- ベストアンサー
お造りとは何ですか?
大変当たり前の質問のようで申しわけないのですが、 外国人の友人からお造りとは何ですか?刺身とはどう違うのですか? と聞かれています?私は同じものだと答えたのですが、それではなぜ違う言い方をしているのだと聞かれました。どなたか詳しくわかる方がいればどうぞ教えて下さい。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
地域での呼び名でしょう 関西では「お造り」は一般的な呼び名です 他の方の回答の 「あし」「よし」 「ふぐ」「ふく」 「すり鉢」「あたり鉢」 そんな事も有るのでしょう
その他の回答 (4)
- akira-45
- ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.4
はまちのお造り・刺身を例にすると。 お造り=頭から尾ひれまで残して調理をされた刺身 刺身=身のみ調理されたもの こんな感じでしょうか。
質問者
お礼
そうでしたか。ありがとうございました。
- taketan_mydns_jp
- ベストアンサー率58% (450/773)
回答No.3
実質同じでしょうな。 葦の事はヨシと呼ぶように、お祝いの席で刺身では縁起が悪いので、お造りと言う訳です。 するめとあたりめも同じ理由ですね。
質問者
お礼
なるほど、そうですか。ありがとうございました。
- momotarosu
- ベストアンサー率21% (14/65)
回答No.2
おつくり [お造り/お作り] (1) 刺身. *主に西日本でいう. (参考URLより) 私は大阪の人間ですが、こんなこと聞いたの初めてです。 東京の方はお造りとは言わないんでしょうかね?興味あります♪
- 参考URL:
- http://www.sanseido.net/
質問者
お礼
参考を付けていただき、ありがとうございました。 私は東京、大阪どちらにも住んでいましたが、主に 料理屋、居酒屋などで使われているんではないかと思いますが。
- soy-sauce
- ベストアンサー率29% (25/86)
回答No.1
お刺身の丁寧語です。 ちなみに化粧の丁寧語でもあります。
質問者
お礼
ありがとうございました。
お礼
私も大阪に住んでいましたが、そういうことなんですね。 ありがとうございました。