- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:役員につきながら転職)
役員につきながら転職
このQ&Aのポイント
- 父親が亡くなり、会社の代表取締役として引き継ぎましたが、赤字続きで将来性もなくなりました。
- 国内の拠点を縮小し、閉じた状態とし、将来的には海外の拠点も売却する予定です。
- このような状態で転職活動ができるかどうか、特に転職先でどのような印象を持たれるのかが心配です。親族や他の責任者に引き継ぐこともできず、会社の精算も難しい状況です。30代の私は将来を考えて新しい職を見つけ、技能を磨きたいと思っています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#245936
回答No.4
その他の回答 (5)
noname#245936
回答No.6
noname#245936
回答No.5
noname#245936
回答No.3
noname#245936
回答No.2
noname#245936
回答No.1
お礼
いつもお返事ありがとうございます。 何だか私的なメール交換になってしまいましたね(笑)。 このサイトの主旨上、注意されてしまうのかちょっと心配ですが(笑)。 確かにいろいろ考えましたが、公開という前提で閲覧者に特定されず一部の特定の方にメールアドレスをお伝えする方法、…ないですね(笑)。その方法をこの「教えてgoo」で相談してみましょうか(笑)。 ところで、yama-taku様のご経験をお聞かせ下さり、すごく勇気付けられました。私は少し真面目すぎるところがあって、焦っていたところもあり、yama-taku様のご意見で、もっと自分に自信を持て、と感じるようになりました。 私だけでなく、今就職・転職で困っている人にとって、貴重なご意見ではないかと思っております。 特に「…学生時代に放浪、自分が何をしたいか探し求めて、多数の方々と お話した経験…」というところで、ああ、そういう経験をされた方もいらっしゃるんだ、と思いました(私自身本当に焦っていたものなので)。自分自身を見つめ、じっくり何がやりたいかと探すという心構え、その気持ちが大事であると認識するとともに、自分に対する今後の行動指針にしようと感じました。 また何よりも、 「日本には会社が10万社あるようですから。 とりあえず、5万ぐらい落ちてから「ヤベェな」と考えてみるのも オツかと思いますよ(笑)」 本当にそう思いました。 5万社受けるまでどんなにかかるやら…って一生では足りません(笑)。 そのぐらいの気持ちでいいような気もしています。 くじけることもあるかと思いますが、逆に、こんな会社もあるんだという社会勉強、新たな出会い、新鮮な気持ちにもなれます(就職したら様々な会社との出会いは限られ、また会社に対する見方は変わってしまいますし)。 自分自身を見失わず、確実に進んでいこうかと思っております。 追伸:スキルは全然ありません(笑)。ただ少し変わった人生を歩んできているだけで専門的得意分野も特にないですし。もしお会いすることがあれば幻滅してしまうかもしれません。 それと本当に何とかメールアドレスをお伝えする手段…もう少し考えてみます。