• ベストアンサー

ホンダのVTECって何ですか??

平成4年式のシビックVTiという車を、友人から1万円で買いました。そこで質問です!!VTECって何ですか?ホンダのサイトを調べても、カムだの何チャラトルクだの高回転・低回転。。。よくわかりません。。友人は『ターボみたいな物』と説明してましたが、本当にそうでしょうか??走っててそんなパワーを感じたことはないです。できればわかり易くお願いします。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uzurara
  • ベストアンサー率35% (260/737)
回答No.6

VTECは高回転型のエンジンと低回転型のエンジンをたしたような・・・?そんなエンジンです。 VTECが発動していない低回転域では、街中で使い易く燃費も良い。 VTECが発動する高回転域では、あっ!と言う間にレットゾーンへ突入してしまう吹け上がりの良さとピーキーっぽさを残しながら、発動前とは比べようも無い程の燃費の悪さ^^; (昔ロボットアニメであったレイズナーの『レイ!V‐MAX発動だ!』みたいな感じ・・・・益々分からないか^^;) インテグラの96で鈴鹿サーキットフルコース走行での燃費は、1リッターあたり5km位でした。 VTiなららSOHCのVTECですね。 でしたらVTECが発動しても上記程のじゃじゃ馬っぷりは無いと思いますが、その片鱗は感じられるでしょう。 ATでしたらアクセルべた踏みか、2速固定でVTECの回転域へ持っていけます。 ただし、雨の日のカーブ走行中にVTEC発動させるとエライ目に遭うので、気をつけましょ♪

VICPARK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! VTECを体感するより、そのレイズナー・・見てみたい(笑) もしマニュアルなら簡単に体感できそうなんですが、ATなんで。 でも2速固定で一度やってみます!

その他の回答 (5)

  • toshi1125
  • ベストアンサー率42% (235/556)
回答No.5

こんにちは。 7年前まで あなたと同じシビックVTiに乗っていました。 とてもよい車で、お気に入りでした。 前の方が説明しているように 低回転時と高回転時でバルブの作動が切り替わりますが VTiのエンジンの場合、 低回転時も高回転時も4バルブ作動です。 切り替わるのは バルブの開閉タイミングと開く高さです。 つまり、高回転時にはガソリンをより多く シリンダー内に取りこむ仕組みなわけです。 前置きが長くなりましたが バルブ作動の切り替わりは 通常4800回転ですので 2速くらいで思いっきり加速していけば 5000回転を超えていくあたりで エンジンが別物のようなパワーを発揮するのが だれでも体感できます。 まさに違うエンジンに切り替わったかのようです。 2速5000回転は60-70キロくらいですので たとえば高速道路の加速車線などで アクセルを踏み込んであげれば 簡単に体感できますよ。 しかしながら、 せっかくのいい車ですので安全運転でお大事に。

VICPARK
質問者

お礼

私の車は見た目はひどいですが、燃費いいですし小さい割りに車内も広いですし、よく走る!!お気に入りです。しかも一万円!!シビックに、はまりそうです。 やはり4800回転までアクセル全開なんですねー。ATですので、シフトレバーをセカンドに固定してやってみます。作動してくれるだろうか??ご回答ありがとうございました!!

  • eurofranc
  • ベストアンサー率8% (27/322)
回答No.4

わかりやすくは説明できない車(エンジン)の仕組み。 そのグレードだとVTECの目的はどちらかといえば 燃費対策。  ターボのようにパワーもりもりというわけでは 決してない

VICPARK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!! ホンダのサイトを色々調べましたが、シビックにもたくさんのグレードが存在するみたいですね! シビックでレースされてる方がたくさんいらっしゃるようで、びっくりしてます!でも私のシビックはレース向きではないみたいですね。。レースはしませんしできませんが。しかもAT!

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.3

 VTECにはいくつかのバリエーションがあります。基本的には、バルブの開閉タイミングを高回転域と低回転域とで切替え、それぞれの回転域で元も効率の良い吸排気が可能なようにしたシステムです。  セッティングにより、大きくパワー重視とエコ重視の2タイプがあります。#2さんが云われているのは後者の方で、VTEC-Eとよばれるリーンバーンタイプです。初期のVTECは4バルブすべての開閉タイミングを切り換えています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/VTEC  バルブの開閉タイミングを切り換える理由は、高井効率化を図るためです。  可変タイミング機構のないエンジンで低回転域で使い易いセッティングにすると、高回転まで回りきらないため高速ですぐに頭打ちになります。逆に高回転向きのセッティングでは、実用域である低回転でのトルクが足らず、使いにくくなります。  つまり、両者の美味しいところを切り換えて使おう、というのが可変バルブタイミング機構で、その代表とされるのがホンダのVTECと云うわけです。  現在では各社で似たような仕組みを採用していますが、先鞭を切ったのがホンダです。このシステムを採用することで、リッターあたり100馬力を達成しました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%AF%E5%A4%89%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%96%E6%A9%9F%E6%A7%8B  実際、エンジンの回転を上げていくと、あるところから劇的にエンジン音が変わりますよ。  だからといって、スピードの出し過ぎには注意しましょうね。

VICPARK
質問者

お礼

ブイテックって読むんですね。。ブイティーイーシーかと思ってました(笑)このシステムを理解するには、基本的なことが頭に入ってないと理解するのが非常に難しいですね。簡単に説明するのも難しいみたいです。。焼き鳥かぁ~。凄いですねホンダの技術者は。 それにしても、VTECに切り替わる瞬間にエンジン音が切り替わるならその音聞いてみたいです。ふと思ったんですが、ニュートラルで5000回転ひっぱていけば、VTECは作動するんですか??ATなんです。。やってみます。 教えていただいたサイトを熟読して勉強したいと思います。ありがとうございました。

noname#74443
noname#74443
回答No.2

 エンジンは高回転で馬力出すなら大きな径のバルブか、複数のバルブが必要ですが、低回転なら小さな径のバルブで行った方がよいし、燃費も良くなります。  VTECは低回転は1気筒あたり吸気・排気は2バルブ、高回転になるとバルブを動かすカムが油圧で高回転用のカムに切り替わります。そうなると吸気2バルブ排気2バルブの計4バルブになります。  つまり低回転域では燃費の良い2バルブ、高回転域では馬力の出る4バルブエンジンに早変わりする仕組みです。

VICPARK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!あんなに汚くて古いエンジンがそんなことできるとは驚きです。。つまり高速走行しない限り、何の変化もないエンジンなんですね。どれぐらい変化するのか試してみたいけど、びびりですし車ぼろぼろですしATなんです。

  • FantomX8
  • ベストアンサー率11% (82/740)
回答No.1

可変バルブタイミングだと思うので、ある回転数になるとターボまでとはいえないですが、スーパーチャージャーっぽい加速が載って来ます。 レース場などで回転数をまわして見るといいかもしれないですね。>5000回転以上で

VICPARK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!5000回転以上ですかぁ!?ボンネット飛んでいくかもしれませんね~。。結構古いので。しかも何の改造もされていない車です。時速でいくと100キロ超ですね。

関連するQ&A