関係を構築し、正社員に無事なれるのでしょうか?←純粋に仕事の評価だけで勝負すべきというのが正しいとも思っています。  何分社会についての見識が狭い私と両親、何かアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#31226
noname#31226
回答No.5

私の会社でも禁止いています、人はどうしても、心の中で見返りを要求するものです、その要求が満たされなかったとき「~してやったのに」となります、あまり良い習慣とは思いません。それでも中には影で持ってくる人がいますがもらう側としても「何を要求しているのだろう」と勘ぐってしまいます。質問者さんの会社のことはわかりません、周りの方の状況を見て判断しましょう。

その他の回答 (4)

  • ht218
  • ベストアンサー率30% (192/633)
回答No.4

社員数名の小さな会社なら、お中元、お歳暮をする人もありますが。 私は、金融機関に在職中、母に、お中元、お歳暮を上司に送っておくと、なにか自分に不都合、例えば病気で少し長期の休みをとらなくてはいけなくなった時等に、便宜をはかってもらえると言われ、送っていました。 でも、関係ないです。無駄は出費です。 結局は、仕事がどれだけできるかです。

noname#104909
noname#104909
回答No.3

上場会社ですが、社員(役員含む)の間でのお中元・お歳暮・年賀は禁止しています、別に就業規則で決めているわけではありませんが慎むと言うことです、質問者さんの会社ではどうなのか先輩にそのような慣習があるか訪ねられたほうが良いと思います。

回答No.2

その会社の方は皆さんやっているのでしょうか?私は特に必要ないと思いますが、会社全体がそのような感じであれば、軽いもので構わないと思うので、気持ち程度に送ってみては?その場合、直属の上司だけでよいかと思います。

  • houdinifa
  • ベストアンサー率24% (27/112)
回答No.1

いまどきそんなことする人はほとんどいないと思いますよ。最近は、一般的に社内でのお中元・お歳暮を禁止している会社が多いと思います。

関連するQ&A