- ベストアンサー
上の部屋の人から苦情がでます
- 先月から築18年程。軽量鉄骨造の1回の角部屋に家族3人で暮らしています。子供は小さいです。
- 小さい子供がいますので、フロアマットなどを敷いていますが、(フローリングです)上の階の方からうるさいと苦情が出ています。
- 小さい子供がいるので、ある程度騒音には気をつけていました。ただ、私達としては精一杯静かにしていたつもりですが、それを言ってもすごいヒステリックに怒られて話にもなりません。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ANo.4です ご返答有難うございました 他の方への補足も拝見させて頂きましたが、まだハイハイの時期のお子さんなのですね その位のお子さんなら、騒音といっても泣き声ぐらいのものでしょう。。。 客観的な見方ですが、上の階の方がヒステリックになられる程の影響は お子様自身にはありませんよね もう少し大きくなれば実際、周りの方への配慮も必要にはなってくるとは思いますが これまでのrina-00さんのご説明では、かなりご自分達で気を付けている事が伝わってきます 引越し時のご挨拶も何度も試みている事、rina-00さんは努力していると思いますよ 個々で暮らしていても、ある意味で共同生活をする場 生活する物音は、互いに出ていますよね 気をつけるのは当たり前の事ですが、強く苦情を言えば良いわけでもないですよね 決して、rina-00さんをすべて正当化する事は出来ませんが 上の階の方も同じく正当化は出来ない様に感じます なかなか難しい問題ですが頑張って下さい 可愛い我が子が傍にいるのが、一番の心強さですね あまり神経質にならず、とりあえず表立ってでるのは旦那様にお任せしてみては如何ですか? しかし、やはりお子様が大きくなってくるにつれて、こういった苦情はもっと出てくるとも思います 引越しも視野に入れてお考えになった方が良いかとも思いますよ rina-00さんにとって理不尽かもしれませんが このままコミニケーションがとってもらえなければ、これから先もストレスが溜まる一方ではないでしょうか? 大事なのは、親子3人ストレスを溜めずに気持ち良く暮していく事ですよ 金銭的な事は親御さんに借りるなど、ご相談されてみては如何ですか? こういう時こそ、親を頼りにしても良いのではないでしょうか? (すみません""rina-00さんのご家庭の内情は知らなくの提案ですが…) 借金をしても、お金の問題は返せば解決はなんとか出来ます しかし、精神的な問題はなかなか解決するのは難しいですよ
その他の回答 (9)
- lunapal7
- ベストアンサー率26% (25/94)
解決法ではありませんが、気がついたことを。 軽量鉄骨造を選ばれたことが最大の原因かと。軽量鉄骨造は声よりも振動が伝わりやすいのです。上下階の振動は増幅して感じます。 お子様がおられので1階を選ばれたとは思いますが、今のお話の状況を読ませていただくと親子離れ離れで生活するほど神経を使っていらっしゃるなら、無理しても鉄骨鉄筋コンクリート造のマンションか戸建てに引っ越されたほうが良いかと・・・。(とてもお気の毒だと同情いたします) 個人的には、共同住宅なので上の階の方が日常の生活音くらい我慢すべきだと思いますが・・・。今の世の中、子育てに厳しい環境なのですね。これでは、少子化が止まりませんね。頑張ってください。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
#3ですが、補足をありがとうございました。それを拝見した限りでは、質問者さん側には、さほど問題はないように感じます。敢えて言えば、今度挨拶に行ってご不在だったら、挨拶文を投函しておくようおすすめします。また、大家さんにもその旨を伝えて味方になってもらいましょう。 集合住宅の音は思わぬ響き方をするものです。で、正直、「泣き声は響かぬがハイハイは響く」というのは納得できます。一方で、まったく違う世帯の騒音をお宅だと思い込んでいる可能性もあります。ですが、ハイハイだけが問題なら、ベビーサークルの中で寝かせて、夜中は出られないようにしてはどうかなとは思います。 とはいえ、質問者さんはできる限りの工夫をなさっているわけですから、それを伝えようにも相手が聞き入れてくれないなら、弁護士が間に立つのはむしろありがたいことですよ。
- harujirou
- ベストアンサー率18% (3/16)
参考にならないかも知れませんが、少しだけ書かせてください。 #6さんが書かれているように「音質と時間帯」を確認されてみてはいかがでしょうか? 個人的な考えですが、ハイハイしかできない子どもが、自分の泣き声より響く音をいつも出しているとは考えにくいと思います。 質問者様はちゃんと普段から気をつけている方のようですし。 もし上まで響くような音であれば、隣の方も少なからず気づいていると思いますので、そちらにも聞いてみてはいかがでしょう? 音質と時間帯を確認して、もし身に覚えがない状況だとしたら別の問題があるのかも知れませんよ。
- fitzandnao
- ベストアンサー率18% (393/2177)
私も下の階の音が気になっています。 夜遅くにテレビとかオーディオの音が気になります。しっかりした築4年のマンションですが、特に重低音が響くんです。たぶん8時なら気にならない音なんですが、夜中の1時2時だとちょっと…。窓を開けて寝る時期はもっと聞こえます。どういう音質とか時間帯を言われているのか、チェックできるといいですね。 それと、子供さんの音は、知らない子は腹が立つけれど、顔見知りになって、にっこりされた子供だと、「元気だこと」みたいに受け取り方が変わることも。
- MARU270
- ベストアンサー率33% (121/356)
>私たちの騒音を録音して弁護士に言うそうです これに関しては気にしなくていいです。 弁護士も門前払いにすると思いますよ。 騒音問題では騒音のレベルが決まっています。 このレベルの騒音はそう簡単に出す事はできません。 だから皆さん苦しんでいる方々が多いんですけどね。 今回の場合ならどちらかというと、質問者さんが脅されたと弁護士に相談なされる方でしょう。 騒音問題は、あきらかに非常識な音を出している場合と、生活音で仕方の無い音にもクレームをつける場合。又、それが混合している場合等、状況を見極めるのが非常に難しいです。 不動産屋に相談なされるなら、実際に部屋に来てもらってどの程度「騒音」が出ているかを確認してもらって下さい。 これは仕方の無い範囲と判断してもらえば、対応も出来るでしょうからね。 全く音を出さずに生活する事は不可能です。 ですが、時間帯や大きさによっては許容範囲を超える『騒音』と呼ばれても仕方ないこともあります。 この許容範囲を個人の思い込み(常識)で判断するので、なかなか話し合いは進みません。 第三者である不動産屋の判断を仰いでみて下さいね。
我が家にも子供がおりますので、rina-00さんのお気持ちはとても良くわかります しかし、 私が独身時代だった時の、同じMSの子供の物音が非常にうるさく感じ 苦情を言いに行った経験もあります 子供がいる以上は、ある程度周りに迷惑を掛けてしまうのは仕方の無い事だと思います いくら気をつけていても、やはり子供 瞬間的に物音を立ててしまう事もあるし、喜怒哀楽を素直に体で表現する 勢いでドアを開け閉めする事もあるでしょう 私は当時、rina-00さんの上の階の方と同じ様に そういう物音にとてもうるさく感じ、その上こちらから言わないと解決すらしない かなり憤りを感じました 子がいる事を不動産・大家がご存知でも、実際知らなければならないのは 同じ住民の方々だと思います 子供が居る現在、私も気をつけてはいるものの、あまり気にならない自分もいます しかしそれは私が物音に慣れてしまっただけで、実際はうるさいと思います 偶然会った下の階の方に、いつもすみませんと謝罪したことがあります その方は、『子供だからしょうがないよ』とは言ってくれましたが 決してうるさくはないよ...とは言ってくれませんでした 実際響いてるのだなって思いました それから、より一層気をつけなければと注意しています rina-00さんも、これからも同じ場所で生活していく上で 子供をかかえ大変な面が沢山あると思います しかし、みな生活のリズムも違えば環境も違います 自分達が気をつけているのに、悪いのだろうか…と思うだけではなく もう少し振り返って見直してみて、もう一度上の方にお話になられてみては如何でしょうか? 互いに気持ちよく生活していく上で、コミュニケーションも大切なことだと思いますよ。
補足
ご意見ありがとうございます。確かに子供が出す音に慣れてしまった部分もあります。 子供がいない人にはとてもうるさいのだと思います。 今までほかのアパートで上の階の方から苦情が出た事がなかったので、 気にしてなかったかもしれません。 下の音は上にも響くのですよね。 大切な子なので、その子のせいで迷惑だと思われたくないので、 私ももっと対策してみようと思います。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
「精一杯静かにしていた」というお言葉を信じたいところですが、私も3つ引っかかります。 (1)引っ越したときに挨拶にいらしていない。 (2)帰宅が深夜だと知っているからと、深夜に帰宅する音を出していいとは限らない。 (3)子供がいると知っているからと、子供がうるさくしていいとは限らない。 (4)「あまり家に帰っていません」の意味がわからない。 うちの玄関もどうしても音が出てしまいますが、最後の最後までドアノブを握る手に力を込めて思いきり時間を掛ければ、かなり静かに開け閉めできます。手間が掛かりますが、深夜を過ぎたらこの方法で開け閉めしたいところですし、ご近所にご老人や赤ちゃんがいれば、22時過ぎには気をつけたいものです。 また、夜鳴きならいざ知らず、子供の「ドタバタ」は21時以降は文句を言われても仕方がないと思います。夜型のお子さんが増えてはいますが、遅くとも21時までには子供を寝かしつけるのは親の義務と考える人は多いです。そのほうが、健康上も、生活上もいいです。それが無理なほど大人びた子供なら、その時間にはおとなしくさせることです。 騒音を録音すると言われたそうですが、客観的な資料ができてかえっていいと思います。#2さんに賛成です。 さて、帰っていないということは、ご一家で暮らせる別の場所があるということでしょうか。であれば、そっちで暮らす方向で考えてはどうでしょう。それとも、質問者さんだけがお子さんとお連れ合いを家に残して帰らない、ということでしょうか。であれば、家にいる者たちのストレスは溜まるだろうし、下手するとそのストレスが子供の騒音に繋がるかもしれないし、あまり好ましくはないと思うのですが。 いろいろとご心労があるかと思いますが、改善できる音を改善すれば事は片付きそうだし、もとから物理的に改善できない音ならあなたが裁判で勝つまでです。あまり悲観なさらないように。もしもいろいろと勘違いしていたら申し訳ありません。補足してください。
補足
ご丁寧なお返事ありがとうございます。 (1)引越しをした2日後から週3回ほどご挨拶に伺っていたのですが、電気はついていてもいらっしゃらないようでお会いできないままでした。もちろん苦情を言われる2日前にも伺っています。 (どのくらい伺って良いのか分からないので・・・) (2)確かに帰りが遅いからと言って帰宅の騒音は良くないと思います。玄関に衝撃音を吸収するマット?のような物もつけていますし、閉める際も閉まるまで手で押さえています。閉まるときにカチャという音はします。 (3)子供は20時には寝るのですが、まだ小さいため何度も起きてしまいます。ハイハイ時期なので、いつの間にか目を覚まして動いていたりします。テレビの音、子供の泣き声は一切聞こえないと言われました。 音だけ気になるとおっしゃっていました。 (4)主人だけアパートに住んでいます、私と子供は週に何度かはホテルへ行っています。
こんにちは。 気をつけて暮らされていたというからには、騒音といっても常識の範囲内のはずですよね。 裁判したって、相手が負けるんじゃないですか。
お礼
ありがとうございます。やはり弁護士などと言われると反論しにくくなっていました。 本当に気をつけているのですとお話はしたのですけどなかなか・・・ 私も気をつける部分もあるとは思いますが。 ご意見ありがとうございました。
>上のお部屋の方に会うのもそれが初めてでした。 引っ越しの後、あいさつしてなかったってことですよね? これが原因の一つのような気もします。 顔見知りであれば出ない文句も、顔も知らない隣人には言いやすいものですし。 あらためて菓子折りかなにかを持参して、 ごあいさつ(今回は謝罪になってしまいますが)に伺われるべきかと思います。
補足
お返事ありがとうございます。 何度かご挨拶に伺ったのですが、電気はついていてもいらっしゃらないのか、お会いできませんでした。 1週間に3回ほど伺っています(あまり行くのも悪いかな思ったので)。 お時間が合わないのかなとも思っています。 挨拶はしておくべきでしたね。ご意見ありがとうございました。
お礼
客観的なご意見本当にありがとうございます! とても参考になりました。ありがとうございました。