- 締切済み
高校の塾について
現在、塾の講師(雇われの身)をしています。それまで、小中対象の塾でしたが、 昨年から高校部を開講しました。しかし全然生徒が増えません。 そもそもいろいろな塾がありますが、そのほとんどが、小中対象であり、高校部は ほとんど聞いたことがありません。 そこで、この場をお借りしていろいろ教えてください。 (1)高校生の通塾率はどのくらいなのでしょうか。 (2)どのような場所に、どのような内容で、何を目的にするとうまくいくのでしょうか。 (3)高校部における成功談、失敗談、苦労話、など (4)その他いろいろ関連するお話など よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Alicelove
- ベストアンサー率35% (199/558)
最近まで、学習塾(高校進学目的の・・・)をしていました。 高校の塾がなぜ少ないかと申しますと、 小中学校と異なり、高校は各学校ごとに、使用する教科書も違い また、その学校のレベルにより進み具合も大きく異なります。 たとえば、私の母校の高校は、週休2日制導入に伴い、 3学期制を廃止し、前期後期の2期制にしました。(終業式・始業式 定期テストの日を減らし、授業にあてるため・・・) そして、おおよそ1年前期(9月末)で、1年の教科書を修了します。 そんな生徒と、一般的な進み方の学校の生徒が一緒に学習はできません。 それで、○○高校専用クラスという塾を探すわけです。 私もウチの塾OBのコが、そのまま高校になっても来たいというので 一時開講したのですが、おのおの高校別に指導するのも大変で 結局、家庭教師っぽいことしかできなくなりました。 ここは、地方都市ですが・・・比較的、教育熱心で通塾率は高いようです。 しかしながら、一部進学校のみの現象のようで、偏差値の高い大学進学向き という感じでやっておられるかと思われます。そんなわけで 高校部をしておられるところは、大手で予備校スタイルでするか 個別指導をするところとなっているようです。 経験からくる感想と伝聞だけでいい回答にはなっていませんねェ(笑)。
- rina-rina
- ベストアンサー率17% (29/168)
私が高校生のときはやっぱり塾に通っていました。そして同級生もみんな塾に通っていました。大手予備校に行くのは都心だけです。高校でも地方では塾の割合が格段に増えると思います。 ただ、小さな個人塾に通うとなると不安はあると思います。特に受験に対する対策がしっかりできているかは重要なポイントでしょう。もちろん教える人のレベルも問われます。 でも、教え方がよければ卒業した中学生がそのまま高校の部に入るような気もします。実際に私の通っていた塾は中学生のころから通っていた子が半数以上占めていました。生徒の間で評判がよくなれば生徒数も自然に増えていくと思いますよ。
お礼
今は評判で広がることを期待している次第です。 確かに受験対策となると、うちではむつかしいです。 あとは最大限の授業を提供していくだけですよね。 ありがとうございました。
- name-label2
- ベストアンサー率21% (147/679)
高校生の場合、やっぱり通うとすれば予備校を併設する大手に行ってしまいますね。大学受験という目的が確立されており、学校の補習的な塾という感覚はまずないでしょう。その意味で、二極分化(予備校的なシステムか補習的な塾)ではなく、予備校的なスタイルでないと難しいと思うんです。中学生の塾講師のことはよく存じておりますが、この場合は地元密着型の進学塾と大手のマンモス塾の分校的なスタイル、補習塾の多様なスタイルが可能と存じますが、高校生を対象とするとこうはいきません。一般的な塾への通塾率は、極めて低いでしょう。ここは科目を特化していくか(英・数等)、予備校スタイルでいくか。いずれにせよ、普通の地元密着塾ではやっていけないでしょう。
お礼
おっしゃるとおりです。 今は英・数2科目でやっていますが、 いわゆる地元密着塾タイプですので、 この先も厳しそうですよね。 ありがとうございました。
- kzoas
- ベストアンサー率20% (19/95)
1の方と同じ回答になるっぽいんですが・・・^^; やはり高校は塾は通ってる人は少ないと思います。 通うとしても3年からで、 しかも河合塾等の予備校だと思います。 あとは高校の方で補習や夏季講習等をやってくれるので 塾に行く必要がないというか 行く時間がないと思います。
お礼
行く時間がないとゆうことは非常に痛感しています。 (自分が高校生の頃もそうでしたから) 高校の方での補習、夏季講習等も しっかりしている地域ですのでやはり厳しそうです。 ありがとうございました。
- 19san
- ベストアンサー率19% (42/215)
今大学生をしています。 私の高校は進学校だったんですけれど、塾に行っている人はあまりいませんでした。 塾といえば夏休みや冬休みの講習会、3年から行く人がほとんどで中学生みたく通して塾に通う人はあまりいませんでした。 河合や代ゼミなどの大手予備校に通う人が多かったですね。
お礼
やはり厳しい意見が多いですよね。 しかし自分でもよくわかっていたことなので、 なんかふっきれました。 ありがとうございました。
お礼
経験者の意見、非常に参考になりました。 やはり、むつかしいですよねー。 高校別にしても、人数による採算がとりにくいのが 欠点ですよね。 ありがとうございました。