• ベストアンサー

入浴拒否のあるご利用者

3月に大学を卒業し、4月から特養で働かせていただくことになった者です。 今は研修期間で、昨日から現場に入っています。 そこで、今日あった出来事なのですが、入浴介助のお手伝いをさせて頂いたとき、 あるご利用者が「入りたくない」と拒否されていました。 それでも一応、職員の方と脱衣所までお連れして、 「さっぱりしますので入りましょう」といったように声かけをしながら 入っていただけるようにお話をしていたのですが、職員の方は 「この方はいつもこうだから仕方ないけど…」と強引に服を脱がせて いきました。利用者の方は脱がされまいと洋服をつかんだり、 職員の方の腕をつかんだり、「やめて」とそれに抵抗していました。 そのような光景にショックを受け、少し呆然としていると、 「手を抑えてて」と職員の方に言われ、その場は仕方なく 私がそのご利用者の手を抑え、服を脱がせていきました。 ご利用者の方は「やめて。なんでこんなことするの。そんな権限があなたたちにあるの?」 などと訴えていました。 そうしているうちに、腕を抑えていることが辛くなり、こんなにまでして お風呂に入る意味はあるのか?と様々な疑問が私の中に生まれました。 職員の方は、「かわいそうだけど、そんなこと言っていたら何も出来なくなってしまう。 言ってることも嘘だから。心を鬼にしないといけないときもある」 というようなことをおっしゃっていました。 (ご利用者は「医者に入ってはいけないと言われている」「熱がある(入浴前に計った体温は正常値だった)」 などともおっしゃっていました。) また、職員の方は、「お風呂から出て少しすれば機嫌がなおるから」とも おっしゃっていました。 しかし、そのときの感情は決して消えるものではないと思います。 それに、そのような嘘をついてまで入りたくないのでは?と思いました。 このままでは、そのご利用者がますますお風呂嫌いになってしまうのでは ないかと、とても気がかりです。 研修中という立場もあり、恥ずかしながらその考えを職員の方にぶつけること はできませんでした。 私はこれまで、ボランティアでいろんな施設に行ったり、ヘルパーのバイト をしたりしてきましたが、このような入浴拒否の方は初めてです。 どのように対応していけば良いのでしょうか? 私個人としましては、まず、その方との人間関係、信頼関係を築いていくこと が大切なのではないかと考えています。 お風呂にはもちろん誘いますが、強く拒否されるときは無理強いせず、 声かけ等を工夫しながら誘い続けていくことが必要だと思います。 お風呂がイヤならば清拭という手もありますし。(ただ、服を脱ぐこと を嫌がる方なので、これも嫌がるかもしれませんが) このような私の考えは理想論でしかないのでしょうか? 皆様のご意見や、入浴拒否のご利用者の対応法などがありましたら 教えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boxingday
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

こんばんは。 施設のリハビリ業務に就いている者です。 理想と現実といいますが、文章を拝読させて頂き、bittercocoa127さんの見た光景(「手を抑えてて」)は明らかに虐待の域に達しているかと思います。 現場の現実として「入浴をさせないと加算が取れない」強いては「上司に怒られる」「家族からクレームがつく」「感染症が悪化する」等の様々な理由があるのでしょうが、文中の >>職員の方は「この方はいつもこうだから仕方ないけど…」と強引に服を脱がせ… いつもの行動であるのならば、強引な行為ではなく、色々な対応も考えられるはずです。 例えば入浴時間、曜日を変更してみたり、うちは特養も併設していますが、週二回の入浴日のうち一度欠浴となると、丸2日入れないという状況があったりします。 なので手を替え品を替えではないですが、入浴をして頂きます。 そこで問題となるのがそれでも入浴拒否をされる方です。 CMとの連携はとれているのか。で、状況は一変します。 何故かというと拒否状況を申し送り、どんなに試みても無理という事、またその方の日常生活を見た上でCMが判断しています。 今回のケースは明らかに行き過ぎているかと感じますが、「拒否がみられても入浴をさせてくれ!!」という家族から強い要望があっての事なのか?とも考えられます。 こう考えると、研修中の方へ事前に情報を申し送っていない職員の怠慢と言えます。 事前情報があればもう少し連携の取れたスムーズな入浴がとれたはずです。(あ、理想論(笑) そんな光景を目の当たりにされ、大変ショックを受けられた事と思います。 ですが、研修中だから疑問を職員へ言わない事、それはbittercocoa127さんの怠慢です。(すんません) 利用者あっての仕事ですから、常勤だパートだ、そんな事は関係ありません。 常に質問をして下さい。そして学んで、次の方にご自身がされた思いをさせないで下さい。 介護の仕事とは「介護をしてやっている」ではなく、「介護をさせて頂いている」であって、時に >>職員の方は、「かわいそうだけど、そんなこと言っていたら何も出来なくなってしまう。 言ってることも嘘だから。心を鬼にしないといけないときもある」 でもあり、人と接する究極に楽しい仕事でもあるのです。 なんだかまとまりが付かない上、説教臭くもなっての長文でホントに申し訳ないです。

bittercocoa127
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございます。 そうですね。こちらで手を抑えて、というのは私も虐待に当たると思います。 その職員の方に、もう一度それとなく聞いてみたのですが、 ここ2年のうちで、1度だけ自分から「お風呂に入る」と おっしゃったことがあったそうです。 それ以外は曜日を変えたりしてもあまり意味がなかったそうです。 職員の方は「風呂に入らないと臭いがすごくて」とおっしゃっていました。 疑問をぶつけてみたものの本質的なことはまだ聞けませんでした。 しかし、boxingdayさんにはっきり指摘していただき、勇気がでてきました。 すぐには解決しないことかもしれませんが、 自分の中でどう行動すべきかが少し見えてきました。 これから行動を起こしてそのご利用者にとって、 心地よい生活を送っていただけるよう頑張りたいです。 この度は親身にお答えいただき、ありがとうございました!

その他の回答 (3)

noname#37053
noname#37053
回答No.4

その利用者の方は認知症でしょうか? 私の家族は認知症で、以前、デイケアへ通っていました。強い入浴拒否があり、自宅で入浴させることが困難です。 3日以上入浴しないときは、異臭を放ち、周囲を困らせていました。 なので、デイケアで入浴させてもらうと、とても家族としては助かっていました。 (デイケアでも、あまりに拒否が強いときは、入浴せずに帰宅してきてしまうこともありましたが…) その利用者の方は、自宅ではちゃんと入浴する方なんでしょうか? そうであれば、無理に施設で入浴させることはないと思います。 ただ、私が言ったケースのように、どこでも入浴拒否するような場合は、多少本人が嫌がっても、入浴させる必要はあると思いますよ。 質問者さんは、そのシーンが衝撃的で、本人の意思を尊重していないと思ったんだと思いますが、自宅ではそのシーンが、利用者と介護者(=家族)の間で繰り広げられているため、家族の方はとっても負担なんだと思いますよ。 無理矢理服を脱がせるのは虐待に近い、と回答している方もいらっしゃって、確かにそれも一理あると思うのですが、私は利用者の家族の気持ちが分かるので、勝手ながら、このようなご意見書かせていただきました。

bittercocoa127
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はい、認知症の方です。 特養ですので、施設に入居されている方です。 >多少本人が嫌がっても、入浴させる必要はあると思いますよ。 そうですね。職員の方とお話してみてそのことが少しわかりました。 ある先生に「理論」と「現場」のギャップをいかに埋めていくかが 大切だと教わりましたが、まさにこれがそうなんでしょうね。 現場の現実を多少は理解していると思っていましたが、甘かったようです。 これからの自分自身の課題の一つとして考え、行動していきたいです。 貴重なご意見をありがとうございました。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.3

なんだか自分の将来をみるような・・・^^; 世の中には単純に「お風呂が嫌い」な者はいます。そういった人は日本では将来施設に行けば、「衛生に悪いから」と言う理由だけで、強制されてしまうのですね。とほほほ。 甘いモノが嫌いな人で「栄養があるから」と無理矢理、果物を食べさせられることはないと思うのですが。 私がお風呂嫌いの理由は「入った後、疲れる」からです。常に筋肉が緊張状態の者は、弛緩することで逆に疲れてしまうのかな?と考えています。ですから、身体を充分ほぐしてからさっと汗を流すだけで、身体を洗い、湯船には短時間しか浸からないようにしたりしています。 もし、その方とまたそう言ったやりとりがあるのならば、1度試されても良いかもしれませんよ。

bittercocoa127
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございます。 職員の方に伺ったところ、以前からお風呂が嫌いだったようです。 以前というのが具体的にいつからなのかはよくわからないので、 少し曖昧な情報ですが… なぜ拒否するのか、本当に人それぞれなのだと思いました。 そのご利用者と色々とお話してみて、それとなく聞けたらと思います。 また、まだその職員の介助方法しか見ていないので、 他の職員の介助の仕方も参考にして学んでいきたいです。

  • jckl
  • ベストアンサー率42% (204/476)
回答No.1

拒否の理由は様々でしょうが、単純な見解をさせて頂きます。 1 他人に裸を晒す事が不快 2 ハルンなどの不安から下着の汚れなどを気にする 3 職員の対応が不快 4 拒否する事で自分が中心になる 5 その他 母も入浴拒否をしていました。 話を聞くと風呂場が寒い、浴槽の湯がぬるい、ゆっくり浸かれないなどの不満が有りました。 また、ハルンの不安が大きかったようです。 担当ケアマネージャーと相談し、施設に改善をして頂きました。 今は家での入浴をしないので困っています。 何気ない事でも気になると拒否しますね。 精神的には円熟した大人ですのでプライドは人一倍高いですよ。 その方の本心を聞き出せる様にたくさん話をして下さい。

bittercocoa127
質問者

お礼

様々な見解を述べてくださってありがとうございます。 そうですね。まずはその方とたくさんお話して、 少しずつ知っていけたらと思います。 貴重なご意見とお母様のお話を聞かせていただき、 ありがとうございました!

関連するQ&A