- ベストアンサー
階下の人からの苦情 うるさい子供たちに対する注意
- 我が家は4階建ての3LDKの2階に住んでいます。子どもが7歳、4歳、2歳、0歳と4人いるので騒音には気を付けて防音のマットも敷き詰めてます。しかし昨日大家さんから苦情の手紙を受けました。
- 階下の人とその他の住人からで子供の飛び降りるドンという音・ドアの閉める音・ベランダでの大声・駐車場での遊び・廊下での大声です。引っ越しから3日でベランダでの子供の声がうるさいと苦情を受けてそれ以降子どもたちはベランダには出ていません。
- ベランダでの声もほかの部屋の子が大声で歌っているのを私は聞いてます。うちの子は窓も締切暑い中熱中症ギリギリで生活しています。廊下での大声もうちの子ではなくよその子なのは確認済みです。駐車場で遊んでいたのもほかの階の子なのになぜか全部うちの苦情になっています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本当に 騒音問題が多い 此の欄しかり コンサルしているマンションしかり 特に 最近に近い程 建設コストの低減からか RC・S造 差が無く問題化しています それに 住人の側の受け取り方が神経質かつ先鋭化している 「多少子育て中は煩いものだ」等と 言って呉れる大人が少数いや 居ないのかも知れない ご質問文中 大層お気使いされて居られます 毅然と対応されたら如何でしょうか 会話では上手く行かなければ 文書でお応えされたらと思いますが 底意に 嫉み妬みいろんな感情が有る場合も 音だけが問題とも限らない
その他の回答 (6)
- kan_chan_san
- ベストアンサー率73% (19/26)
階下の問題はいつでも起こりますね、築の古いアパートやマンションでもこういった問題が出てくるので親も大変です。ましては母子家庭とすれば、母親もやるし、時には父親変わりもやらなくてはいけません。 本音をいいますが、もう遅いと思いますが、騒音の問題を抱えていれば、今度の引っ越しでは、必ず1階に住むことをお勧めします。1階で、できれば妻側(端側)をお勧めします。下の階が無いので飛んだり跳ねたりしても問題が無いので・・・。ただしアパートであれば、隣の壁も薄いので気をつけてください。そのアパートで1階の空き部屋がでればよいのですが・・・というのが本音です。もし1階のお部屋が空きがでてオーナーと相談し、1階へ引っ越しできれば最高ですね!引っ越し料金も発生がしませんから。
お礼
そうですね。とても実感しました。住んでからわかったのですがこのアパートの住民の方々はかなり神経質みたいです。ほかの階にも幼児がいる家庭があるのですが帰宅する際アパートの入口からは子どもに話すな、静かにって親が怒ってたのきいてびっくりしました。廊下でのちょっとした会話も許されないのかと。聞くと廊下で少し話しただけでも騒いでると苦情が来るそうです。 娘に転校だけはしたくないと泣いて頼まれたので学区内で部屋を探し今のところになりましたが、地道に1階を探して今のアパートからは出たいと思いました。まあ金銭的なものもあるのでお金を貯めつつ・・・。 端側というのも参考になりました。 いろいろアドバイスいただきありがとうございました。
- tibitama
- ベストアンサー率22% (26/117)
私も経験があるのできつい言葉になりますが、子供は住むとこを選べず選んだのは親で、その親も選べずに、音を出す事をきつく怒られるのはとてもかわいそうです。 静かに暮らすのはしつけとして当たり前として、それ以上の叱り方は親のイライラのはけ口でしかないのですよね。お母さんが一身に受けるべきです。 するとお母さんが壊れてしまいます。 というのを私は経験して引っ越しました。 引っ越したら?と、ここで書くのは簡単ですが、住み続ける事があまりにもつらいなら、それも考えてみてください。大家さんがいる言うことは賃貸ですよね。子どもが4人おられますが、子供は狭い家でも大丈夫ですので、今より安く狭い家に引越せば引っ越しの出費が増えますが、二年ほどでペイできると思います。引っ越した後、ずーっとのどの奥に引っかかってたものがなくなった、という感じが分かるかと思います。 さて、引っ越しをなさらないで頑張るというのなら、階下に音がしないようにの努力はして、それを第三者(大家さんが味方だそうなので、大家さんでいいでしょうね。)に見ていただいて、後はほっておけばいいです。で、周りにはいつもすみません、これこれこういう防音はやっています。が、音が漏れる事もあると思います、申し訳ないです、と先に言っておく。で、玄関前の掃除、みんなの共有部分の掃除などをちょっとやっておく、近所や自治会の掃除の日などがあれば夫婦そろってしっかりやる、なんていうのをやっておけばたいがいの人は、防音にそこまでやってるの?すごいねー、そこまでやってるのなら、しょうがないよ、掃除なんかもしっかりやるしいい人だよー、とわかってもらえます。
お礼
tibitamaさんも御苦労なさったんですね。 我が家の補足として個人的な情報なので書き込みはしなかったのですが実は母子家庭です。 最近離婚が成立しました。貯金はほとんど全夫に使い込まれ子供名義で隠してたわずかな預金を使っての引っ越しだったので正直今すぐほかには移れないのが現状です。最悪キャッシング等すれば引っ越しは可能かもしれませんがそれは最終手段としてとっておきます。一応は初期費用がかからない物件等は探してみてはいますが・・・子供の転校にもつながるので慎重にみています。 一応は今できる限りのことをして頑張りたいと思います。 お気遣いある温かい言葉ありがとうございました。 同じ思いをした方がいると聞いただけで心強いです。
- tamao-chi
- ベストアンサー率52% (457/875)
>私は近所付き合い考えてあえて否定せずすみませんと謝りました。 トラブルを避けるのは良いことですが、ちょっと方向を間違えてるように思います。 やってないものを謝ってしまえば、それは「認めた」ことになります。 否定する箇所はちゃんと否定しないと。 突然訪問されてテンパっちゃったというならしょうがないですけど。 質問者の気遣いは立派だと思いますよ。
お礼
おっしゃる通りだと思います。 私も後悔しています。あのときにまだ引っ越してないので他の部屋の音だと思いますときちんと否定すべきでした。まさか引っ越してすぐにこんなに言われると思わなかったので・・・。 やれることはやっているつもりなのでとりあえずは現状維持で駄目なら大家さんを交えて話し合いをと思っています。 温かいお言葉感謝いたします。
大家しています。 子供の遊び声や子供が出す“音”は集合住宅では止むを得ないことです。ましてファミリータイプのある物件ではある程度の許容は必要です。それが許容できないならファミリータイプのない物件に住むか、戸建にすべきでしょう。 放って置きなさい。大家だって生活音の範囲はどうすることも出来ません。 ちなみに私の物件にはファミリータイプはありません。至極静かです。日中はどなたもいませんから(笑)
お礼
ありがとうございます。 大家さん側の意見参考になります。 私のほうも最大限努力して騒音対策していきたいと思います。
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
まず、5、6歳以下の子供さんの歩き方というのは、体(重心)を前方に投げ出すような形になりますので、どうしても、幼児の歩きというのは、ジャンプして着地する格好になるのですね。その時期を過ぎますと、足機能がほぼ完成されて、大人と同様の歩きが可能になります。つまり、下階に響かない歩きができるようになります。 ですので、できることなら、後五年は、戸建てか、集合住宅ならば一階に住むことが、近隣に対して迷惑をかけない方法です。 あとは、ご近所づきあいを如何に上手くやるかにつきますね。貴方と子供さんの人柄とか、人となりを分かってもらえるように努力すれば、おのずと事態は好転するはずです。訳の分からない人たちが訳の分からない騒音を出しているというのが、一番腹立たしいのだと思います。先方も、こちらのことを知れば、その生活音は苦ではなくなるのですね。
お礼
そうですね、近所付き合い大事ですね。 最大限努力はしてみますが苦情の内容やうちじゃない事での苦情等考慮して子供の転校も視野に入れてもう一度物件も探してみます。
- Cupper-2
- ベストアンサー率29% (1342/4565)
質問者さんの感覚がおかしいような気がするんです。 相手の方が神経質なのが悪いと言っているような内容の質問文ですからね。 生活空間の一部を共有しているんですからそれなりの気遣いは必要です。 そのうえで問題があるなら大家さんに間に入ってもらえば良いと思うんだ。 質問者さんが子育てや何かの疾病で神経質になったとき周りから 「神経質すぎるあんたが悪い」 と言われたらどう思うのか…考えてみてくださいな。
補足
そうとらえられたら私が悪いのかもしれません。しかし私たちが引っ越す前(1週間前)にあいさつに行った際に騒音の苦情を言われてます。私たちはまだ住んでいないのでその音はほかの部屋の音です。 私は近所付き合い考えてあえて否定せずすみませんと謝りました。 確かに神経質すぎるあんたが悪いと言われたら悲しいです。 しかしやってもいないことで頭を下げることも悲しいです。
お礼
そうですね。最近のご時世育児がしにくくなってることは間違いないです。子供は音を出すのは仕方ないこと。そういう理解ある人たちは少ないですね。まあ甘やかしすぎてるバカ親がいるのも事実なので難しいですが。 一応今日さらに防音マットを買い足して二重に敷き詰めさらに床中に布団を敷きつめました。歩きづらいですが少しは音が和らいでくれることを願ってます。 これで苦情が来たら防音対策の部屋の写真付き文書で理解を求めてみようかと思います。