bittercocoa127のプロフィール
@bittercocoa127 bittercocoa127
ありがとう数142
質問数16
回答数17
- ベストアンサー数
- 5
- ベストアンサー率
- 45%
- お礼率
- 92%
- 登録日2005/07/23
- 自己決定
知的障害を持つ方(特に重度)にとっての自己決定について考えています。成年後見制度等といった支援方法もありますが、代行判断って本当の意味でその人の自己決定につながると思いますか?また、施設での活動で意思表示が困難な利用者の人に対して、本人の意思を尊重した支援方法はどういったことが行われているのでしょうか?理想論でも構いません。ご意見よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- 1-2punch
- 回答数2
- ためぐち
老人ホームで介護をしています。入所者に対して「ためぐち」で話す新人職員がいて、何度注意をしても聞き入れようとしません。「ためぐち」は親近感があり、なおのこと良いのではないかと言うのです。新人職員にわからせる、良い説得の仕方はないものでしょうか。どなたかお教えください。
- ベストアンサー
- 介護制度
- sossos2754
- 回答数17
- 食事前の「いただきます」について
老人保健施設に勤務しています。 食事の配膳をのことなのですが、利用者の方全員に行き渡ってから、小学校のように「いただきます」をすることになりました。これってどうなんでしょうか? そもそも、この「いただきます」を始めるきっかけになったのが、配膳してすぐに食べ始めると早い人だと最後の人に配膳し終わる頃には食べ終わってしまう時があるからでした。 確かにその入所者の方は、食べ終わってすぐに部屋に帰ってしまいます。でも、それは自由なのではないと私は思っています。 それよりも、みんなで「いただきます」ってすること自体に何か抵抗があります。 他の施設の方でこんな経験あった方、又は現在それを行なっている施設の方がありましたら教えてください。 よろしくお願いします(^o^)
- ベストアンサー
- 介護制度
- kato12344578
- 回答数6
- お願いします!本当に急いでます!
今日学校で「現代の福祉に関する問題や身近な福祉に関する問題についてレポートを書いて来い」と言われました。でも何を書けばいいかわからず困ってます!お願いします!なにか情報ください!
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- enishi-tachi
- 回答数6