- ベストアンサー
音大のカリキュラムについて
元彼女が今音大(ピアノ)を目指して頑張っています。 音大でピアノを学ぶ場合どの程度忙しくなるのでしょうか? 高校のように朝から晩まで授業がつまっているのでしょうか? 一年は忙しい、三年は時間ができるなど できるだけ詳しく教えてほしいです。 あと、今現段階での音楽教師のなりやすさは どの程度なのでしょうか? 免許取得後比較的簡単に採用されるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前の方の回答が学校の教師についての回答をしていらっしゃるので、 音楽教室や個人などを含め、ピアノ講師の道について回答させていただきます。 音楽教室の場合、楽器店などの採用試験で受かれば仕事に就けます。 ただし、生徒の数がどの程度になるかは、地域や教室によってまちまちです。一般にはじめの数年は一人で生活していくことはできないくらい収入が少ないと言われています。 個人で自宅などでピアノ講師をされる場合も同様です。 こちらは採用試験などありませんから、ある意味だれでもピアノ講師になれますが、自分の宣伝方法次第で生徒の集まりが異なります。 ですが、最初から自活していけるほどにはなりません。 大学でのカリキュラムについては、前の回答者とほぼ同じです。 1、2年は8時台から始まり17時ごろまで一般教養や専門の授業があります。そのほかに伴奏あわせがあったり自分の練習をしたり・・・あっという間に1日が終わってしまいます。 質問者のおっしゃる免許というのが、教員免許のことであれば、 3年からは一般教養が減るかわりに教職科目が増えます。 したがって時間の拘束はかわりません。 また、4年になったら教育実習に行かなければなりません。 学校によってたぶん異なりますが、卒業論文があればその準備などもありますよね。 相手の方がピアノ科に進まれるならば、「一般の大学生のような生活は待っていない」というのが現状です。 自分の勉強をしっかりしようと思うと、アルバイトをすることも難しいように思いました。
その他の回答 (1)
- inusuki
- ベストアンサー率34% (248/722)
はじめまして。 音大に入学後は、一般教養の他に専攻科目(ピアノ)・副科(声楽・バイオリンなど選択する)・教職課程を習得するなら、その学科と実習など・・・音大ピアノ科で何を学びたいか、どの資格を習得したいのかなど、個人によってスケジュールがかなり違います。 また、ピアノ科の人は自分のレッスン以外に他の楽器の伴奏なども引き受けることが多いです。 1.2年生は比較的毎日学校があると思いますが、3,4年生になると選択科目によっては、時間に余裕ができることもあります。 でも、ピアノ科ですので1日5時間以上は皆さん練習されるので、真剣に取り組んでいる方は、忙しいと思います。 現在の音楽教師への就職は、少子化で音楽の授業数も減っており、学校に音楽の先生は1人という状態が多くなっているので狭き門です。 (私の知り合いは、一人で500人に音楽を指導しています。) また、現在は臨時講師としての募集が多くなっています。 私立の学校への就職は、教授の推薦をもらえれば上手く就職できるかもしれません。(こちらも講師採用が多いです。)